
1 :樽悶 ★ 2019/03/28(木) 18:26:07 qarADIbd9

■間違えて牛肉を食べちゃったヒンドゥー教徒の男性
ヒンドゥー教は牛の神様を信仰しており、牛肉を食べることは固く禁じられている。
そのため、インド国内では随所できちんと配慮されているものだが、彼らヒンドゥー教徒が海外に出たときが問題だ。何気なく口にしてしまったものに、牛肉が入っていたというアクシデントが発生するからである。
昨年9月、ニュージーランドでそんなアクシデントに見舞われてしまった敬虔なヒンドゥー教徒の男性が、スーパーマーケットに補償金を要求しているという。
補償を求めているのは、ニュージーランド・ブレナム在住のジャスウィンダー・ポールさん。
彼は近くにあるスーパー”Countdown”で子羊のローストを購入し、家で調理して食べたという。しかし、あとあと裏をみると・・・そこには「牛肉」と記されたラベルが。羊肉ではなく、実際は牛肉だったのである。
牛を食べてしまったことからポールさんはパニックに陥り、すぐさまスーパーマーケットに戻って説明を求めた。
これを受け、スーパーの店員はすぐさま謝罪し、200ドル分のギフト券をプレゼントしたというが、ポールさんの怒りは収まらない。
彼はそのギフト券を拒否し、魂を清めるための旅をするため補償金を要求。
現地メディア”News.com.au”の取材で、ポールさんは
「これは些細な問題のように思われがちですが、私にとっては大問題です。私の宗教では、間違って牛肉を食べてしまった場合、インドへ戻り、4〜6週間にわたって司祭による神聖な儀式を行わなければならないのです。こうすることで信仰し続けることが許されるのです。非常に長いプロセスが必要です。」
と主張していた。
また、スーパー”Countdown”側の担当者は、商品の表示エラーを認め、彼の宗教的信念を尊重し謝罪。しかし浄化の旅の費用に関しては支払いを拒否している。これに対してポール氏は不満を示しており、本社を相手取り訴訟を起こす姿勢を示しているという。
・・・・・・・・・・
ちなみに、ヒンドゥー教徒が間違えて牛肉を口にしてしまった時の対応は、人によって様々だという。贖罪をして口を洗ったり、気づかなかったふりをしたり・・・、はたまた「ミスって食べちゃったなら罪じゃないよ」という人も。
異文化がぶつかり合い何かと難しい問題ではあるが、双方の話し合いでなんとか解決することを祈るばかりだ。(手羽先)
edamame. 2019年3月28日
https://edmm.jp/94092/
3 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:26:58 Do66XXbE0
知るか
4 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:27:05 9lUqXZ5P0
メンドクサイな
29 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:04 STyfTb8T0
>>1
美味い牛肉食って金までせびれるビジネス
美味い牛肉食って金までせびれるビジネス
32 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:12 unoU4kqG0
国から出るなよめんどくせえ
33 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:13 xJZimCPr0
好き嫌いなく食べろよ。牛肉霜降美味いぞ。
34 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:21 psj3kyyJ0
こんなもん気持ちの問題だろ
自分で乗り越えろ
自分で乗り越えろ
35 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:24 NwHvCRdJ0
めんどくさいこと、この上ないな
そういう事情なら国から出るな
国から出るなら郷に従え
そういう事情なら国から出るな
国から出るなら郷に従え
39 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:38 RW07K0e80
賠償金目当てのクズ
41 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:31:47 b1lLUgfk0
気にすんな。
神にとっても些細な事だ。
神にとっても些細な事だ。
43 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:32:11 6GBc390p0
ヒンドゥーはそんな小さな事気にしないだろ
44 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:32:23 XLwgIV6E0
そんなに信仰が大切なら自身で狩りをして自身で調理して食え。 このまぬけ。
45 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:32:27 3Hp7IeQ70
勝手に浄化でもなんでもしにいけ
乞食みたいな真似すんなボケが
乞食みたいな真似すんなボケが
46 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:32:28 VZ/3xVi00
こんな奴らがこれから日本に大量に押し寄せて来るんだろ?
うんざりするな。
うんざりするな。
48 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:32:44 X3RSFT8Z0
今までだって知らずに食べていたかもしれないのに
51 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:32:58 pfdbyaun0
当たり屋と何が違うんだ?
52 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:33:00 TTPq2fri0
最初から肉食うなや
見た目何の肉かなんてわからんだろ
見た目何の肉かなんてわからんだろ
63 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:34:50 zkQ17IOG0
日本の神様はみんな寛容なのにね
64 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:34:51 +ObIEa1H0
食後に裏のラベル見るくらいならなぜ食前に確認しなかったのか
68 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:35:20 he+tV0br0
世界紛争の大半も宗教対立だしな。
76 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:35:46 16oTGbkh0
火の中に入って焼かれたら良い、浄化出来るよ。
78 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:36:09 M2jbWSHr0
モンスタークレーマーの中でも特に最悪の部類
81 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:36:17 0p3u2eha0
イスラムならともかくヒンドゥー教ってそんなに厳しいもんなんか?
86 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:36:46 VokZZqU+0
子羊と牛の味の違いも分からんとは、信仰心まだまだやんけ
105 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:38:36 3Hp7IeQ70
こうした乞食まがいの行為こそが精神を汚すんじゃないんかい
物乞いするなら宗教を理由にすんな
物乞いするなら宗教を理由にすんな
109 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:38:55 UveyZViN0
バカじゃねーの?
信心が足りないから間違って食べちゃうんだよ
明らかにお前の失態だよお前の
信心が足りないから間違って食べちゃうんだよ
明らかにお前の失態だよお前の
111 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:38:57 WGT+Mw/30
通常の範囲内の保証しか出来ないだろ普通
売ったのは間違えたとはいえタダの牛肉なのに
売ったのは間違えたとはいえタダの牛肉なのに
120 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:39:48 Eh+Iwycc0
個人に取ってはと自覚してるなら勝手に自分で払え
124 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:40:02 ewwkHALt0
なんで金で浄化できんだよ
131 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:40:42 /fqQcrpa0
うまかったろ牛肉、牛肉食えないからって羊肉をちゃっかり食おうとしてんじゃねえよ
145 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:41:57 65jx3Quf0
じゃ、俺も自分で制限かけて、いろいろ難癖付けるわ。
あほかちゅーねん。
あほかちゅーねん。
148 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:42:07 XqRAnSPG0
この詐欺流行るかもな
ヴィーガンとかイスラム教徒て名乗って飲食店行けば良いだけ
ヴィーガンとかイスラム教徒て名乗って飲食店行けば良いだけ
152 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:42:13 ts2rG/hi0
カネで浄化されるなら間違いなく大したことないなw
166 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:43:14 L2zQhPHt0
こういうのは浄財兼ねて自分の金で浄化の旅しないと効果がないんじゃねーの?
他人の金で旅行しても罰当たりなだけだろ
他人の金で旅行しても罰当たりなだけだろ
175 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:44:17 qPR2OndV0
商品分の補償以外する必要性ないぞ
178 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:44:27 A6xzLtfV0
牛と羊じゃ一口目で明らかな味の違いに気付くだろうに。
見た目で分かってもいいくらいだろ。
帰国費用を手に入れたいだけの詐欺なんじゃないのか?
帰国費用を手に入れたいだけの詐欺なんじゃないのか?
181 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:44:52 Sundk0C40
めんどくさいなぁ、食べるな何も
201 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:46:21 xOGzGZyU0
牛肉食う国の肉買うなよ
218 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:47:36 gW5elIov0
そんなんじゃ外国に出るのに恐怖を感じないのかな
222 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:47:56 8S7LZKKJO
その妄信的に信仰してる神が住まう地域から離れたから天罰が下ったんだよ
とっとと自分の国に帰ってその狭い地域で神を崇めて一生を終えろ
とっとと自分の国に帰ってその狭い地域で神を崇めて一生を終えろ
228 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:48:28 GtBNzKpu0
美味しく食べれたんならそれでいいだろ。
そのことを神に感謝すべき。
そのことを神に感謝すべき。
238 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:49:26 ouDm21HN0
制約の多い宗教は日本に来るな
239 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:49:29 1Zgcn3/60
アレルギーとかならまだわかるがなあ
単なる戒律、しかも他国でねえ
牛豚食ってどうなるんだよ
単なる戒律、しかも他国でねえ
牛豚食ってどうなるんだよ
245 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:49:51 8wINdO4h0
牛の神様「別にええで?」
258 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:50:21 +KiSLvqF0
自分が不注意なのに言いがかり。
宗教やってる奴は自分しか見えてなくて人と人との関係が見えてない。
宗教やってる奴は自分しか見えてなくて人と人との関係が見えてない。
266 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:51:32 xWDQslgq0
子羊のローストって骨がちょろっと出てる奴だろ
なんで間違えるかね
なんで間違えるかね
271 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:51:52 ra80KKm60
結局は金目でしょ
276 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:52:26 6siRlVEr0
新手のイチャモンビジネスだな
277 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:52:26 UjE4aNRS0
そもそも牛肉を食べてパックの裏見るまで気付かないなんて有り得ないけどな
シールの貼り間違いを発見して金になると思ったんだろ
シールの貼り間違いを発見して金になると思ったんだろ
304 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:54:21 AfMCajOm0
神様の牛とそこら辺の牛は別と考えられないのか
310 :名無しさん@1周年 2019/03/28(木) 18:54:58 qkI9q7zK0
つーか神の肉がゴロゴロその辺にあるところで
良く生活してんなw
良く生活してんなw
なるほど、めんどくさいですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯