1 : 2020/10/21(水) 10:03:49.73 B8XuJLqh0●.net BE:538181134-PLT(16931)
娘を信頼していた人に預けた母親が、娘にトラウマが出来たとTwitterに投稿している。
いったい何がったのだろうか?
2020年10月20日に投稿されたその母親のツイートによると、
2020年10月20日に投稿されたその母親のツイートによると、
「信頼してた人に子を預けたタイミングで鬼滅を見せられたらしく
トラウマになって夜起きて泣くようになった娘」としており、グロテスクな表現のある
トラウマになって夜起きて泣くようになった娘」としており、グロテスクな表現のある
『鬼滅の刃』を見たことによりトラウマとなってしまったという。
この女性のお子さんは前後のツイートから推測すると幼稚園と思われ、
この女性のお子さんは前後のツイートから推測すると幼稚園と思われ、
まだそういう耐性が無い状態、むしろそういった表現が苦手だったのかもしれない。
この母親は漫画を全部読んでおり娘に見せないと決めていたようだが、
この母親は漫画を全部読んでおり娘に見せないと決めていたようだが、
預けたときに『鬼滅の刃』を見せられてしまったようだ。
ただ預ける側も「うちの子怖がりなんで」、「鬼滅の刃は見せないでください」
ただ預ける側も「うちの子怖がりなんで」、「鬼滅の刃は見せないでください」
と言うべきではなかっただろうか。
このツイートに対して「私も大人だけど、、、、ながら見しか出来ないです」、
このツイートに対して「私も大人だけど、、、、ながら見しか出来ないです」、
「私にはコミニュケーション不足と感じます」、
「大人の私でも最初怖くて見れなかったですもん」というリプライが投稿されている。
余談ではあるが、劇場版『鬼滅の刃』のレイティングはPG12となっており誰でも見ることは可能だが
保護者の助言や指導が必要な区分となっている。
https://gogotsu.com/archives/59906

「大人の私でも最初怖くて見れなかったですもん」というリプライが投稿されている。
余談ではあるが、劇場版『鬼滅の刃』のレイティングはPG12となっており誰でも見ることは可能だが
保護者の助言や指導が必要な区分となっている。
https://gogotsu.com/archives/59906


6 : 2020/10/21(水) 10:05:58.67 4NHDRXTk0.net
これどうなの?
娘が見たいって言いだした可能性あるじゃん
娘が見たいって言いだした可能性あるじゃん
7 : 2020/10/21(水) 10:05:59.80 G4h+37sG0.net
ホームステイ先でホラー映画見せられたうちの子供もトラウマになってた
433 : 2020/10/21(水) 12:53:17.91 KZ7Yewh80.net
>>7
ITとかあかんやろ
ITとかあかんやろ
9 : 2020/10/21(水) 10:06:40.21 nf5KxEwY0.net
首とかちょん切るからな
幼児に見せるもんではないわな
幼児に見せるもんではないわな
10 : 2020/10/21(水) 10:06:50.99 lMaNZBIb0.net
これは……嘘松の味!
179 : 2020/10/21(水) 10:36:56.95 YPV4C2lj0.net
>>10
最近は嘘柱なんやで
最近は嘘柱なんやで
12 : 2020/10/21(水) 10:07:02.06 1GA+sKqF0.net
預かってもらっておいてこの言い草!!!
16 : 2020/10/21(水) 10:07:31.10 7JtLwJVh0.net
全巻持ってるとか単なるファンじゃねーか
まあ本当なら、だけど
まあ本当なら、だけど
25 : 2020/10/21(水) 10:09:01.93 jIucX/mz0.net
>>16
持ってるとは書いてない
持ってるとは書いてない
19 : 2020/10/21(水) 10:07:53.83 08DAbDi70.net
子育てしづらいってのがよくわからん
20 : 2020/10/21(水) 10:08:09.45 7qpS/fOU0.net
知人「え、○○ちゃん鬼滅の刃見たこと無いの?」
○○ちゃん「うん、見たこと無い。見てみたい」
知人「見てみる?」
○○ちゃん「うん、みたい!」
↓
○○ちゃん「うえええ」
こうだろ
○○ちゃん「うん、見たこと無い。見てみたい」
知人「見てみる?」
○○ちゃん「うん、みたい!」
↓
○○ちゃん「うえええ」
こうだろ
358 : 2020/10/21(水) 12:20:00.73 GqTNoErk0.net
>>20
そして、いつしか慣れてくる。
そして、いつしか慣れてくる。
21 : 2020/10/21(水) 10:08:21.42 ecAEbTbn0.net
小学校2年生くらいまでは、現実と虚構の区別がつかないのが一般的。
なので、ドラマやアニメなんかを見せるときには内容に注意するようにしている。
なので、ドラマやアニメなんかを見せるときには内容に注意するようにしている。
36 : 2020/10/21(水) 10:10:23.53 PGDkwnPx0.net
>>21
俳優は生き返ると思ってたときあったわ
俳優は生き返ると思ってたときあったわ
272 : 2020/10/21(水) 11:11:45.67 2gjYjDec0.net
>>21
それはない
そのぐらいの子供の頃ゴジラ見ていても、あれは虚構だと理解していたし、
それはない
そのぐらいの子供の頃ゴジラ見ていても、あれは虚構だと理解していたし、
ドラゴンボールを見ていても虚構だと理解していた
281 : 2020/10/21(水) 11:17:00.28 ulB4wb400.net
>>272
個人差
個人差
519 : 2020/10/21(水) 14:18:45.51 qIJ5pnwu0.net
>>21
小4くらいまでかめはめ波や霊丸の練習してたわ
小4くらいまでかめはめ波や霊丸の練習してたわ
521 : 2020/10/21(水) 14:20:59.03 6GX4+6sf0.net
>>21
というか・・小学校二年くらいまでの記憶があまりない(´・ω・`)
というか・・小学校二年くらいまでの記憶があまりない(´・ω・`)
32 : 2020/10/21(水) 10:10:08.06 MigzXdyV0.net
ちっちゃい子ならわかるけど何歳なんだ
111 : 2020/10/21(水) 10:21:30.29 4NHDRXTk0.net
>>32
未就学って書いてあるから幼稚園だろ
未就学って書いてあるから幼稚園だろ
359 : 2020/10/21(水) 12:20:46.65 GqTNoErk0.net
>>32
アンパンマンだって首がもげるし、へーきへーき
アンパンマンだって首がもげるし、へーきへーき
35 : 2020/10/21(水) 10:10:18.44 wOZU743z0.net
預ける相手に鬼滅を見せるなっていえないよ
そもそもそんな特定の何かなんて思いつきもしないでしょ
幼稚園の子にはもっとマイルドなの見せてあげなよ
そもそもそんな特定の何かなんて思いつきもしないでしょ
幼稚園の子にはもっとマイルドなの見せてあげなよ
48 : 2020/10/21(水) 10:11:52.21 KOA/igco0.net
トラウマといえは
はだしのゲンだろ
はだしのゲンだろ
61 : 2020/10/21(水) 10:13:00.06 G7ciJxTX0.net
全集中! デマの呼吸 十の型!
477 : 2020/10/21(水) 13:42:26.78 iYuio2pX0.net
>>61
嘘突き!
嘘突き!
63 : 2020/10/21(水) 10:13:16.70 Z3TQUcai0.net
誰しもいつか通る道な気がするけどな
最初はみんな怖いよ
映画でもドラマでもホラー特集でも同じこと
最初はみんな怖いよ
映画でもドラマでもホラー特集でも同じこと
64 : 2020/10/21(水) 10:13:22.63 ikYlWLgm0.net
トーマスでも夜泣きするだろ、へーきへーき
74 : 2020/10/21(水) 10:14:50.70 /dLGMx720.net
見たことないけどたぶん北斗の拳ほどじゃないだろ
91 : 2020/10/21(水) 10:18:40.37 sPtAJR6I0.net
何でもかんでも見せないようにするのが優しさではない
子供というものはいろんなものを見て学習する
グロいものを見て見たくないと思ったならそれもまた学習
子供というものはいろんなものを見て学習する
グロいものを見て見たくないと思ったならそれもまた学習
456 : 2020/10/21(水) 13:11:38.96 dauA531s0.net
>>91
判断できる頭は未就学児にはない。
一足飛びに見せられない。段階を踏む必要がある。
判断できる頭は未就学児にはない。
一足飛びに見せられない。段階を踏む必要がある。
92 : 2020/10/21(水) 10:18:45.08 WMMOg3B60.net
幼稚園児を友達のうちに預ける神経の方がわからんわ
106 : 2020/10/21(水) 10:20:19.78 mB3NS25Q0.net
嘘松だろうけど鬼滅は中学生からだわ
107 : 2020/10/21(水) 10:20:32.07 az0O4SYd0.net
>この母親は漫画を全部読んでおり
こんな人だから会話の中で「鬼滅の刃」の話とかしてたんじゃね?
だとしたら知人の奥さんが「この家族は鬼滅好きなんだ・・・」って思うのも仕方ない
こんな人だから会話の中で「鬼滅の刃」の話とかしてたんじゃね?
だとしたら知人の奥さんが「この家族は鬼滅好きなんだ・・・」って思うのも仕方ない
112 : 2020/10/21(水) 10:21:30.95 fwPBdaEJ0.net
児童向けの絵本版鬼滅の刃が必要だな
118 : 2020/10/21(水) 10:22:04.13 Oqg1lKvo0.net
実際少年誌って意外とグロ多いからなあ
121 : 2020/10/21(水) 10:22:45.20 QCeQgYAQ0.net
これ結構最近のあるあるだと思うよ。うちの子の保育園でも流行ってて見せてないのに名前覚えてきた。
126 : 2020/10/21(水) 10:23:28.76 08DAbDi70.net
未就学児ならプリキュア、しまじろう、アンパンマンでええやろ
わざわざ鬼滅見せるのはどうかと思うわ
ホントなら
わざわざ鬼滅見せるのはどうかと思うわ
ホントなら
164 : 2020/10/21(水) 10:31:24.38 4iOZmL+e0.net
他人の影響を受けさせたく無いなら他人に関わらせるなよ
168 : 2020/10/21(水) 10:31:42.91 9vFW9pUr0.net
お化け屋敷に刃物持って乗り込んでいくような話で赤子に見せるものではない
幼稚で馬鹿な大人が増えた結果だろう
幼稚で馬鹿な大人が増えた結果だろう
169 : 2020/10/21(水) 10:32:18.62 j4vIkb+/0.net
バンダイがDX玩具出してるくらいだし未就学児向けかと思ってた
172 : 2020/10/21(水) 10:34:58.82 s7MGh2T10.net
そうやって耐性ついてくんだけどな
子供の頃テレビでキョンシーやバタリアン見て眠れなくなったけど
少し大きくなったらコメディだと気づいて拍子抜けした
子供の頃テレビでキョンシーやバタリアン見て眠れなくなったけど
少し大きくなったらコメディだと気づいて拍子抜けした
182 : 2020/10/21(水) 10:37:20.98 F16JbIPW0.net
このご時世見ようと本人が思えば見れるんだから本当に見せたくないなら
自分が本人に厳命でもするべき
他人に責任転嫁して被害者面してるだけだし、結局それをしたところで見るときは見る
その教育とフォローをするのが親だろ放棄するな
他人に責任転嫁して被害者面してるだけだし、結局それをしたところで見るときは見る
その教育とフォローをするのが親だろ放棄するな
199 : 2020/10/21(水) 10:42:54.64 xAbdKsB80.net
会社の同僚にもグロくて途中で観るのやめたって言ってた人がいるから
あながち嘘松とは限らないんだよなぁ
俺にとってのグロってのはコープスパーティレベルだわ
俺にとってのグロってのはコープスパーティレベルだわ
206 : 2020/10/21(水) 10:45:58.65 S7T1n9wJ0.net
責任押し付けといてこれは無いだろ
うちの3歳の娘でも2歳頃からCSか何かで見てるぞ
人に預けるのにノーリスクとか覚悟が足らないよ
つか預けるな
うちの3歳の娘でも2歳頃からCSか何かで見てるぞ
人に預けるのにノーリスクとか覚悟が足らないよ
つか預けるな
225 : 2020/10/21(水) 10:56:14.59 uY9j232y0.net
わからなくはないけど、
本人にいえばいいだけで、ツイートするようなもんではない
本人にいえばいいだけで、ツイートするようなもんではない
234 : 2020/10/21(水) 10:58:41.83 hmjdzmmg0.net
嘘柱・誇張しのぶ
245 : 2020/10/21(水) 11:00:44.78 4ySbPcOA0.net
今朝も子供が喜んでコスプレして映画観てる特集組まれてたし
子供はみんな鬼滅が好きかなと思ったのかもしれないね
預かった子を持て余しててビデオでも見せときゃ良いかって感覚だったのかも
てか人気がすごいからかキメハラとかファンの迷惑行為とか
鬼滅下げニュースが出てくるのはホント予定調和だねぇ
子供はみんな鬼滅が好きかなと思ったのかもしれないね
預かった子を持て余しててビデオでも見せときゃ良いかって感覚だったのかも
てか人気がすごいからかキメハラとかファンの迷惑行為とか
鬼滅下げニュースが出てくるのはホント予定調和だねぇ
249 : 2020/10/21(水) 11:02:32.94 5kWl0c9b0.net
いや預けんなよ
250 : 2020/10/21(水) 11:02:49.01 vAPLuIq00.net
深夜アニメを子どもに見せるな
262 : 2020/10/21(水) 11:07:38.35 Yaib+1wn0.net
子供の友達が遊びに来て、
見たがった場合は以前見たことがあるか確認してる
これだけ大騒ぎになってるのに「見たことない」って言ってる子は
親が見せてない可能性大
やっぱ首スパーン!とか腕ちぎれるとか、トラウマ要素あるよ
見たがった場合は以前見たことがあるか確認してる
これだけ大騒ぎになってるのに「見たことない」って言ってる子は
親が見せてない可能性大
やっぱ首スパーン!とか腕ちぎれるとか、トラウマ要素あるよ
286 : 2020/10/21(水) 11:21:08.28 sWPLBWIJ0.net
保育園でも大ブームだし、うちもみせてるが、内容知ってたら他人の子に見せるのは確認とるわな。
302 : 2020/10/21(水) 11:27:17.28 YQsKQlT60.net
幼稚園児にあえて見せる内容ではないな
305 : 2020/10/21(水) 11:27:31.62 uBH4OXnI0.net
家も4歳と2歳と一緒にこの前テレビでやった鬼滅見たら
最初の家が襲われて兄弟が血だらけの所でフリーズして
泣きそうだったから止めたわ、なので鬼滅は開始5分位しか見れてない
329 : 2020/10/21(水) 11:52:11.92 H4MR5bMS0.net
長男じゃないから耐えられなかったか
331 : 2020/10/21(水) 11:55:52.17 CI81jDi10.net
子供に人気だし子供も見たいと言うけど
その年齢だと見せられないからなぁ
ほんと大変
その年齢だと見せられないからなぁ
ほんと大変
403 : 2020/10/21(水) 12:41:48.48 cBStKmiQ0.net
幼稚園児に鬼滅は早いだろ
トラウマになってる子は他にもたくさんいると思うわ
トラウマになってる子は他にもたくさんいると思うわ
412 : 2020/10/21(水) 12:44:44.62 07MdRiH/0.net
預けるってなんやねん
幼稚園か親族以外の人間に子供を預けた事なんか無いわ
なんでそんな事すんねん
幼稚園か親族以外の人間に子供を預けた事なんか無いわ
なんでそんな事すんねん
440 : 2020/10/21(水) 13:04:07.18 VNEfJZS0.net
鬼滅は知らんがガキの頃スクリーム見せられてトイレ行くの怖くなったわ
462 : 2020/10/21(水) 13:16:28.39 Xd+0zJsi0.net
信頼できるって言いきれる相手に預けたんだから何があっても文句言えないっしょ
491 : 2020/10/21(水) 13:48:50.73 pybXvEmv0.net
信頼の一言で、さも自分に非はないような言い方だな
493 : 2020/10/21(水) 13:50:55.41 iYuio2pX0.net
常識を語るんだったらまず怖がりだからとか事前に伝えるのが常識
622 : 2020/10/21(水) 18:03:22.94 kDoUwg2D0.net
預けるなら好きなアンパンマンのDVD
も預けろよ
も預けろよ
624 : 2020/10/21(水) 18:05:21.19 1Y/ydCQ0.net
人がバラバラになったりするし子供にはきついよね
648 : 2020/10/21(水) 19:06:10.59 sfCKuWLo0.net
なんか娘が夢中になれる他のアニメ観せて
忘れさせるんだ
忘れさせるんだ
664 : 2020/10/21(水) 19:40:59.48 QiNHIjF30.net
>>1
そりゃまぁ本来 深夜アニメだったしな
預けられた方も無難なの見せとけば良かったのにね
そりゃまぁ本来 深夜アニメだったしな
預けられた方も無難なの見せとけば良かったのにね
715 : 2020/10/21(水) 22:37:58.61 6D3hvI4w0.net
うちの5歳も夫に勝手に見せられて数日寝れなくなったな
保育園で流行っててグッズやキャラには興味津々だが
感受性強めの娘にアニメは早すぎた
保育園で流行っててグッズやキャラには興味津々だが
感受性強めの娘にアニメは早すぎた
鬼滅にわりとグロシーンが多いというのはガチ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯