2 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:32:04.80 v+Wp2YDg0.net
コスト高そう
3 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:32:09.52 XqMOEQpY0.net
人口肉って材料はなんなんや
18 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:34:26.76 zclktxg0.net
>>3
調べたら出てきたで
水、えんどう豆分離タンパク、キャノーラ油(圧搾)、精製ココナッツオイル、
調べたら出てきたで
水、えんどう豆分離タンパク、キャノーラ油(圧搾)、精製ココナッツオイル、
玄米タンパク、天然香料、ココアバター、緑豆タンパク、メチルセルロース、
ジャガイモ澱粉、りんご抽出物、ざくろ抽出物、塩、塩化カリウム、酢、
濃縮レモン汁、ヒマワリレシチン、ビーツ抽出液(着色)、人参
21 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:34:57.77 XqMOEQpY0.net
>>18
めんどくさぁ
めんどくさぁ
23 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:35:03.77 YKwCNRvq0.net
>>18
それは肉みたいな物やろ
それは肉みたいな物やろ
25 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:35:13.12 tYj2y7aS0.net
>>18
肉食えよタコ😂
肉食えよタコ😂
4 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:32:29.16 zWuSq8qR0.net
まずそう
13 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:33:52.48 2F7h1CUxa.net
ディストピアきたな
19 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:34:31.04 YKwCNRvq0.net
なお値段
20 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:34:50.32 imWj+yYt0.net
添加物の塊では…
29 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:35:16.28 iDwETnKD0.net
ぶっちゃけ美味ければええわ
33 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:35:35.61 E7Pw/afM0.net
アメリカではやってるやつやろ
40 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:36:07.33 o6o9sxZrM.net
これビヨンドミート?
45 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:36:42.23 /z5Fz55Wd.net
ワイは遠慮しとくわ
52 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:37:35.31 ia+TsJAs0.net
人工肉って人を加工してるってこと?
62 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:38:55.93 kkr9rl7/0.net
肉の再現に囚われず肉を超えた何かになってほしい
70 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:39:47.73 JC1F6Ncs0.net
いや将来何らかの理由で肉食えなくなる時が来るかもしれんやん
こういう技術の進化は褒められるべきやろ
こういう技術の進化は褒められるべきやろ
77 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:40:22.11 RQ5uSEM80.net
これが普及したらいつか生き物の肉なんて気持ち悪くて食べれないとかいう子供出てくるんだろうなぁ
79 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:40:24.18 x1yWtxLNM.net
鮭食べて頭のスイッチ入れろや
101 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:42:20.39 9h8ooQ260.net
美味しいなら食べてみたい
102 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:42:22.89 awJ4QfVs0.net
培養肉に名前変えろよ
105 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:42:53.88 7U+hO9QD0.net
ほぼイカ(イカ風味のかまぼこ)
美味かったらええんやで
美味かったらええんやで
108 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:43:01.11 y5QVFrWV0.net
謎肉食えばいいだけやろ
109 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:43:03.36 W9iUD0oDr.net
いいえ。私は遠慮しておきます。
111 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:43:08.56 Lvs8T7jPM.net
豆腐屋で買う木綿豆腐でええわ
122 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:43:59.34 /MutEddl0.net
でもまだコスト高いやろ
134 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:44:47.04 WTjn9ns90.net
リアル謎肉やな
140 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:45:25.93 WTjn9ns90.net
そこまでして肉食いたいヴィーガンって
141 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:45:37.13 gcDEaYp3M.net
この会社の株ってヴィーガンのレオナルドディカプリオやビルゲイツが投資してるんだよな
142 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:45:46.08 dKF8tgGyp.net
カップヌードルの肉も大豆やぞ
143 :& 2020/10/27(火) 00:45:47.84 Yua/cN+3p.net
相当新製品のネタが無ェんだろうなァ
154 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:46:34.04 x1yWtxLNM.net
🐔のもNGなんやろ?
自分で育てて産ませればええのにな
自分で育てて産ませればええのにな
163 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:47:09.03 SYwb4iQ70.net
>>154
貝はOKらしいで
貝はOKらしいで
380 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:04:27.36 lXf0kTeFa.net
>>163
そんなん人によるやろ
そんなん人によるやろ
292 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 00:57:06.13 NXb9i+1vd.net
虫も1000歩譲ってコオロギとかバッタあたりなら‥無理やで
343 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:00:46.72 CTEy9NB+a.net
うなぎの偽物食ったけど不味かったわ
375 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:03:55.58 U6jM8xhn0.net
コストなんてすぐ逓減するからそこは心配せんでもええ
問題は上手いかどうかや
問題は上手いかどうかや
408 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:06:59.94 CaDhXyPM.net
>>375
大量生産するからコスト下がるんや
こんな偽物大量生産しても需要も価格競争力もないからコストは下がらん
大量生産するからコスト下がるんや
こんな偽物大量生産しても需要も価格競争力もないからコストは下がらん
419 :風吹けば名無し 2020/10/27(火) 01:07:40.01 4BM9rTGjp.net
>>408
美味けりゃ需要ありまくりやろ
美味けりゃ需要ありまくりやろ
海原雄山は許さないけど、むしろ人工肉の方が好きって人も最近じゃ少なくない ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯