01962

3大一人暮らし必須「食洗機」「珪藻土マット」「ブンブンチョッパー」

Category:生活
004683.png

1 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:10.76 Sl4HeW6e0.net

あと一つは?




2 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:17.80 Sl4HeW6e0.net

あとこれからの時期加湿器も欲しいな




3 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:27.09 ggvh7U4Z0.net

電子レンジ




5 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:38.04 S/botX+W0.net

冷蔵庫
洗濯機
掃除機




6 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:41.76 Zwos58DCM.net

ブンブンチョッパーってなんや?




29 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:21.11 78DKDEg2p.net

>>6
手動のみじん切り機や





42 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:41:06.96 AbvhqoIFa.net

>>6
野菜みじん切りにするやつかと




8 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:48.66 rG+TB2Yxd.net

ドラム洗濯機




9 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:51.20 HiahTfl0.net

何て読むんや




25 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:09.96 wqIoVkxBp.net

>>9
ぶんぶんちょっぱー




31 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:31.27 kVfpNzC0.net

>>25
大幅に滑ったなw




83 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:26.09 wqIoVkxBp.net

>>31
じゃあなんて読むんや?




590 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:11:58.23 s9nHNAqXr.net

>>83
やばいやん君




75 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:54.69 aicze0oNa.net

>>9
けいそうど




10 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:51.63 +4EasH8ud.net

食洗機がいらなすぎる




12 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:38:59.75 jP6O7mLm0.net

味の素




13 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:02.73 OPn8T0Sx0.net

低音調理器具




15 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:14.43 8OA9wX520.net

デカめの冷蔵庫

これはマジやぞ




22 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:57.14 Zwos58DCM.net

>>15
デカい冷蔵庫はいるね
小さいのは電気喰うし霜取りしないし中身まったく入らんしであらゆる意味で駄目




36 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:44.27 kyORzO+sp.net

>>15
正確には冷凍室がデカイ冷蔵庫やな




45 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:41:13.74 5Y5cNuu80.net

>>36
いらんやろ
むしろ冷蔵スペースが大きいやつ




56 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:17.76 Zwos58DCM.net

>>45
冷凍大きいとええぞ
冷凍食品やらアイスクリームやら色々入れられる
ズボラしたいならマストアイテム




62 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:27.30 kyORzO+sp.net

>>45
はえー意見が分かれるところなんやね
ワイはめっちゃ作り置きするし近くにコストコあったから必須だったわ




61 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:24.68 z2naBpMp0.net

>>15
これ
独身の時から450L位の使ってるけど料理するなら大きい方がいい




390 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:02:30.98 JzlpIbTpa.net

>>15
10年以上前の大型なのに電気代もそんなに変わらんしデカいのはマジで助かる




945 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:35:50.83 72+NK0/Dd.net

>>15
直冷式はアカンな
間冷式がベターや




19 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:37.64 hgSy5zst0.net

電気ケトルはマジ




20 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:39.32 /O0vDYjEd.net

紙皿とラップ使えば食洗機なんぞいらんわ




21 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:39:53.57 Rq/n/99I0.net

食洗機いらんはエアプやわ
マジで時間の無駄やら皿洗いって




30 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:30.28 Zwos58DCM.net

>>21
一日3食自炊とかせんやろ普通




44 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:41:10.93 yGS7D5VpM.net

>>21
一人暮らしやと広さ的に食洗機置くスペースないやろ




49 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:41:41.95 pkaja0j4a.net

>>21
一人暮らしの食器洗いなんて1分で終わるやん




394 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:02:42.21 XyXAWkv40.net

>>21
一人暮らしでそんなに何洗うんや?




418 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:04:06.17 6d4WqXYRM.net

>>21
毎回懐石料理でも食べてるんか?




24 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:04.10 98bgmLSB0.net

浴室乾燥機




28 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:19.27 96dzZNGZ0.net

>>24
これ
マジで乾かすの楽になる




27 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:18.63 0Iaw0clid.net

ブンブンは洗うの面倒すぎる




37 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:48.70 G6n1SBh20.net

珪藻土とか知らん奴結構おるやろ




38 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:40:52.37 Kms/V/870.net

調理器具ってなにがいる?
フライパンと包丁ぐらい?




65 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:31.82 pkaja0j4a.net

>>38
煮炊き用は深めのフライパンと鍋あれば問題なし




81 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:22.27 L25M+GW3d.net

>>38
深めの鍋と長い菜箸

深めの鍋は麺類から茹で料理まで何にでも使えるから便利




169 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:49:17.14 LJh/3pww0.net

>>38
雪平鍋は1つあったほうが何かと便利やで




175 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:49:42.12 e13q+FToM.net

>>38
ゴムベラも買っておくと何かと捗るで




210 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:52:37.42 +MG9VF5td.net

>>38
大小フライパン、揚げ物用、雪平で十分




48 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:41:38.66 ptlpxtmPa.net

上階からのドスドス音が気にならんくなるグッズない?




67 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:41.67 Zwos58DCM.net

>>48
ノイキャンヘッドホンでも買っとけ




133 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:47:01.02 ptlpxtmPa.net

>>67
サンガツやっぱ騒音対策ならヘッドホンなんかな




145 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:48:00.64 Zwos58DCM.net

>>133
せやで
特に重低音系はまったく聞こえなくなる




174 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:49:39.55 ptlpxtmPa.net

>>145
因みに何使ってる?
やっぱ性能が値段に比例するもんなんやろか




187 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:50:50.60 Zwos58DCM.net

>>174
ワイはWH1000XM3
安いのは使ったことないけど多分ゴミ




256 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:55:26.83 ptlpxtmPa.net

>>187
流石に高いけど4万以内で騒音解決するなら安いな
どっか店舗で試してみるわ!サンガツ

>>198
Amazonのカラフルなやつか
早速買ってみるわサンガツ




277 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:56:39.23 luWhhoX0.net

>>187
wfもええぞイヤホンだけど




154 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:48:29.05 t+FKrieaM.net

>>48
moldexの耳栓はマジおすすめ




182 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:50:37.99 ptlpxtmPa.net

>>154
サンガツ黄緑のやつか?
これなら安いもんやな




54 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:00.59 +MG9VF5td.net

珪藻土マットはやめとけ

時間経つとヒビ割れてボロボロになる




74 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:51.86 6rFESUzad.net

>>54
どんだけ長年放置しとんねん
たまにはヤスリかけてベランダ干しとけ
面倒なら買い換えろ安いんだし




101 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:44:48.17 +MG9VF5td.net

>>74
んなことするくらいなら普通にバスマットでええわってなるんやぞ




109 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:45:32.50 FZ9DRx2uM.net

>>101
普通のバスマットもそれくらいで買い換えないと雑菌パレードやぞ




140 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:47:24.68 6rFESUzad.net

>>101
極端やなあ。バスマットは少なくとも毎週洗わなあかんけど、
珪藻土のヤスリがけは半年に一度くらいでええねん。部屋汚そうやなお前…




146 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:48:01.52 Of6ybcNna.net

>>140
いや毎週洗えよ




84 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:26.94 rG+TB2Yxd.net

>>54
そこまで使い込んだら買い直そうよ
2000円しないぞ




57 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:18.67 ZG6WC1id0.net

ドライヤーとアイロンっている?買おうか迷っとる




86 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:45.46 ptlpxtmPa.net

>>57
ドライヤーは髪の毛あるならいる
アイロンは着る服次第や
ずぼらならアイロンなしでも見すぼらしくならん服買え




99 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:44:42.24 kZzUbF2I0.net

>>86
どういう服ならアイロンなしでもいけるもんなんや?




118 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:46:00.54 pkaja0j4a.net

>>99
アイロンいるのはシャツとかスラックスとかやろ
Tシャツとかは別にアイロンなんてよっぽど気にしなきゃいらんやん




92 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:53.88 y5MsAVCJ0.net

>>57
ワイは両方必須やけどアイロンは人による




105 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:45:14.37 z2naBpMp0.net

>>57
アイロンってどっちや?




698 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 11:18:08.67 ioqQvN0L0.net

>>57
アイロン買うならスチームアイロンおすすめ
アイロン台いらないし




59 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:21.02 6MsC+sUG0.net

珪藻土マットってどういう仕組みなんや?




79 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:12.42 pkaja0j4a.net

>>59
多孔質、要するに硬いスポンジみたいなもんや




66 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:33.96 Mev+J/7j0.net

マットなんてなんでもいいんだよ
浴室でしっかり身体拭いておくことが全て




69 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:44.63 84Imuiba0.net

腐葉土マットいるか?
洗えないし汚そう




80 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:19.28 kyORzO+sp.net

>>69
カブトムシJ民おるやん




87 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:47.01 jNxDUlnyM.net

>>80




114 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:45:43.62 SFypJhbJD.net

>>80
カナブンやろ




93 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:55.65 38PsC3O7a.net

>>69
ゼリー食ってそう




121 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:46:13.27 luIfLUhGr.net

>>69
汚そうで済むか?




126 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:46:28.24 z4BA5YTb0.net

>>69
汚くは無いで
バクテリアが分解するからな




136 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:47:13.18 muh1zxsQM.net

>>126
虫も湧いてそう




147 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:48:10.33 z4BA5YTb0.net

>>136
ダニはまずいがトビムシが湧くなら成功やな
トビムシは土壌を綺麗にしてくれるから




156 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:48:41.74 muh1zxsQM.net

>>147
腐葉土ガチ勢で草




70 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:42:46.76 4xILjXSr0.net

冬の乾燥、皆どう乗り越えてるんや




85 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:29.29 Zwos58DCM.net

>>70
ガスファンヒーターやから勝手に加湿してくれる




95 :風吹けば名無し 2020/10/28(水) 10:43:58.09 t99u+/yn0.net

掃除ロボット、乾燥機あたり導入したら世界変わった





珪藻土マット、安くなったなぁ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯