01962

今日が「平成最後の日」 勘違いする人が続出しツイッターでトレンド1位

Category:X(旧ツイッター)
heisei-300x239

1 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 09:37:47 3eV/jvl40

3月31日朝、「平成最後の日」がTwitterのトレンドトップになっている。
今日3月31日は、平成最後の日では「ない」が、勘違いした人が、
「今日は平成最後の日ですね」などと投稿し、トレンドになったようだ。
それを見た人が「今日は平成最後の日ではないのに」とツッコむ流れも加速し、
大きな話題になっている。

Twitterで「平成最後の日」を検索すると、「今日は平成最後の日ですね」
「平成最後の日に撮った写真」「平成最後の日に出勤」など、
今日3月31日を「平成最後の日」と勘違いしたツイートが多数投稿されおり、
午前7時過ぎ時点で「平成最後の日」がトレンドトップになっている。

え? きょうが「平成最後の日」? 勘違いする人続出、Twitterトレンド1位に
https://news.yahoo.co.jp/byline/okadayuka/20190331-00120374/
5 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2019/03/31(日) 09:41:45 ypyswEBF0
明日、真年号が発表されるだけやろ
施行されるのはまだ先だし
6 :名無しさん@涙目です。(dion軍) 2019/03/31(日) 09:44:36 uKxqh4FO0
エイプリルフールって時代遅れをバカにする日らしい
明日になっても平成って言ってたら時代遅れのバカってこと
7 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 09:44:58 wBsA3XK20
今日から新元号これな、とか役所こわれる
53 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2019/03/31(日) 10:44:28 4Zrc+keX0
>>7
今回が特例なだけでいままでは基本的にそれだったんじゃないの?
8 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 09:45:28 E0pSiyQa0
トレンド一位て……
なんしかもう、すごいなあ
9 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 09:47:38 U18Jbj7a0
平成最後のバカ大杉www
11 :名無しさん@涙目です。(庭) 2019/03/31(日) 09:49:50 h2ZQoGEH0
明日が元号発表はわかるけど変わるのはいつなの
49 :名無しさん@涙目です。(中国地方) 2019/03/31(日) 10:34:49 KVyXkCk70
>>11
5月1日
13 :名無しさん@涙目です。(京都府) 2019/03/31(日) 09:52:20 zQJo86O/0
どうせ大半は勘違いしてるやつを揶揄する文章だろ
14 :名無しさん@涙目です。(関西地方) 2019/03/31(日) 09:52:24 OaOljtqi0
昨日までそう思ってた。
15 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 09:53:51 nqJHtSHn0
1999年の年の瀬にもこんなの大勢居たな
「20世紀最後の日!明日から21世紀!!」って
17 :名無しさん@涙目です。(石川県) 2019/03/31(日) 09:56:58 Uc0Nc/Pz0
一ヶ月しか準備期間ないから大混乱するだろうね
21 :名無しさん@涙目です。(大阪府) 2019/03/31(日) 09:59:39 lPj88D7l0
もう西暦だけにしてくれよ
面倒い
23 :名無しさん@涙目です。(京都府) 2019/03/31(日) 10:01:40 nac1P1GI0
1月1日発表の4月1日施行でよかったんじゃねって思う…
25 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2019/03/31(日) 10:04:23 vRqoKMmr0
>>23
関連の祝日を年度頭じゃ困るからGWに絡めたんじゃね?
都内とか交通閉鎖するんだろうし
26 :名無しさん@涙目です。(京都府) 2019/03/31(日) 10:05:54 nac1P1GI0
>>25
そもそも祝日にしなくてよかったと思う…
28 :名無しさん@涙目です。(愛知県) 2019/03/31(日) 10:08:38 vRqoKMmr0
>>26
平日だと都内仕事にならないんじゃない?
式典行く要人で交通閉鎖されるだろうし
24 :名無しさん@涙目です。(茸) 2019/03/31(日) 10:03:17 TXi2ZgtC0
ちょっとわかるわ
これだけ4月1日の事言ってたら
一瞬あれ?って思ったもん
29 :名無しさん@涙目です。(香港) 2019/03/31(日) 10:10:25 5eHPXMTd0
毎日平成最後のナントカってやってるし勘違いしても無理ない
32 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 10:18:22 nJlkYJfF0
もうちっとだけ続くんじゃ
33 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区) 2019/03/31(日) 10:18:59 COb3NDDI0
まぁどっちにしても1ヶ月じゃー
システム更新出来ないからな・・・
うちはこれを期に、元号使用禁止になったし
システムのあらゆるところから洗い出して元号使ってる部分を変更したわ
これでもう元号に振り回されることは無い
日報とか関係ないワープロの書類のとか、全部まるごと、ついでに西暦になったw
元号が全てのところから消えたわ・・・

1ヶ月じゃ新元号に対応出来ないからなw
ある意味、会社の偉い人、思い切ったわw

今後西暦以外、社内で使用が出来なくなった・・・
元号完全消滅した
36 :名無しさん@涙目です。(関東・甲信越) 2019/03/31(日) 10:20:56 cMbZjqTTO
テレビが勘違いさせてるようにも見える
38 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2019/03/31(日) 10:21:22 FXuXY/jx0
元号は表現として残してて良いけど
書類上は面倒だからやめてくれ
40 :名無しさん@涙目です。(長屋) 2019/03/31(日) 10:25:36 apudwELQ0
ああ、1999年に「来年はいよいよ新世紀です。」みたいなこと言った上司がいたな
55 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) 2019/03/31(日) 10:49:33 N2rZNcc/0
>>40
高校の校長が学校通信でそう書いて
次号で訂正するはめになってた
42 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2019/03/31(日) 10:28:06 HWzpzPQG0
うちの親も昨日まで勘違いしてた
45 :名無しさん@涙目です。(東京都) 2019/03/31(日) 10:30:11 dIuQ03H70
普通は即日で変わるからなしゃーなしだな
色々対応できなくてもそういう非日常なところもいいんだから
猶予期間なんかいらなかったんじゃないかな

80 :名無しさん@涙目です。(catv?) 2019/03/31(日) 11:50:19 zE1OgaKC0
まあ明日から移行期間みたいなもんだから、認識は間違ってない
82 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) 2019/03/31(日) 11:57:51 bwp/AXEE0
これエイプリルフールネタにしようと思ってたやついただろうな

まぁこの勘違いはわかる気がする。仕方なし ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯