1 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:05:42 Gw3pBPyk0.net
破産するん?
3 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:06:07 SCI+TEJAM.net
万馬券にならない
28 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:09:52 rvwIWf9n0.net
>>3
これな
これな
4 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:06:33 BBPCcI2Vd.net
払えないなら万馬券にならない
5 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:06:41 k1mctvEH0.net
オッズ下がりまくり
6 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:06:46 vqTtt3p+0.net
まずは馬券の仕組みを学ぼう
9 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:07:10 jzO3TCWD0.net
万馬券にならない
11 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:07:36 85dE/g+wa.net
1億程度でオッズ変わるん?
意外としょうもない金額しか動いてないんやな
意外としょうもない金額しか動いてないんやな
20 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:08:33 kbRhBlSr0.net
>>11
G1の単勝の売り上げが10億前後やったかな
G1の単勝の売り上げが10億前後やったかな
31 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:10:28.71 ZVS0r+ita.net
>>11
アメリカヨーロッパは日本の地方競馬より売り上げ少ない
アメリカヨーロッパは日本の地方競馬より売り上げ少ない
380 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:41:33 xsaD3OI90.net
>>31
意外と競馬って総額やと世界一位が日本なんよな
めちゃくちゃ意外やったわ
意外と競馬って総額やと世界一位が日本なんよな
めちゃくちゃ意外やったわ
394 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:42:39 uWOYQrHr0.net
>>380
こんなにアホみたいに馬券買ってるの日本くらいやろ
賞金も馬鹿高やし
こんなにアホみたいに馬券買ってるの日本くらいやろ
賞金も馬鹿高やし
401 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:43:01 YW5uuPVA0.net
>>380
ヨーロッパだと競馬って貴族の遊びなんじゃね?
日本だと薄汚いおっさんの日常
ヨーロッパだと競馬って貴族の遊びなんじゃね?
日本だと薄汚いおっさんの日常
16 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:08:20 Z01l0hOna.net
万馬券にならないわけではないやろ
25 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:09:41 d0WIwgG70.net
それ狙うならブックメーカーで買うべきやけど
ブックメーカーの場合そんなオッズないね
ブックメーカーの場合そんなオッズないね
33 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:10:37.01 kbRhBlSr0.net
>>25
それにブックメーカーは意外と上限低いで
$1000とかや
それにブックメーカーは意外と上限低いで
$1000とかや
26 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:09:43 Gw3pBPyk0.net
上手くできてるんやな
280 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:35:02 yEuMOs9q0.net
>>26
頭悪そう
頭悪そう
413 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:43:58 OEzLg6rL0.net
>>26
えぇ・・・
えぇ・・・
466 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:46:28 BYkfohLs0.net
>>26
ちゃんと学んでてえらい
ちゃんと学んでてえらい
46 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:12:57 ByHZemZjd.net
オッズって誰が考えてんの?
ワイがその役割を任されたなら重圧で5レースまでもたない気がする
ワイがその役割を任されたなら重圧で5レースまでもたない気がする
52 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:13:53 Rf64HiKH0.net
>>46
あのオッズエクセルかなんかで担当者が出してると思ってるの??
あのオッズエクセルかなんかで担当者が出してると思ってるの??
67 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:16:44 ByHZemZjd.net
>>52
ち、違うんか?
流行りのAIとかなん?
ち、違うんか?
流行りのAIとかなん?
84 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:20:16.18 Rf64HiKH0.net
>>67
AIなんて言葉が存在しない時代から競馬やってるやん
簡単に言うと例えば3頭立てのレースがあったとして、総売上が30000円になりました
この場合はJRAがテラ銭として2割中抜きした24000が配当金になる
この金額を馬券で割る
例えばこのレースで1番が一着だとして、単勝1番の馬券が100枚買われてたら1枚あたり240円付く
AIなんて言葉が存在しない時代から競馬やってるやん
簡単に言うと例えば3頭立てのレースがあったとして、総売上が30000円になりました
この場合はJRAがテラ銭として2割中抜きした24000が配当金になる
この金額を馬券で割る
例えばこのレースで1番が一着だとして、単勝1番の馬券が100枚買われてたら1枚あたり240円付く
51 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:13:47 awsaMet80.net
マジレスすると国が賄ってくれる
57 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:15:27 1U+iIlKO0.net
参考までに
有馬記念の三連単の売り上げが180億
テラ銭ひいて払い戻しが135億として
1億ぶち込んだら自分だけが勝ったとしても13500円な配当になるのか
有馬記念の三連単の売り上げが180億
テラ銭ひいて払い戻しが135億として
1億ぶち込んだら自分だけが勝ったとしても13500円な配当になるのか
70 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:17:20 bFMk1v2Ad.net
>>57
理論上では誰も買わん馬券さえ買えれば100円でその135億総カッパギも可能やで
理論上では誰も買わん馬券さえ買えれば100円でその135億総カッパギも可能やで
81 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:19:27 1U+iIlKO0.net
>>70
と思ってたら実はJRAの馬券の払い戻しは上限があって
6000万馬券が最高らしい(WIN5は別)
と思ってたら実はJRAの馬券の払い戻しは上限があって
6000万馬券が最高らしい(WIN5は別)
93 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:20:50.03 bFMk1v2Ad.net
>>81
うわそれは知らんかった
その事態が発生したらJRAが更に儲かる訳か・・・まず無いと思うけどw
うわそれは知らんかった
その事態が発生したらJRAが更に儲かる訳か・・・まず無いと思うけどw
107 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:22:02.42 kbRhBlSr0.net
>>93
最高配当は地方の2000万か3000万か、そんくらいが歴代記録やったかな
最高配当は地方の2000万か3000万か、そんくらいが歴代記録やったかな
71 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:18:02 3BGKqZutd.net
JRAは人気馬飛ばして儲けてるみたいな頭しとるやつおるよな
87 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:20:19.62 Ls0xdO9q0.net
>>71
オッズの仕組み分かっとらん奴は問題外として
射幸心煽るため番狂わせ出してるっていう奴もいるけど
昨日の売り上げが良かったみたいに強い馬が強い勝ち方する方が
賭けやすくなって売り上げも上がるんやな
オッズの仕組み分かっとらん奴は問題外として
射幸心煽るため番狂わせ出してるっていう奴もいるけど
昨日の売り上げが良かったみたいに強い馬が強い勝ち方する方が
賭けやすくなって売り上げも上がるんやな
72 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:18:04 kbRhBlSr0.net
この前のヴィクトリアMの単勝売り上げは7.8億円
的中は4210058票で払い戻しは5.9億や
仮にこの他にアーモンドアイに1億突っ込んだ奴がいたら1.2倍になっとったわけやな
的中は4210058票で払い戻しは5.9億や
仮にこの他にアーモンドアイに1億突っ込んだ奴がいたら1.2倍になっとったわけやな
90 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:20:27.55 WLFLZjked.net
公営ギャンブルは参加者内での金の取り合いだから勝ち続けることも可能
98 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:21:12.88 Rf64HiKH0.net
よく「外すやつはヘタクソだから競馬やめたほうが良い」なんて言うやつおるけど、
ゼロサムなんやから参加者増えれば増えるほど良いってことになぜバカは気付けないのか
120 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:22:50.81 m8zJ4yhR0.net
>>98
増えるほどいいのはJRAであって客ではないで
増えるほどいいのはJRAであって客ではないで
127 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:23:36.89 Rf64HiKH0.net
>>120
売上総額が増える=配当が上がりやすいやぞ
売上総額が増える=配当が上がりやすいやぞ
105 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:21:48.50 KEJJaD83x.net
これはジョークやろけど、単勝1.0倍だとJRAズルいみたいなこと多分ガチで言ってるやつがいるからな。
119 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:22:45.62 UjiuURNl0.net
>>105
欧州のブックメーカーは1.05倍絶対固定だからな
JRAは損被りたくないと言えば正しい
欧州のブックメーカーは1.05倍絶対固定だからな
JRAは損被りたくないと言えば正しい
122 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:22:56.56 kbRhBlSr0.net
>>105
最近はJRA持ちで1.1倍やるけどな
最近はJRA持ちで1.1倍やるけどな
136 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:24:36 KEJJaD83x.net
>>122
JRAならそうやな。
でも地方実況するとこういうこと言ってるやつザラにおるで
JRAならそうやな。
でも地方実況するとこういうこと言ってるやつザラにおるで
121 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:22:54.75 85dE/g+wa.net
ラッキーマンの勝利マンみたいな勝ち方は無理ってことか
133 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:24:23 WLFLZjked.net
正直今ネット投票だけだから
Twitterとかなんjとかネトケとかでめっちゃ暴れればそれだけでオッズ大分変えられるよな
Twitterとかなんjとかネトケとかでめっちゃ暴れればそれだけでオッズ大分変えられるよな
142 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:25:17 uLydUMXz0.net
>>133
だって宮島咲良がこれが狙いと紹介したら単勝オッズめっちゃ下がるからな
だって宮島咲良がこれが狙いと紹介したら単勝オッズめっちゃ下がるからな
188 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:29:09 Ju/M9Rtm0.net
>>142
BSイレブン賞で単勝オッズ5倍くらい下がったの草
そして2着にきてて大草原
BSイレブン賞で単勝オッズ5倍くらい下がったの草
そして2着にきてて大草原
143 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:25:20 MKr90T/uM.net
競馬は理論上儲け続けられるんだよな
外れ馬券の扱いで税務署と揉めてたけど
外れ馬券の扱いで税務署と揉めてたけど
156 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:26:39 uLydUMXz0.net
>>143
的中すれば税金払え
外れ馬券の金を経費として認めない
税務署無敵過ぎて草
的中すれば税金払え
外れ馬券の金を経費として認めない
税務署無敵過ぎて草
170 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:27:51 KEJJaD83x.net
>>156
いくら税務署でもこの論点を最高裁に持ち込むの誰か止めんかったんかね
いくら税務署でもこの論点を最高裁に持ち込むの誰か止めんかったんかね
146 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:25:45 qA84xfmy0.net
今の時代って単勝って絶対1.1倍になるんやっけ大富豪が頑張れば赤字にできるんかな
160 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:26:55 WLFLZjked.net
>>146
絶対ではない
単勝支持率91%をこえると1.1倍にしたらJRAが赤字になるからそこからは1.0倍
まあディープの菊花賞でさえ70%弱やから無理やけど
絶対ではない
単勝支持率91%をこえると1.1倍にしたらJRAが赤字になるからそこからは1.0倍
まあディープの菊花賞でさえ70%弱やから無理やけど
159 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:26:48 1U+iIlKO0.net
JRAに関しては元返しでも110円戻ってくるようにしてるから
みんな揃って当たれば胴元が損をする事があり得るな
みんな揃って当たれば胴元が損をする事があり得るな
225 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:22 qq0unQ9I0.net
プラス10褒めてる奴おるけど元返しもかなりの確率で発生してるからそこまで旨味なくて草
228 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:31:32 R1gz+Aq90.net
競馬初心者なんやが地方競馬でオッズが荒れてる理由って
単純に掛けてる総数が少ないから?
g1だとガチ勢以外も多いからオッズが安定するって仕組み?
単純に掛けてる総数が少ないから?
g1だとガチ勢以外も多いからオッズが安定するって仕組み?
242 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:32:20 QF06Jijy0.net
>>228
どことは言わんが関係者が買う所があるからや
どことは言わんが関係者が買う所があるからや
245 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:32:32 fiQ1i41nM.net
なんで宝くじは非課税なのに競馬は税金とるんや
269 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:24 3AlywlM80.net
>>245
そのぶん還元率が高いからやで
そのぶん還元率が高いからやで
277 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:34:52 fiQ1i41nM.net
>>269
それはあるな
宝くじは3割りやっけ
それはあるな
宝くじは3割りやっけ
248 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:32:47 yiDJN6IX0.net
アーモンドアイがあの程度の相手で単勝1.4倍もついたんだから奇跡みたいなもんやで
軸にして買わなかったやつはほんま馬鹿や
軸にして買わなかったやつはほんま馬鹿や
408 :風吹けば名無し 2020/05/18(月) 19:43:29 kbRhBlSr0.net
>>248
ゆーて競馬に絶対はないって嫌と言うほど身体に染みついとるからなあ
ゆーて競馬に絶対はないって嫌と言うほど身体に染みついとるからなあ
オッズの仕組みがわかっていれば出ない質問 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯