1 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:36:38.00 jIYxbQ6s0.net
2 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:36:56 ctqoLrl60.net
なお、その後
3 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:37:05 0PEeKkF/0.net
大東亜
4 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:37:29.76 6h4Gc+bg0.net
ほんま外交下手なんやなって
6 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:37:53.32 nM0/fk5e0.net
ここで止めとけば…
11 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:39:09.10 oVlrSRfB0.net
>>6
現代でも小競り合い止まらんかったやろ
現代人的にはラッキーやで
現代でも小競り合い止まらんかったやろ
現代人的にはラッキーやで
151 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:58:51 WrGz4SYJp.net
>>6
絶対維持できんわ
絶対維持できんわ
284 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 04:12:50.04 bBSlZFVL0.net
>>6
ここで止めるってなんだよ
はいもう止めますって言って戦争が終わるわけねーだろ
ここで止めるってなんだよ
はいもう止めますって言って戦争が終わるわけねーだろ
7 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:38:09 RuwQiy3H0.net
絶対統治できんやろ
8 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:38:41.61 KnZweUed0.net
ゴミみたいなとこしか占領してなくて草
9 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:38:49.23 YgBDVa5g0.net
満州だけでもおさえていられればなぁ
10 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:39:08.99 zDvPmc/uM.net
石油がね
12 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:39:32 MkV1q+O00.net
ここから全軍が現代の自衛隊水準の装備と武装手に入れたらアメリカに勝てた?
15 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:40:33.74 zDvPmc/uM.net
>>12
武装てにいれても燃料がないやん
武装てにいれても燃料がないやん
25 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:43:18.06 MkV1q+O00.net
>>15
石油間に合わんか?
兵士一人の戦闘力1000倍ぐらいになるし
デカブツは打ち切り系の対地対空対艦ミサイルじゃ足らんのかな
石油間に合わんか?
兵士一人の戦闘力1000倍ぐらいになるし
デカブツは打ち切り系の対地対空対艦ミサイルじゃ足らんのかな
13 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:40:08.51 mvDRUuf90.net
海ばっかやん
14 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:40:18 YK5aF/zSa.net
負けるまで戦い続けると必ず負けて終わる
16 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:40:44.70 Nx90zxoT0.net
新冷戦終わったら戦地ここやろ
まーた焼かれるで
まーた焼かれるで
17 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:41:09 QG8loRzjd.net
雑魚狩り
18 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:41:16 2R7BgjNx0.net
このままだったら軍国だろしつまんない国だったろな
19 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:41:59.41 aJLWGIBl0.net
戦線広げすぎって言うけど物資が南方にしかないんだからしゃーないやろ
20 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:42:10.51 ALlWZdb50.net
管理出来るわけないやん
21 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:42:53.73 fKGUDqr6r.net
戦線広げようが広げまいがそこは本質じゃないし
だったら時間があるうちに無駄に兵を遊ばせておくよりいいという発想になる
だったら時間があるうちに無駄に兵を遊ばせておくよりいいという発想になる
22 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:43:01.04 jCIVRV6j0.net
ここで辞めとけばなぁ
欲を出したらアカンね
欲を出したらアカンね
24 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:43:16.18 YgBDVa5g0.net
ゴムとスズとアルミがなぁ
28 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:44:40.21 x8X5bM3x0.net
このあと独立運動祭りになって終わりそう
29 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:44:42.35 +C35zlWGd.net
絶対治安やばいやろ
30 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:44:43.21 Ef0CTTdH0.net
もともと人間は草食動物やから食料まかなうためにも緑が豊富な南方攻めるのは理にかなってる
31 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:44:45.83 xYluLohm0.net
そこが領土なら強いんやけどな、領土なら
32 :風吹けば名無し 2019/11/30(土) 03:44:52.11 GVCV8w6+0.net
海で粉飾してる感
出だしは良かったんですよね、出だしは。
まぁ、最初はそうなることは想定済み、長引けば負けることも想定済み、
日本は最初の勢いだけで有利な交渉に持ち込みたかったけど、アメリカがそれに応じなかった
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯