1 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:37:53.99 LC1dXtOW0.net
なに??
2 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:38:00.39 LC1dXtOW0.net
なんやろ…
3 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:38:06.56 LC1dXtOW0.net
わからん…
5 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:03.81 N7F0cvU5a.net
ワイは日光浴してるで
7 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:26.55 LC1dXtOW0.net
>>5
めちゃくちゃ大事やね
めちゃくちゃ大事やね
593 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:19:26.22 0SpMs0w2d.net
>>5
朝に日光浴するのが大事なんやろ?
朝に日光浴するのが大事なんやろ?
630 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:22:00.12 Ey2hdb2ZM.net
>>5
結局これが最強なのはわかる
が、ワイの県海がないから適当な場所がない
これが悩みのタネだわ
みんなどこでやってんの
日差しが直撃するような日光浴スポットねえのかよ
結局これが最強なのはわかる
が、ワイの県海がないから適当な場所がない
これが悩みのタネだわ
みんなどこでやってんの
日差しが直撃するような日光浴スポットねえのかよ
710 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:28:52.65 3jPNvqxFa.net
>>630
公園とベンチで読書でもしたらええんちゃうの
別に日光に対して垂直に寝っ転がる必要も無いやろ
公園とベンチで読書でもしたらええんちゃうの
別に日光に対して垂直に寝っ転がる必要も無いやろ
6 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:04.66 LC1dXtOW0.net
カフェインで補えません、アルコールで補えません
セロトニン増やす飲料が普及すべきやろ…
セロトニン増やす飲料が普及すべきやろ…
778 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:33:41.83 LBZRU/HN0.net
>>6
抗うつ薬飲んでろ
抗うつ薬飲んでろ
795 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:34:42.58 RoIJvjDVM.net
>>6
そんな飲み物あるのか
あるならアメリカで売ってるやろ
そんな飲み物あるのか
あるならアメリカで売ってるやろ
8 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:28.33 zVdQLWJJ0.net
セロトニンってどうやったら増えるんや?
サウナでふえるんか?
サウナでふえるんか?
12 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:12.35 LC1dXtOW0.net
>>8
日光浴やリズム運動(ウォーキング、ガム)、バナナ、人と触れ合う
こんなところや
日光浴やリズム運動(ウォーキング、ガム)、バナナ、人と触れ合う
こんなところや
51 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:13.94 B1F6+VNV0.net
>>12
ガムを噛むだけ?
ガムを噛むだけ?
59 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:45:30.36 LC1dXtOW0.net
>>51
そういうことや
でも日光浴とウォーキングが一番やと思うで
あとは食事や
家でしんみりはよくないで、外食で周りがガヤガヤしてるところでの食事は効果凄いあるんや
そういうことや
でも日光浴とウォーキングが一番やと思うで
あとは食事や
家でしんみりはよくないで、外食で周りがガヤガヤしてるところでの食事は効果凄いあるんや
65 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:26.04 B1F6+VNV0.net
>>59
それは一人で飯食べても効果あるの?
それは一人で飯食べても効果あるの?
88 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:14.84 LC1dXtOW0.net
>>65
一人でお笑い動画見て笑っててもええけど、みんながガヤガヤしてるところで食事するのは全然ちゃうで
一人でお笑い動画見て笑っててもええけど、みんながガヤガヤしてるところで食事するのは全然ちゃうで
110 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:57.32 B1F6+VNV0.net
>>88
いや、一人で外食でもいいのかな?
いや、一人で外食でもいいのかな?
132 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:26.63 LC1dXtOW0.net
>>110
せやで
ワイが凄い効果を感じてるんや、オススメや
勿論コロナを警戒してもええけど、たまには外食楽しいで
せやで
ワイが凄い効果を感じてるんや、オススメや
勿論コロナを警戒してもええけど、たまには外食楽しいで
148 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:28.65 Qb9xtRe80.net
>>132
なぁソースは?まじでお前の体験だけ?
なぁソースは?まじでお前の体験だけ?
277 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:00:29.49 qWzTPPbV0.net
>>148
人と安全な形で空間を共有するのはええで
トラウマ治療でも使われる
人と安全な形で空間を共有するのはええで
トラウマ治療でも使われる
112 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:01.87 Qb9xtRe80.net
>>88
なぁセロトニンが賑やかな外食で増えるって初めて聞いたんやがなんかソースとかあるか?
なぁセロトニンが賑やかな外食で増えるって初めて聞いたんやがなんかソースとかあるか?
159 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:58.45 LC1dXtOW0.net
>>112
グルーミングって言われてるで
集団生活はかなり回復に効果ありや
グルーミング、鬱って検索すれば出てくる
それよりも自分で効果感じるからやってみたらええ、意味ないならやらなくてよし
グルーミングって言われてるで
集団生活はかなり回復に効果ありや
グルーミング、鬱って検索すれば出てくる
それよりも自分で効果感じるからやってみたらええ、意味ないならやらなくてよし
265 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:59:38.83 7lMPyS8CM.net
>>159
そういう姿勢大事よな
合う合わないは自分で判断するしかない
ワイは社食でガヤガヤ飯食うのすきやけどそうやない奴らも沢山おるもんな
そういう姿勢大事よな
合う合わないは自分で判断するしかない
ワイは社食でガヤガヤ飯食うのすきやけどそうやない奴らも沢山おるもんな
308 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:01:45.03 LC1dXtOW0.net
>>265
せや
本人が気分いいか悪いかありきで、そこに裏付けあるかって感じや、逆もあるけど基本はデータより自分やね
本能でウォーキングしたい!って思ったら逆らっちゃダメやね
せや
本人が気分いいか悪いかありきで、そこに裏付けあるかって感じや、逆もあるけど基本はデータより自分やね
本能でウォーキングしたい!って思ったら逆らっちゃダメやね
9 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:33.85 3EfpR6pV0.net
これを増やせるのが睡眠導入剤だからな
18 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:04.54 LC1dXtOW0.net
>>9
もっと軽く飲めるものが普及しないと軽視されるんや
睡眠剤??えぇ…ってのが大衆の感情や
もっと軽く飲めるものが普及しないと軽視されるんや
睡眠剤??えぇ…ってのが大衆の感情や
10 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:35.89 PdrU9RPJa.net
麻薬でええやん
19 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:16.86 LC1dXtOW0.net
>>10
ダメ定期
ダメ定期
72 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:01.32 CFFh4w8wM.net
>>19
大麻の多幸感はセロトニンに近いやろ
大麻の多幸感はセロトニンに近いやろ
78 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:26.97 LC1dXtOW0.net
>>72
危ない思考してて草
危ない思考してて草
608 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:20:24.79 LlXdXBRpd.net
>>10
ダメ、ゼッタイ!
ダメ、ゼッタイ!
11 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:39:37.94 UXhBykEX0.net
精神科領域では誰も軽視してない定期
23 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:30.65 LC1dXtOW0.net
>>11
それでは遅いんや…
それでは遅いんや…
13 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:22.12 4WwwPMoAa.net
セロトニンを脳に直接注射すればみんな永遠に幸せや
20 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:20.39 UXhBykEX0.net
>>13
SSRI飲めば良いだけやろ
SSRI飲めば良いだけやろ
33 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:42:28.69 5O6vk0KUd.net
>>20
あれ飲むと気持ち悪くなるわ
あれ飲むと気持ち悪くなるわ
15 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:40:42.40 ZakRlRE60.net
ここ数年瞑想とヨガはしてる
昔よりカッとなって暴れる率は減った
昔よりカッとなって暴れる率は減った
682 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:27:14.77 i5JXGewJ0.net
>>15
カッとなる奴は遺伝だからな
いくら努力しても治らないぞ
そもそも普通の人はカットなって暴れないから
カッとなる奴は遺伝だからな
いくら努力しても治らないぞ
そもそも普通の人はカットなって暴れないから
21 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:21.60 qqYA1KlU0.net
ワイ、軽視した結果無事双極性障害になった模様
28 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:41:59.29 JlxYkOe20.net
夜散歩じゃいかんの?
142 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:01.29 kZ1GCqyKa.net
>>28
太陽光が必要
太陽光が必要
32 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:42:28.11 Rqpkv7xf0.net
バナナ牛乳納豆
これを毎日食べればいい
これを毎日食べればいい
34 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:42:36.46 LC1dXtOW0.net
ゲームが最悪なんだよな
eスポーツってセロトニンゼロになるで
だから犯罪とか多いやん?偶然とかいう情弱哀れすぎや
eスポーツってセロトニンゼロになるで
だから犯罪とか多いやん?偶然とかいう情弱哀れすぎや
82 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:36.62 sd7J2/xsd.net
>>34
いろんなゲームガチると賢くならざるをえないんだが
賢いほど日常に矛盾とストレスを感じるんだわ
哲学者が自殺するのもコレ
いろんなゲームガチると賢くならざるをえないんだが
賢いほど日常に矛盾とストレスを感じるんだわ
哲学者が自殺するのもコレ
134 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:27.65 kZ1GCqyKa.net
>>34
セロトニンゼロになったら死んでしまうやろ
セロトニンゼロになったら死んでしまうやろ
149 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:29.31 FOSfE1/0.net
>>34
クソストレス溜まるからな
クソストレス溜まるからな
37 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:42:50.82 Z/Lirs4M0.net
まんさんは男の2分の1しか無いって可哀想
75 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:07.47 XDDPQeoLa.net
>>37
まじなら可哀想やね
まじなら可哀想やね
80 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:34.23 UXhBykEX0.net
>>75
パニック障害はセロトニンの不足で起こるんやけど患者の大半がまんさんや
パニック障害はセロトニンの不足で起こるんやけど患者の大半がまんさんや
117 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:20.81 74qZJLHqM.net
>>80
言うて女はセロトニン少なくても大丈夫なようにできてるってだけやろ
現代女はダイエットやら美白やらで不健康な食生活&太陽光不足で必要量に達してないだけや
言うて女はセロトニン少なくても大丈夫なようにできてるってだけやろ
現代女はダイエットやら美白やらで不健康な食生活&太陽光不足で必要量に達してないだけや
40 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:08.52 vMAUPMuk0.net
日本人は少ないし女性はさらに少ないんだっけ
そら甘い物食ってないとやってられんな
そら甘い物食ってないとやってられんな
60 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:45:34.88 B1F6+VNV0.net
>>40
日本人は不幸せな民族なのかよ
嫌だわー
日本人は不幸せな民族なのかよ
嫌だわー
42 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:11.26 GtYydN9z0.net
セロトニンのもとは、トリプトファンつータンパク質
喰いモンからのみ 検索すると出るよ
ビタミンBなんちゃらが介在すっから、ビタミンも忘れずに
喰いモンからのみ 検索すると出るよ
ビタミンBなんちゃらが介在すっから、ビタミンも忘れずに
56 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:45:12.24 yUJzlWWV0.net
>>42
有能
最近ビタミンBのサプリ飲んでるんだけど気力も体力も安定してるわ
鉄分も飲んでるからかな
セロトニンとは関係ないかもだけど誰かの参考になれば
有能
最近ビタミンBのサプリ飲んでるんだけど気力も体力も安定してるわ
鉄分も飲んでるからかな
セロトニンとは関係ないかもだけど誰かの参考になれば
73 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:01.42 LC1dXtOW0.net
>>42
そもそも動物性タンパク質は元気になる上でかなり重要や
ヴィーガンやベジタリアンがエネルギッシュさを欠いて精気ないのは明らかや
そもそも動物性タンパク質は元気になる上でかなり重要や
ヴィーガンやベジタリアンがエネルギッシュさを欠いて精気ないのは明らかや
43 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:21.16 ae4p94Sbp.net
イッヌやネッコと触れ合えばドバドバや!
47 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:43:42.12 jm7ijPxi0.net
セントジョーンズワート「俺を煎じて飲め」
54 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:44:36.95 GtYydN9z0.net
個人差 DNAでセロトニン多寡(セロトニンを運ぶヤツがおおいか少ないか)きまってんだしな
63 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:10.82 GtYydN9z0.net
バナナにトリプトファンどばああ ビタミンBもどばあああ
赤み魚や大豆もトリプトファンあるんで
赤み魚や大豆もトリプトファンあるんで
64 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:17.75 UXhBykEX0.net
マジレスすると腸内細菌叢の構成がめちゃくちゃ重要
臭い屁が出る奴は鬱になりやすい
ミヤリサン飲め
臭い屁が出る奴は鬱になりやすい
ミヤリサン飲め
92 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:28.11 B1F6+VNV0.net
>>64
ええ!?
ええ!?
98 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:00.10 UXhBykEX0.net
>>92
ガチやで
ガチやで
66 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:32.94 9LxxIoXo0.net
タンパク質取りまくるとええで
マッチョにネガティブな奴はいない
マッチョにネガティブな奴はいない
77 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:25.10 yUJzlWWV0.net
>>66
きんにくんもおかしい時体萎んでたもんな
きんにくんもおかしい時体萎んでたもんな
67 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:39.70 7lMPyS8CM.net
ワイはランニングとオンライン英会話やっとるから
リズム運動と人とのコミュニケーションでセロトニンドバドバや
ぼっちでも始められるからオススメやで
リズム運動と人とのコミュニケーションでセロトニンドバドバや
ぼっちでも始められるからオススメやで
70 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:46:53.65 UXhBykEX0.net
腸内のポリアミン濃度と脳内のセロトニン濃度に強い相関があることが最新の研究で分かっとる
74 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:04.60 6fC30XSx0.net
日照時間が少ない国の人間は鬱になりやすい傾向がある
79 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:47:29.61 N7F0cvU5a.net
謎の人物「GABAを取れ」
87 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:08.28 yUJzlWWV0.net
エナジードリンク飲んだあとって鬱っぽくならん?飲んでる最中だけ気分いい気がする
101 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:15.67 Wyu1HBomd.net
>>87
糖分で血糖値の上下激しいしカフェインも悪さするからなぁ
糖分で血糖値の上下激しいしカフェインも悪さするからなぁ
128 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:14.21 yUJzlWWV0.net
>>101
たしかに血糖値一気に上がってるかも
>>102
カフェインやっぱよくないよな
コーラは全く飲まないんやけどエナジードリンクハマっちゃってたまに飲んじゃう
たしかに血糖値一気に上がってるかも
>>102
カフェインやっぱよくないよな
コーラは全く飲まないんやけどエナジードリンクハマっちゃってたまに飲んじゃう
102 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:26.63 LC1dXtOW0.net
>>87
それ離脱症状や
反動大きいものは当然よくないんや
あとカフェインやな、何故か軽視されてるけどパニック誘発や、コカコーラくらいがちょうどええんやで
それ離脱症状や
反動大きいものは当然よくないんや
あとカフェインやな、何故か軽視されてるけどパニック誘発や、コカコーラくらいがちょうどええんやで
113 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:05.78 UXhBykEX0.net
>>87
それはカフェインの覚醒効果の反動や
脳が一時的に過活動になるから疲労するんやで
元気の前借りとはよく言ったものや
それはカフェインの覚醒効果の反動や
脳が一時的に過活動になるから疲労するんやで
元気の前借りとはよく言ったものや
144 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:03.81 yUJzlWWV0.net
>>113
まさに元気の前借りって感じやわ
もう飲むのやめよう
栄養ドリンクはここまでキツくないんやけどな
まさに元気の前借りって感じやわ
もう飲むのやめよう
栄養ドリンクはここまでキツくないんやけどな
406 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 17:07:19.99 N/Tv8kiw0.net
>>87
鬱というか焦燥感感じるな
鬱というか焦燥感感じるな
90 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:48:17.36 XDDPQeoLa.net
食料なら肉が一番重要という事実
ステーキが一番いい
ステーキが一番いい
111 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:49:59.63 9OvM+P6md.net
ドーパミンとセロトニンの違いはなんや?
悪口とか言ってたら出るのがドーパミンらしあが
悪口とか言ってたら出るのがドーパミンらしあが
123 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:52.42 9LxxIoXo0.net
>>111
ドーパミンはアッパーの幸福
セロトニンはダウナーの幸福
ドーパミンはアッパーの幸福
セロトニンはダウナーの幸福
116 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:17.27 Wyu1HBomd.net
>>93
大元の栄養足りてへんかったら運動してもあかんやろな
大元の栄養足りてへんかったら運動してもあかんやろな
119 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:34.72 LC1dXtOW0.net
>>93
家で寝たきりよりはいいに決まっとるからな
効果ないなら既に満たされてるか余程重症かの二択や
家で寝たきりよりはいいに決まっとるからな
効果ないなら既に満たされてるか余程重症かの二択や
176 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:21.66 Yc87CZQyF.net
>>119
なるほどメンス
確かに家にずっといるとたまにヤバいくらい焦燥感に駆られるからそれに比べればマシやな
なるほどメンス
確かに家にずっといるとたまにヤバいくらい焦燥感に駆られるからそれに比べればマシやな
120 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:45.04 B1F6+VNV0.net
とりあえずバナナ食べておくと良さそうやな
122 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:50:48.83 x1ausUlI0.net
日光浴って部屋のカーテンを開けるくらいでもいいの?
209 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:56:21.71 F+cl6HM30.net
>>122
OK
OK
126 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:02.57 lutf2gvRM.net
糖質の陰性なんやが治るか?
153 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:52:40.67 Wyu1HBomd.net
>>126
ナイアシンで大分変わるとは見たな
もちろん栄養足りてへんかったらナイアシンだけ摂っても意味ないけど
ナイアシンで大分変わるとは見たな
もちろん栄養足りてへんかったらナイアシンだけ摂っても意味ないけど
174 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:13.76 lutf2gvRM.net
>>153
一日一食食うか食わないかやから栄養は足りてないな
一日一食食うか食わないかやから栄養は足りてないな
129 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:51:18.81 GtYydN9z0.net
抗不安物質(GABAとかそんなん)が少ないとパニック障害おきやすいらしーな
セロトニンだいじ
ポリアミンかー検索するとすごいなー
セロトニンだいじ
ポリアミンかー検索するとすごいなー
169 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:53:54.89 Wyu1HBomd.net
日照時間減るし冬場調子崩しやすいやつはサプリでビタミンD取るのも1つの手やで
172 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:08.69 1zSPBAAgp.net
現代人アホすぎやろなんでわざわざ日光浴とか散歩とかしてるんや
人類の英知があるんだからセロトニン注射で直接摂取とかできるやろ
人類の英知があるんだからセロトニン注射で直接摂取とかできるやろ
233 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:57:50.83 kZ1GCqyKa.net
>>172
血液脳関門ってのが有って血管にセロトニン注射しても脳には入らないんや血液脳関門が無いと脳内のセロトニンが血液中に漏れてまうからな
血液脳関門ってのが有って血管にセロトニン注射しても脳には入らないんや血液脳関門が無いと脳内のセロトニンが血液中に漏れてまうからな
252 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:58:47.72 9LxxIoXo0.net
>>233
へー
へー
173 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:11.63 zVdQLWJJ0.net
愛し愛される彼女といちゃいちゃしてたらセロトニンでるんか?
でるなら彼女作るのは政府の仕事やろって抗議するが
でるなら彼女作るのは政府の仕事やろって抗議するが
196 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:29.10 XDDPQeoLa.net
>>173
依存は逆効果
自立してる奴が稀にするのは効果ある
対人行為は何をするか以上に誰がするかが大切
それよりも動物性タンパク質摂取する方が安定する
依存は逆効果
自立してる奴が稀にするのは効果ある
対人行為は何をするか以上に誰がするかが大切
それよりも動物性タンパク質摂取する方が安定する
184 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:54:49.34 PRYdTC1g0.net
なぁ冬元気なくなる人多いのはわかるんやけど
夏に心身ともに不調をきたすのはどうしたらええんや
ちなみに北海道に住んでるので別にすごい暑いわけでもない
夏に心身ともに不調をきたすのはどうしたらええんや
ちなみに北海道に住んでるので別にすごい暑いわけでもない
204 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:58.85 ZakRlRE60.net
>>184
エアコンやらで神経乱れるんだろ
エアコンやらで神経乱れるんだろ
188 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:03.70 joB2JKLNM.net
好きな人と抱き合うとめちゃくちゃ出るんやろ?
190 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:11.69 r4M00vSBa.net
まあ実体験としてビオフェルミン飲むよりも
もやしやらキノコやらキクラゲやらをモリモリ食った方が屁は臭くなくなる
もやしやらキノコやらキクラゲやらをモリモリ食った方が屁は臭くなくなる
199 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:38.31 F+cl6HM30.net
>>93
必要以上にやったら疲れるで
1日10〜20分、1週間で2〜3時間が目安
ジョギング毎日30分とかやってる人は免疫力も下がる
必要以上にやったら疲れるで
1日10〜20分、1週間で2〜3時間が目安
ジョギング毎日30分とかやってる人は免疫力も下がる
203 :風吹けば名無し 2020/10/20(火) 16:55:58.55 11IXHxXa0.net
なんや日中に散歩したら幸せになれるんか?
明日からやってみよ
明日からやってみよ
セロトニン凄い ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯