
1 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:09:50.36 eIs7RaxPH.net
2012年 104店舗
2013年 160店舗
2014年 124店舗
2015年 46店舗
2016年 18店舗
2017年 16店舗
2018年 10店舗
2019年 8店舗
2013年 160店舗
2014年 124店舗
2015年 46店舗
2016年 18店舗
2017年 16店舗
2018年 10店舗
2019年 8店舗
2 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:10:08.31 r7Aiyd/3a.net
力ないじゃん
3 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:10:12.69 TjDrfvAB0.net
減りすぎやろ
11 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:11:28.61 QI7oaN+h0.net
結局一度も行かんまま近所から店が皆消えた
14 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:12:04.55 ncFvh6sS0.net
米がね…
16 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:12:26.33 0ttSgd3u0.net
初期の味をキープ出来てたら全く違う未来があった
24 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:13:19.08 d4uWQFz/d.net
出てくるのおせーの一言
27 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:13:47.58 KPZSFOfWd.net
なぜか千葉に3店舗もある
28 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:13:56.96 xVzw+PA6p.net
米がまずいってどんなのか想像つかん
32 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:14:10.88 3Bub0qfN0.net
初期の頃はガチで美味いカルビ丼だった
45 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:16:10.27 wXc2QFzz0.net
不味い米が実在することを教えてくれたわ
50 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:16:37.90 MQMgik3q0.net
深夜の定員にろくに日本語の判らない外人を2人オペで配置して
クォリティがた落ちしたイメージ
クォリティがた落ちしたイメージ
57 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:17:32.02 MmavbSko0.net
一度食ったけど肉の味付けがめちゃめちゃ甘かった
イメージとして「砂糖入れすぎィ!」って感じ
イメージとして「砂糖入れすぎィ!」って感じ
61 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:17:48.01 nfAh/J+o0.net
2013が戦犯だろこれ
72 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:19:11.14 trIlPiLUM.net
急拡大しすぎて社員教育できなくて評判がた落ちだったからな
76 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:19:26.13 KB/XcyTv0.net
2012年くらいに通ってたけど店員の態度悪かったしこりゃ潰れるわと思ってたわ
案の定2年後くらいに潰れたけど
案の定2年後くらいに潰れたけど
82 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:20:01.56 /NKu6f6xd.net
床がベタベタでガチギレしそうになった記憶
105 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:23:03.37 3T/xBZ1dd.net
14〜15年えげつないな
120 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:24:25.61 l15frUUDd.net
>>105
大手フランチャイズ加盟企業が別のフランチャイズに乗り換えたんやで
大手フランチャイズ加盟企業が別のフランチャイズに乗り換えたんやで
132 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:25:53.34 3T/xBZ1dd.net
>>120
なるほど
別って言うと例えばどういうとこ?
なるほど
別って言うと例えばどういうとこ?
213 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:32:56.02 l15frUUDd.net
>>132
マックの子会社がフランチャイズオーナー大手だったんだけどその企業が
三光マーケティングフーズのフランチャイズの東京チカラめしから
株式会社ガーデンのフランチャイズの壱角屋に乗り換えた
マックの子会社がフランチャイズオーナー大手だったんだけどその企業が
三光マーケティングフーズのフランチャイズの東京チカラめしから
株式会社ガーデンのフランチャイズの壱角屋に乗り換えた
123 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:24:40.07 ZNjIcvVDd.net
ここ看板変えて家系ラーメンやってなかったか
130 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:25:27.80 QCQT30rgp.net
でも米まずいのって従業員数と関係ない気がするけどなあ
タイ米だって炊き方工夫すればもうちょっと美味くなるやろ
タイ米だって炊き方工夫すればもうちょっと美味くなるやろ
139 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:26:36.41 J1rmegCz0.net
大体こういう飲食が躓くのって良いときに客が来すぎて
食うのに待たされるうえに提供するサービスの質も低下するから
もう来ないわってなるからだよね
もう来ないわってなるからだよね
140 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:26:47.25 ggBUo9ld.net
食ったことないんだけど
米がマズイってどういう感じなの?
米がマズイってどういう感じなの?
145 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:27:01.90 cBJqB8sn0.net
>>140
めっちゃベチャベチャしてる
めっちゃベチャベチャしてる
150 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:27:22.15 ggBUo9ld.net
>>145
エグいな
エグいな
141 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:26:47.97 GSMrBE3g0.net
時期によってかなり味が違うからマズくないって意見も間違いじゃない
今は最盛期よりかなりマシになってるからマズい米期待してるとがっかりするぞ
今は最盛期よりかなりマシになってるからマズい米期待してるとがっかりするぞ
155 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:27:40.80 y+bUK4vkp.net
油がすごかったイメージ
160 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:27:58.52 jzEz2zJc0.net
ネットでは米がまずいから潰れたことになってるが
実際はオペレーションが複雑すぎて人手不足になった
もっと簡単な家系ラーメンに変更
実際はオペレーションが複雑すぎて人手不足になった
もっと簡単な家系ラーメンに変更
177 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:29:34.61 5wf2hH0Wp.net
>>162
ワイにはご飯は乾燥してパサパサに感じた
ワイにはご飯は乾燥してパサパサに感じた
185 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:30:29.62 lIfU5oKfa.net
米がどうとか言ってるやつ多いけど肉と肉の味付けがまずいわ
195 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:31:28.24 cBJqB8sn0.net
>>185
米の衝撃がデカすぎて
肉の味あんまり覚えてないや…以上に酸っぱかった記憶が微かにある
米の衝撃がデカすぎて
肉の味あんまり覚えてないや…以上に酸っぱかった記憶が微かにある
227 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:33:59.95 sQsSonH30.net
>>185
確かにどんなに米が不味くても肉が美味けりゃカバー出来るもんな
どっちも不味いとか救いようがないんだよね
確かにどんなに米が不味くても肉が美味けりゃカバー出来るもんな
どっちも不味いとか救いようがないんだよね
221 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:33:39.82 zqzadPXZp.net
いきなりステーキってバンバン店広げてるから調子ええけど
飽和したらどうするんやろ
増え続けるのは無理やん
飽和したらどうするんやろ
増え続けるのは無理やん
239 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:35:03.62 l15frUUDd.net
>>221
フランチャイズだから困るのはオーナーだけ
フランチャイズだから困るのはオーナーだけ
279 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:39:23.91 YKe0Ivjf0.net
ワイ「米まずいって言うても焼き肉丼やろ?いうほど気になるか?
普段どんないい米食っとるんやおまえら」
なお
なお
290 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:40:26.72 FLyF8jGg0.net
楽釜製麺所→東京チカラめし→壱角家
だよな、この会社
だよな、この会社
322 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:43:51.56 l15frUUDd.net
>>290
楽釜製麺所と東京チカラめしは三光マーケティングフーズのフランチャイズやけど
壱角家はガーデンのフランチャイズやから別やぞ
楽釜製麺所と東京チカラめしは三光マーケティングフーズのフランチャイズやけど
壱角家はガーデンのフランチャイズやから別やぞ
382 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:50:19.87 UvN70iYNa.net
>>322
ガーデンと三光って関係性ないんだっけ
ガーデンと三光って関係性ないんだっけ
308 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:42:03.86 F8ivvWyDa.net
2013年と2014年の多店舗展開しとる時期は米は臭いし、
床は油で滑りまくるし、店員はチャイナで気が利かねえしで最悪やったけど
店舗絞ってからは大分マシになったからお前らも通え
店舗絞ってからは大分マシになったからお前らも通え
315 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:42:44.99 zdn7WtHgd.net
>>308
通いたくても店もうないやろ
川崎も潰れたしな
通いたくても店もうないやろ
川崎も潰れたしな
310 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:42:24.13 020JLJmW0.net
焼肉丼を不味くできるのは結構すごいで
358 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:47:28.09 vvrh2+4fd.net
一回行ったらもうええわってなるからな
361 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:48:13.02 rAa7LPp40.net
チカラめしって売りは何だったん?
370 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:48:58.70 F8ivvWyDa.net
>>361
当時は珍しかった焼き牛丼
当時は珍しかった焼き牛丼
381 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:50:07.27 J1rmegCz0.net
>>361
牛丼でいう牛肉をタレで焼くこと
牛丼でいう牛肉をタレで焼くこと
369 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:48:57.41 ag5/uuh0a.net
ピザのやつもやばかったよな
1年で100店舗くらい立てて鬼の早さで消えてったやつ
1年で100店舗くらい立てて鬼の早さで消えてったやつ
419 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:53:59.56 l15frUUDd.net
>>369
あれもフランチャイズやな大元の遠藤商事はつぶれたちゃったし
あれもフランチャイズやな大元の遠藤商事はつぶれたちゃったし
442 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:58:46.20 Rfy9VxR20.net
>>419
ナポリスのフランチャイズ展開をサポートしてたのがステーキけんという地獄
ナポリスのフランチャイズ展開をサポートしてたのがステーキけんという地獄
383 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:50:20.26 3kbmPqjSd.net
米まずい米まずい言われてるけどそんなにまずいわけないやろと
行ってみたらガチで米クソまずかったことだけ覚えてる
422 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:54:41.08 F8ivvWyDa.net
やっぱ一回行ってみよってなった時期に質が露骨に下がったのが痛かったわね
435 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 13:57:14.43 xXlS03n/0.net
無力だな
459 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 14:01:01.73 gwVQfN0F0.net
急拡大すると人足りなくて死ぬから厳しいよな
468 :風吹けば名無し 2019/03/27(水) 14:03:35.40 4UsjSJYQ0.net
>>459
教育も追いつかないし、食材の仕入れやら流通やらの問題もあるし
大体品質保てなくて衰退パターンやな
まあFC商法で大元は勝ち逃げしてるんだろうけど
教育も追いつかないし、食材の仕入れやら流通やらの問題もあるし
大体品質保てなくて衰退パターンやな
まあFC商法で大元は勝ち逃げしてるんだろうけど
いつの間にこんなに減っていたのか
かなりヤバイ状況だったんですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯