
1 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:47:23.69 ZDg68k6z0.net
福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て
車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を
切られていたことがわかった。
県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、
県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、
僧侶の多くは日常的に僧衣で運転しており、男性は「法事に行けない」と
反則金の支払いを拒否。所属する宗派も反発する異例の事態になっている。
県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、
県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、
福井市内の県道で、男性が軽乗用車を運転していたところ、
取り締まり中の警察官に制止された。
警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。
警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。
違反内容は「運転に支障のある和服での運転」と記され、
反則金6000円を納付するよう求められた。
反則金6000円を納付するよう求められた。
男性は法事に行く途中で、裾がひざ下までの僧衣を着ていた。
20年前から僧衣で運転しているが、摘発は初めて。
男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある
男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある
「運転操作に支障を及ぼすおそれのある衣服を着用して
車両を運転しないこと」との規定だ。
警察官は、男性が着ていた僧衣の袖や裾が運転に支障があると
警察官は、男性が着ていた僧衣の袖や裾が運転に支障があると
判断したとみられるが、県警交通指導課は
「僧衣がすべて違反ではなく、状況による」と説明。基準は明確ではない。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181228-OYT1T50118.html
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181228-OYT1T50118.html


3 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:49:52.39 5c8f/ivJ0.net
他の県ではどうなん?
5 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:51:32.22 UoRUpSwPd.net
バイクならわかるけど
車ならいいんじゃないの
車ならいいんじゃないの
7 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:52:31.69 UVIqr8N30.net
ビッグスクーターはええんかと思ったけど
あれこそ手しか使わんから問題ないんか
あれこそ手しか使わんから問題ないんか
9 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:53:27.04 YsXKrDHd.net
基準明確に決めないからこうなるんだよな
10 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:53:38.36 JFMKAbrb0.net
僧衣を脱ぐ時が来た
11 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:53:40.59 GvsAEmH4d.net
運転できるやろ
14 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:55:09.21 hur756uR0.net
署長とかの上層部は頭抱えとるやろな
下っ端が勝手に取り締まったパターンやろ?
下っ端が勝手に取り締まったパターンやろ?
17 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:56:22.68 /YwyOl5g0.net
坊主の肩持つのは癪やがこれは別にええやろ
22 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:02:05.55 pkxZkxtD0.net
結構見かけるで
袈裟着て原付の坊さん
こんなん取り締まってたらほんまに檀家回りできんで
袈裟着て原付の坊さん
こんなん取り締まってたらほんまに檀家回りできんで
23 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:02:37.56 Zna+X7jE0.net
潜在的に危険なのはわからんでもないが
それで事故った奴今までおんのかって話よ
25 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:02:44.87 33wJyOjtM.net
これあかんのか?
普通にあの姿で原付乗ってるやん
普通にあの姿で原付乗ってるやん
32 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:04:45.86 o5uK/G3Ra.net
>>25
原付は脚使わんし
原付は脚使わんし
64 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:17:33.77 9DAZNrjx0.net
>>32
カブ「」
カブ「」
37 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:07:06.04 ZugLEftF0.net
ならロングスカートも禁止やろ
39 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:08:33.05 QnsNM0Fk0.net
「僧衣の全てが違法ではなく状況による」って
さじ加減ガバガバやから点数稼ぎ言われるんちゃうか?
59 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:15:30.73 psBzjQDs0.net
いい加減ルールを明確にしろや
まともな企業はやってることやぞ
まともな企業はやってることやぞ
66 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:18:17.44 eLECMU140.net
基準は明確でなきゃあかんだろ
特に不利益処分は
裁判したら勝てるんちゃうん
特に不利益処分は
裁判したら勝てるんちゃうん
69 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:19:29.13 gBX3UxNr0.net
俺だって膝まであるロングコートで乗ることあるし
うちの奥さんだって袴みたいなスカートで乗ることあるけど
それらとそんなに違うのか
うちの奥さんだって袴みたいなスカートで乗ることあるけど
それらとそんなに違うのか
82 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:27:33.16 EZ7isMSP0.net
バイクかと思ったら軽で草
83 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:27:33.99 bE24VJPx0.net
家とかにお坊さんくるけど着替えスペース設けるのは嫌だわ
85 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:27:49.34 aAX/sgWN0.net
車で僧衣は不都合あるか?バイクならわからんでもないが
自分もバイクならわかったんですが、車となると随分厳しいこと言いますね。
これは微妙 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯