01962

減少した収入を補う方法とは?

Category:コラム
06246.png


減少した収入を補う方法とは?

新型コロナウイルスの影響により、収入が減少してしまったご家庭が多いようです。
主婦の社会復帰や在宅ワークなど仕事に役立つ資格や、趣味や生活に役立つ学び・資格を紹介する「主婦資格ナビ」を運営している株式会社パセリ(パセリホールディングスグループ)は主婦520名を対象とし、新型コロナウイルス感染症の収入への影響などに関するアンケートを実施しました。6月16日に発表されたこのアンケートの結果では、5月上旬〜中旬の時点で新型コロナウイルスが始まって以来、「収入が減った」という回答が46%、「今後減る可能性がある」という回答が25%でした(*)。この背景として、緊急事態宣言による休業要請の影響による仕事の休業や減少、仕事をしたいと思っていてもできない状況だった方が多くいたことが考えられます。
また、新型コロナウイルスの感染防止対策として、多くの企業がオフィスに出勤せずに仕事をするという働き方の「テレワーク(リモートワーク)」を導入したことにより、残業がなくなり、その分収入が減った方も多いようです。


06246.png


減少した収入を補う方法

減少した収入を補う方法として、副業をすることが最も有効のようです。
「働き方改革」の一環として、政府が副業・兼業を促進していることから、最近ではさまざまな職種の副業ができるようになりました。その中でも最も参入しやすいのは、資金がほとんどかからず、学歴や年齢、肩書に関係ない「ネットビジネス」です。多くのネットビジネスは自宅からテレワークで出来ることから、需要が高まっているようです。
「通勤が大変」だと思われているパートの主婦にとっても、ネットビジネスであれば、空いている時間にテレワークを利用して働くことが可能であるため、収入を増やすことができます。


テレワークでできるネットビジネスの一例

最も代表的な例として、クラウドソーシングがあげられます。クラウドソーシングとは「不特定多数の人(クラウド)に業務を委託する(ソーシング)という雇用形態」を指します。クラウドソーシングでの多くの仕事内容は、パソコンやスマートフォンがあれば好きな場所から好きな時間に作業することが可能です。クラウドソーシングのサイトでは、ライティング、データー入力、翻訳、プログラミング、デザインなどの様々な職種の案件を見つけることができ、自分の特技に合ったものを選ぶことができます。また、多くのクラウドソーシングのサイトでは、サイト自身が報酬の支払いや受け取りの代行となり、報酬の未払いリスクがないため、安心して取り組むことができます。

新型コロナウイルスの影響により、減少した収入を補う方法について紹介しました。あくまでも一例ですが、副業などで更なる収入を得ることが最適な対策かと思われます。


参考 (*)株式会社パセリ(パセリホールディングスグループ) 520名の主婦にアンケート!

新型コロナウイルスの収入への影響や特別定額給付金10万円の使い道は?