1 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:07:01.35 78Dv/k0q0.net
7時間くらい外出するんだが切った方がええんか?
3 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:07:20.42 7M+fNGzPM.net
つけとけ
4 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:07:24.75 CrD58Gnfd.net
それなら切った方がええな
5 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:07:35.46 uefr0RGYd.net
そのくらいなら付けとけ
10 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:08:08.88 pFgpi8+Pa.net
大体2.3時間が目安らしいぞ
12 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:08:15.39 78Dv/k0q0.net
どっちやねん
ネットで調べても切った方がいいかつけた方がいかわかれる
ネットで調べても切った方がいいかつけた方がいかわかれる
13 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:08:23.36 +5c0TkYs0.net
夏の間ずっとつけとけや
15 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:09:14.64 78Dv/k0q0.net
>>13
1週間くらいつけっぱなしだわ
1回切ろうか迷ってる
勝手に休んでる時あるがこのエアコン
1週間くらいつけっぱなしだわ
1回切ろうか迷ってる
勝手に休んでる時あるがこのエアコン
17 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:09:29.17 ccZEr935d.net
最近のエアコンならつけっぱでもええやろ
18 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:09:48.91 fy3ZQ0VG0.net
ワットチェッカー買ったらええやん安いで
22 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:10:23.51 rgfqMdqm0.net
消しっぱなしだともっと安い
24 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:10:53.30 9DIIcqlZ0.net
エアコンは電気代安いよな
高い高い言ってるやつはどんだけ旧式のやつ使ってんだと言いたくなる
ちょっと奮発して最新のエアコンに取り替えろ
高い高い言ってるやつはどんだけ旧式のやつ使ってんだと言いたくなる
ちょっと奮発して最新のエアコンに取り替えろ
27 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:11:15.68 bD/YwLSj0.net
ワイの30万で買ったエアコンはガンガン付けてても月1500円未満や
28 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:11:15.80 Hod5m53C0.net
電気代的にはつけっぱなしのほうがお得だとしても、エアコン本体にダメージいきそう
29 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:11:41.14 78Dv/k0q0.net
>>28
これなんよな
一旦休ませた方がええんちゃうかなって
これなんよな
一旦休ませた方がええんちゃうかなって
30 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:11:54.80 8wNygQLx0.net
イチ起動500円と思え
32 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:11:58.88 glFP2ylZ0.net
もうむちゃくちゃな気候の国になってしもうたんやから
数百円数千円ケチってひどいことになるよりつけといた方がええ
数百円数千円ケチってひどいことになるよりつけといた方がええ
35 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:12:33.84 GT0N+CVh0.net
起動がそんなに高いのん?
42 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:13:14.59 OYBc3Gj+0.net
>>35
一回止めると室温上がるからそれを下げるのに電気食う
一回止めると室温上がるからそれを下げるのに電気食う
48 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:14:02.95 fy3ZQ0VG0.net
>>35
起動というか部屋を設定温度まで下げる間全開運転なのが高い、1kw/hぐらい使ってる
起動というか部屋を設定温度まで下げる間全開運転なのが高い、1kw/hぐらい使ってる
39 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:12:59.75 aMWk/MYhM.net
休ませるとサボり癖つくんだよな
44 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:13:22.58 78Dv/k0q0.net
>>39
人間かよ
人間かよ
40 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:13:01.38 EqFBuJT40.net
無駄なのは冷えたからと言ってその都度消すこと
再起動する時に電気を使いまくる
家にいるならかけ続けろということ
しばらく家を空けるなら消しといた方がいい
再起動する時に電気を使いまくる
家にいるならかけ続けろということ
しばらく家を空けるなら消しといた方がいい
45 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:13:45.07 x4+UZ9iR0.net
それは2,3時間やろ
7時間なら切ったほうがええ
7時間なら切ったほうがええ
52 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:15:29.93 sv8+Z0gf0.net
ワイの木造はつけっぱなしにしても常にフルパワーやから
つけっぱなしにしたら電気代やばいことになった
56 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:16:13.31 78Dv/k0q0.net
木造ってあかんの?
ワイはマンションやし鉄筋だからわからん
ワイはマンションやし鉄筋だからわからん
59 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:16:30.57 /rkkONSod.net
車みたいなもんか?アクセル踏む時が一番ガソリン食うみたいな
63 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:18:16.15 78Dv/k0q0.net
あー車みたいなもんかってそういうことか
一気に室温下げるから高くなるらしいな
でも28度くらいならそこまでなんちゃうか
一気に室温下げるから高くなるらしいな
でも28度くらいならそこまでなんちゃうか
65 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:20:04.82 GNfHuQXMa.net
設定温度少し上げてから出かけるのもアリやぞ
68 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:21:06.97 tpDIVNaaa.net
いちいちエアコン切ってるの電気代が高い日本くらいらしいな
海外とかは空気清浄機と同じ扱いで付けっぱなしが基本
海外とかは空気清浄機と同じ扱いで付けっぱなしが基本
71 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:21:56.90 78Dv/k0q0.net
日本は暑い上に湿気やばいし
日差しの照り返しもやばいからな
海外しらんけど
日差しの照り返しもやばいからな
海外しらんけど
74 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 07:22:46.80 wN1RJCS/0.net
付けない不快感の解消を金で買うと思えば安い
自分はつけっぱなしにしてます。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯