01962

ローソン、完全無人化実験へ 7月、人手不足深刻化で

Category:施設・地域
001003
1 :みつを ★ 2019/03/29(金) 16:52:19 J0gl19NX9
https://this.kiji.is/484268440891442273

ローソンが完全無人化実験へ
7月、人手不足深刻化で
2019/3/29 16:49
©一般社団法人共同通信社

ローソンは29日、午前0時から午前5時までの深夜帯の営業を
完全無人化する実験を7月ごろから開始すると発表した。
人手不足の深刻化でコンビニの24時間営業の見直しを求める声が
高まっており、無人営業が可能かどうか検証する。

 フランチャイズ加盟店を含む2店舗で行う予定で、
具体的な実施地域は検討中としている。
期間は数カ月間の予定。来店者はスマートフォンアプリを使って
解錠して店に入り、セルフレジやスマホを活用してレジを通らずに
決済する「ローソンスマホレジ」を使って商品を購入する。

当初は商品の片付けやシステムトラブルに対応するため
従業員が1人、売り場以外で勤務する。
ローソン完全無人化実験

2 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:52:50 QdxRJKcw0
奴隷不足
5 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:53:18 eiKf/6NY0
ヤンキーが店内でたむろしそう
6 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:53:46 4zL+HXUY0
無人と言われるAmazonGoだと、裏に大量の従業員が潜んでいる。
18 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:56:59 w/myNI7W0
>>6
日本の企業も同じようなのやってるな
将来的には普通になるんだろうけど
10 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:55:02 TCLK9iZG0
素直に閉めりゃいいやん
往生際悪いな
13 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:55:52 d7zs+PnO0
コンビニはいいから
役所でとっととAIシフトしてくれ
14 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:56:12 UoOzOAan0
ローソンは数年前にセルフレジの試験導入始めたけど、
まだ実用化してない。さっさとしろよ
15 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:56:19 y2x8mlyH0
おさいふケータイついてないんですけど
17 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:56:52 9ZU0/DJh0
良いんじゃない?便利なのは良いことだよ
20 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:57:35 1ZEMzB8t0
> 当初は商品の片付けやシステムトラブルに
対応するため従業員が1人、売り場以外で勤務する

無人じゃないじゃん
21 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:57:59 wKz2/rJK0
無人野菜売り場みたいな?
23 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:58:42 7WSyWkFW0
人手不足×
人件費カットしたい○
24 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:58:57 573QFsY10
それザ・コンビニでやったことあるけど微妙だった
25 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:59:07 54CEbtvn0
なんか入りにくいな
26 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:59:10 0yOYHgS40
生産性上げる為には当然すべき事だよ
人海戦術を肯定する共産主義思想で幸せになれるわけが無い
27 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:59:26 VByOtRQD0
こち亀で、コンビニ内に派出所常駐させて
店員無人ての両さんがやってたな
90年ぐらいのジャンプで
28 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 16:59:37 QAva07hG0
コンビニ業界は人手不足のわりには社長の年俸は1億円
移民増やして経営陣の報酬を増やしたいだけ
自民党は労働者の敵だろ
32 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:00:27 eiKf/6NY0
宅急便の受付とかどうすんだ
33 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:00:41 qTqe78k50
お試しが使えるようにならないと有人のほうへ行く
34 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:01:15 8247FcBp0
客が店の掃除とか商品の補充作業をしたら給料がでるようにしたらどうか?
35 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:01:23 F/XKWT6j0
やばい人に追いかけられて駆け込もうとした店が無人だったら辛い
解錠する手間かかるし
98 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:10:41 2Cg8xVFl0
>>35
交番に行って下さい。
120 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:16:28 izlKX3510
>>35
そもそも深夜のコンビニなんて駆け込んだって安全なんか保証されないから
何で店員が命懸けで警察官の代わりをせにゃならんのだって話
36 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:01:26 8Uggd3js0
良いんじゃない。自販機みたいなのたくさん置いておけば
42 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:02:10 ZaJFlY9Y0
そこまでして店をやらなくちゃいけないのかよ。
43 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:02:22 0yOYHgS40
出入りが多いなら施錠も意味なさそうな
44 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:02:28 Yaf8jUtH0
アホ店員居なくていいね

マクドナルドや牛丼屋も食券でいいわ
49 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:03:36 vttfdNLP0
無人化かい
人減らしも極まったね
54 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:03:51 oIBce7hI0
どうしてもお店を止めてしまうという選択肢はいやなのね。
70 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:06:37 ZbcJFkNR0
どんだけ不正会計されるかの実験としてはよいだろーなw
72 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:07:03 IJFki4y60
特に理由はないけど、無人化されても結局自分は店員のいるローソン利用するわ
77 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:07:36 QbrJ5nxV0
サービスエリアの自販コーナーw
79 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:07:56 LH9Hy0EX0
スマホで入店する人の後について一緒に入店
商品を持ち出して逃走
こういう手法に対応できないと思う
82 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:08:34 sjIDmsiN0
最近のスーパーは、セルフサービスのキャッシャーが増えたな
お陰で回転が良くなって、あまり待たなくなった
85 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:09:14 3gSsvMtd0
>>73
フランスも同じだが奴等は暴動を起こすw
日本人は静かすぎ
88 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:09:26 eiKf/6NY0
寝泊りするやつ出てくるだろうな
89 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:09:37 EbgkPpuI0
そもそも店が多すぎなんだから店の数減らせよ
93 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:09:53 hmCE9yvk0
ジジババが発狂しそう。
外国人観光客の万引き。
97 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:10:32 DHBmOTgv0
コンビニ業界ってわざわざ東南アジアに出向いて研修までして
必死に人買いしてたんじゃなかったっけ?
それでも来なくなるほど劣悪奴隷制度の実態が知れ渡ったのか
102 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:12:11 QbrJ5nxV0
前にこち亀でやってたけどさ
店内に交番を誘致すれば昼間も無人でいけるよね
103 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:12:14 jiYKU3C6KNIKU
そうじゃねえだろww
人手不足なら集まるレベルまで賃金上げれば
いいだけなのにそれだけは絶対にイヤなんだなww
105 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:12:26 LH9Hy0EX0
スマホで入退店を管理するから 
商品を盗まれても追跡できるっていう安易な発想なんだろうけど

覆面と手袋してスマホで入店する人に便乗して一緒に入店したら
監視カメラでも追跡不可能だと思うよ

一般人だと覆面した不審者が一緒に入店してきたら 
怖くて文句も言えず見て見ぬフリするだろうし
109 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:13:12 uXdgzkuO0
面白そうだな
成功してほしい
スマホ持ってないけど
113 :名無しさん@1周年 2019/03/29(金) 17:14:26 w1bdMRAJ0
まだ「人手不足」って言い張ってるのな・・・
以前、ガソリンは100円切っていたが、今も100円で売ってくれって
言っても誰も売ってくれんだろ?
これを「ガソリン不足」と言い張る駄々っ子はどこにもおらんわな。
なんで給料だけはこんな歪んだ報道するのかね?


これで客も無人化しなければいいですけどね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯