1 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:26:28.19 RGpTdsz0.net
福本伸行さんの人気マンガ「賭博黙示録カイジ」に登場する一条聖也が主人公の
スピンオフが、1月21日発売の「モーニング」(講談社)8号で連載を
スタートすることが明らかになった。14日発売の同誌7号で発表された。
一条は、悪魔的パチンコ台・沼を作った裏カジノの店長で、カイジと激しい戦いを繰り広げた。
スピンオフのタイトルは「〇〇〇〇録イチジョウ」と一部が伏せられており、
一条がどこで何をするのかという全貌は同誌8号で明かされる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c609359b98e81aee6b617d07527dd4118aad9f
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5c609359b98e81aee6b617d07527dd4118aad9f
View post on imgur.com
7 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:27:03.97 NkU4FmVaa.net
いや地下出るまでの過程描けよ
12 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:27:53.84 lRGvaCD5d.net
ハンチョウを超えるかどうか
14 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:27:59.45 F+fxwo/40.net
なんだハンチョウと同じで過去編か
一条でやっておもろいんかね
一条でやっておもろいんかね
15 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:00.70 VV7V/Zlg0.net
安易なスピンオフに走りがち
17 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:16.85 RGpTdsz0.net
>>15
草
草
18 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:25.14 mPxW9U1kd.net
>>15
やめたれ
やめたれ
21 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:36.68 JOqvQ6DdM.net
こんなん当てれる訳無いやん
28 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:55.12 eYGeVhzU0.net
服装が大学の同級生との回想っぽかったしやっぱその返か
44 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:30:34.59 cnzXgDwh0.net
一条の過去編かよ
49 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:31:12.25 HM0rwy4+0.net
面白そうやん
52 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:31:18.40 5UrY2SL0.net
ところがどっこい
63 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:32:44.82 +1E2pCK80.net
トネガワハンチョウの人やしそれなりの面白さにはなりそうやな
97 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:36:11.34 TQ48qLUi0.net
てか沼編って沼自体が手強かっただけで一条は横でわちゃわちゃしてただけやん
ワイが支配人やっても大して難易度変わらんやろ
ワイが支配人やっても大して難易度変わらんやろ
105 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:36:58.37 GlAx6VAk0.net
>>97
その沼作ったのが一条やし
その沼作ったのが一条やし
115 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:37:44.94 1wXDPrvp0.net
地下からどうやって出たのか知りたいのに��
120 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:37:49.49 8yDSNYiw0.net
本編がシャレにならんレベルでしょーもないのをなんとかせーや
121 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:38:15.58 qhQxRdnVd.net
>>120
黒沢化が着々と進んどる
黒沢化が着々と進んどる
135 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:39:52.72 sU0vjxdDd.net
一条って出自が貧乏やからコースケみたいな貧乏生活謳歌した漫画になりそう
147 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:40:55.56 CdQgE9nhd.net
>>135
そこにちょっとズレた感じの感性加えて周りが引くパターンかな
そこにちょっとズレた感じの感性加えて周りが引くパターンかな
166 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:42:01.15 gdlPnnDnM.net
>>155
今のとこ死ぬほどつまらん
今のとこ死ぬほどつまらん
168 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:42:08.25 iqGG8ovr0.net
>>155
今のところ糞やな
展開遅いし
今のところ糞やな
展開遅いし
172 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:42:29.02 VgQ2zCRG0.net
>>155
マミヤのキャラ割とすき
でも1巻のラストになってやっと登場するあたりテンポ最悪や
マミヤのキャラ割とすき
でも1巻のラストになってやっと登場するあたりテンポ最悪や
179 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:42:59.16 TDeaNiPT0.net
一条って利根川班長と同じくらいのキャラか?
ちょっと弱くない?
ちょっと弱くない?
189 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:09.75 OnITRm880.net
>>179
ボスキャラとしての格は大槻よりずっと上やろ
ボスキャラとしての格は大槻よりずっと上やろ
196 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:42.45 VgQ2zCRG0.net
>>179
最後はカイジと再戦誓いあったり熱い展開もあったで
最後はカイジと再戦誓いあったり熱い展開もあったで
210 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:46:35.16 bStuUeXSM.net
>>179
一条って帝愛で黒服から初めて店長まで出世してるからそこそこ見応えあるやろ
一条って帝愛で黒服から初めて店長まで出世してるからそこそこ見応えあるやろ
256 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:53:13.30 rZ1DCBx9a.net
>>179
ハンチョウが人気出たから勘違いされがちやけど大槻は元々そこまで人気あるキャラやないぞ
モノマネとかよくされとったくらい
ハンチョウが人気出たから勘違いされがちやけど大槻は元々そこまで人気あるキャラやないぞ
モノマネとかよくされとったくらい
198 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:52.61 fdZRGcgc0.net
一条使うんだな
やるなら村岡やと思ってたわ
やるなら村岡やと思ってたわ
202 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:45:33.98 0keIGFeSr.net
>>198
村岡スピンオフやってもアニメ化出来んしなあ
村岡スピンオフやってもアニメ化出来んしなあ
233 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:49:45.45 N19rI4UZ0.net
福本漫画のスピンオフ漫画一覧
アカギ
ワシズ
HIRO
トネガワ
ハンチョウ
アカギ
ワシズ
HIRO
トネガワ
ハンチョウ
246 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:51:35.83 JHIN2dMM0.net
>>233
ひろとかいうスピンオフ元の主人公が主人公の漫画
ひろとかいうスピンオフ元の主人公が主人公の漫画
251 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:52:31.12 1f1trmBWd.net
>>246
草
そう言えばそうやったな
草
そう言えばそうやったな
249 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:52:05.54 9z+sOMvTa.net
>>233
中根が抜けとる
中根が抜けとる
264 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:53:44.13 N19rI4UZ0.net
>>249
中根までスピンオフになってたのか
中根までスピンオフになってたのか
596 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:22:24.70 sE4DpeJ20.net
>>273
これほんと全ての黒沢ファンに謝ってほしい
これほんと全ての黒沢ファンに謝ってほしい
387 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:05:43.65 67/lo/Ba0.net
イチジョウ普通にかわいそうなキャラやから報われてええやろ
428 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:08:57.03 FG++S78w0.net
福本はもう零忘れてるやろ
452 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:10:21.38 r535hGcqr.net
>>428
そもそも第二部再開の時点で話もキャラもちょっと違う。読み返して欲しいレベル
そもそも第二部再開の時点で話もキャラもちょっと違う。読み返して欲しいレベル
497 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:14:38.13 OnITRm880.net
銀と金の地下監禁とか涯の人間学園とかに比べたら地下帝国ってかなり良心的だよな
628 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:25:07.92 VV7V/Zlg0.net
>>497
ハンチョウ時空ならそうかもやけどカイジ時空は普通に地獄やろ
ハンチョウ時空ならそうかもやけどカイジ時空は普通に地獄やろ
504 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:15:08.34 OGMvUSCy0.net
銀と金は誠京麻雀が一番好きだわ
というか全福本作品の中のギャンブルでも一二を争うくらいや
今の福本じゃ絶対にあの密度で描けない
というか全福本作品の中のギャンブルでも一二を争うくらいや
今の福本じゃ絶対にあの密度で描けない
514 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:15:55.92 kfrqaNgC0.net
>>504
役満祝儀とかいうガバガバ倍率
役満祝儀とかいうガバガバ倍率
559 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:19:45.76 7vo43jAi0.net
>>514
リアルな話すると班長ほどじゃないけどあれもルールの盲点というか失態だな
ただ最初に西条殺すシーンに使うことでインパクトが出る演出になってる
よく出来た漫画だよ
リアルな話すると班長ほどじゃないけどあれもルールの盲点というか失態だな
ただ最初に西条殺すシーンに使うことでインパクトが出る演出になってる
よく出来た漫画だよ
576 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:21:05.92 9wsgEAXY0.net
>>559
銀と金とかアカギの浦部戦なんかは本当に漫画として面白いよな
銀と金とかアカギの浦部戦なんかは本当に漫画として面白いよな
610 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:23:40.31 7vo43jAi0.net
>>576
アカギは鷲巣序盤までは全部面白いな
アカギは鷲巣序盤までは全部面白いな
630 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:25:13.37 9wsgEAXY0.net
>>610
オチから逆算しての構成とそれを活かすテンポ感がええよな
オチから逆算しての構成とそれを活かすテンポ感がええよな
641 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:26:27.16 FG++S78w0.net
>>610
ちょうどアニメでやったところまでは全部おもろい
ちょうどアニメでやったところまでは全部おもろい
522 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:16:35.50 FG++S78w0.net
>>504
今やったら鷲巣麻雀並に時間かけそう
今やったら鷲巣麻雀並に時間かけそう
594 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:22:06.41 UnJsKmhV0.net
地下から抜け出すスピンオフだとギャンブル考えなあかんからかな
621 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:24:33.50 Ltwy55fB0.net
カイジに負けた後じゃなく帝愛入る前とか内定決まって出てきてすぐを描くんか?
626 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:25:03.24 7atOR6+P0.net
>>621
大学時代とかちゃう?
大学時代とかちゃう?
645 :風吹けば名無し 2021/01/18(月) 01:26:35.55 VgQ2zCRG0.net
>>626
あいつ高卒やで
高卒で帝愛に就職
そっから7年で店長
あいつ高卒やで
高卒で帝愛に就職
そっから7年で店長
やばい、気になるから買っちゃいそう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯