4 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:32:56.42 oQjylhc60.net
ソースや
7 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:33:19.95 tUzoYoUcd.net
ヒグマて味しめたらずっと同じ獲物狙うらしいやん
8 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:33:29.47 tZWleD5a0.net
赤カブトかな
9 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:33:31.47 MUomJ5oTd.net
北海道で家の外で飼ってる時点で半分虐待やろ
16 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:34:42.80 oQjylhc60.net
>>9
夜は屋内に入れてたんやで
せやけど昼間に民家に近づいてきとるからかなりヤバいんや
夜は屋内に入れてたんやで
せやけど昼間に民家に近づいてきとるからかなりヤバいんや
38 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:37:21.23 K37BgubNd.net
>>16
昼も入れたらいいのに
今日び屋外で飼うのなんて正直理解しかねるけどな
昼も入れたらいいのに
今日び屋外で飼うのなんて正直理解しかねるけどな
11 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:33:45.63 9rzbmeeor.net
人間はヒグマに勝てねえ…
12 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:33:52.90 X3/62alv0.net
羅臼ならしゃーない
あそこ共存しとるもん
あそこ共存しとるもん
14 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:34:28.10 M++g3rMEd.net
札幌にも現れるんやな
15 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:34:31.87 m0kV6T2ta.net
民家近くにあったら猟銃使えないんだっけ?
49 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:38:35.92 PxSlNjA+a.net
>>15
警察の依頼受けて駆除したのに狩猟免許取り上げられたやついたよな
警察の依頼受けて駆除したのに狩猟免許取り上げられたやついたよな
29 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:36:14.56 1rraS9IKd.net
クッマのお腹の中で生きるんやで、ワンカス☺
35 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:36:54.37 jKWuTFdG0.net
あのヒグマって同じ個体なんか?
同じ個体なら捕獲して島流しにすれば解決するやろけど
もうその辺のクマがみんな来てるなら相当やばいよな
同じ個体なら捕獲して島流しにすれば解決するやろけど
もうその辺のクマがみんな来てるなら相当やばいよな
73 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:40:40.79 Nsy8f1wda.net
>>35
生き物食べてしまったクマは駆除するしかないけど
今札幌を徘徊してるクマは人間界に恐怖がないので
刺激さえしなければ襲われずにどうにかなるかもよ?
って議論はあがってる
生き物食べてしまったクマは駆除するしかないけど
今札幌を徘徊してるクマは人間界に恐怖がないので
刺激さえしなければ襲われずにどうにかなるかもよ?
って議論はあがってる
85 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:42:24.09 jKWuTFdG0.net
>>73
共存マ?
いまんとこトウモロコシ食べに来てるだけっぽいけど
共存マ?
いまんとこトウモロコシ食べに来てるだけっぽいけど
99 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:44:52.18 Nsy8f1wda.net
>>85
人間からしたらヒグマと遭遇するだけで寿命縮まるくらい恐怖なんだけど
ヒグマが勝手に人間恐れない世代がふえてきてるそうな
人間からしたらヒグマと遭遇するだけで寿命縮まるくらい恐怖なんだけど
ヒグマが勝手に人間恐れない世代がふえてきてるそうな
94 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:43:24.68 xUJkdmwYd.net
>>73
そんな時限爆弾みたいなもんと共存なんてできるわけないと思うけどな
殺すか恐怖与えて山に返すしかないやろ
そんな時限爆弾みたいなもんと共存なんてできるわけないと思うけどな
殺すか恐怖与えて山に返すしかないやろ
113 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:46:27.28 kGjeLmq80.net
>>73
むしろ人間に全く恐怖心ない異常熊やから殺すしかないやろ
あいつら一度自分の食いもんと理解したらそれ取りに来る人間も確実に敵対視するやろし
むしろ人間に全く恐怖心ない異常熊やから殺すしかないやろ
あいつら一度自分の食いもんと理解したらそれ取りに来る人間も確実に敵対視するやろし
37 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:37:18.28 b5f0vmba.net
犬の味を覚えてしまったか…
71 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:40:29.55 Mwq1qHZS0.net
人間も襲われるで早く対処しないと
87 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:42:40.52 BqRL5Sa0.net
>>4
昼間も室内にいれることは勧めない鬼畜かな?
昼間も室内にいれることは勧めない鬼畜かな?
110 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:46:01.91 FtH2UyJIa.net
どんどん処分するしかないのに熊が棲みかとして定着した場所が
住宅地の裏山みたいな場所やから猟師に頼めない
136 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:48:18.05 jKWuTFdG0.net
ヒェッ
175 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:52:38.30 L6+AVtvNa.net
>>136
一匹目はかわいそうな事故やけど二匹目からはただの過失やんけ室内入れたれや
一匹目はかわいそうな事故やけど二匹目からはただの過失やんけ室内入れたれや
143 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:49:01.53 40B+SFIK0.net
ええ…酷すぎるやん…
156 :風吹けば名無し 2019/08/12(月) 18:50:27.32 +dNkCt9H0.net
定期的に札幌でも熊でてるな
怖すぎやん
怖すぎやん
こりゃ早急になんとかしてあげないと、犬がかわいそうすぎますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯