01962

【悲報】お坊さん、僧衣運転で青切符「法事に行けない」と反則金の支払いを拒否 所属宗派も反発する異例の事態へ

Category:事件・事故
0222-4
1 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:47:23.69 ZDg68k6z0.net
福井県内の40歳代の男性僧侶が9月、僧衣を着て
車を運転したことを理由に、同県警に交通反則切符(青切符)を
切られていたことがわかった。
県の規則が「運転操作に支障がある衣服」での運転を禁じているためだが、
僧侶の多くは日常的に僧衣で運転しており、男性は「法事に行けない」と
反則金の支払いを拒否。所属する宗派も反発する異例の事態になっている。

県警や男性の説明によると、9月16日午前10時過ぎ、
福井市内の県道で、男性が軽乗用車を運転していたところ、
取り締まり中の警察官に制止された。
警察官は「その着物はだめです」と告げ、青切符を交付。
違反内容は「運転に支障のある和服での運転」と記され、
反則金6000円を納付するよう求められた。
男性は法事に行く途中で、裾がひざ下までの僧衣を着ていた。
20年前から僧衣で運転しているが、摘発は初めて。

男性に適用されたのは、福井県道路交通法施行細則にある
「運転操作に支障を及ぼすおそれのある衣服を着用して
車両を運転しないこと」との規定だ。

警察官は、男性が着ていた僧衣の袖や裾が運転に支障があると
判断したとみられるが、県警交通指導課は
「僧衣がすべて違反ではなく、状況による」と説明。基準は明確ではない。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181228-OYT1T50118.html
0bb8855bb8c111b71de794896b6889af_s-1
0222-4


3 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:49:52.39 5c8f/ivJ0.net
他の県ではどうなん?
5 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:51:32.22 UoRUpSwPd.net
バイクならわかるけど
車ならいいんじゃないの
7 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:52:31.69 UVIqr8N30.net
ビッグスクーターはええんかと思ったけど
あれこそ手しか使わんから問題ないんか
9 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:53:27.04 YsXKrDHd.net
基準明確に決めないからこうなるんだよな
10 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:53:38.36 JFMKAbrb0.net
僧衣を脱ぐ時が来た
11 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:53:40.59 GvsAEmH4d.net
運転できるやろ
14 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:55:09.21 hur756uR0.net
署長とかの上層部は頭抱えとるやろな
下っ端が勝手に取り締まったパターンやろ?
17 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 07:56:22.68 /YwyOl5g0.net
坊主の肩持つのは癪やがこれは別にええやろ
22 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:02:05.55 pkxZkxtD0.net
結構見かけるで
袈裟着て原付の坊さん

こんなん取り締まってたらほんまに檀家回りできんで
23 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:02:37.56 Zna+X7jE0.net
潜在的に危険なのはわからんでもないが
それで事故った奴今までおんのかって話よ
25 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:02:44.87 33wJyOjtM.net
これあかんのか?
普通にあの姿で原付乗ってるやん
32 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:04:45.86 o5uK/G3Ra.net
>>25
原付は脚使わんし
64 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:17:33.77 9DAZNrjx0.net
>>32
カブ「」
37 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:07:06.04 ZugLEftF0.net
ならロングスカートも禁止やろ
39 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:08:33.05 QnsNM0Fk0.net
「僧衣の全てが違法ではなく状況による」って
さじ加減ガバガバやから点数稼ぎ言われるんちゃうか?
59 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:15:30.73 psBzjQDs0.net
いい加減ルールを明確にしろや
まともな企業はやってることやぞ
66 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:18:17.44 eLECMU140.net
基準は明確でなきゃあかんだろ
特に不利益処分は

裁判したら勝てるんちゃうん
69 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:19:29.13 gBX3UxNr0.net
俺だって膝まであるロングコートで乗ることあるし
うちの奥さんだって袴みたいなスカートで乗ることあるけど
それらとそんなに違うのか
82 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:27:33.16 EZ7isMSP0.net
バイクかと思ったら軽で草
83 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:27:33.99 bE24VJPx0.net
家とかにお坊さんくるけど着替えスペース設けるのは嫌だわ
85 :風吹けば名無し 2018/12/30(日) 08:27:49.34 aAX/sgWN0.net
車で僧衣は不都合あるか?バイクならわからんでもないが

自分もバイクならわかったんですが、車となると随分厳しいこと言いますね。
これは微妙 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

posted by あまえび at 10:20Comment(16)事件・事故
このページ読んで

関連する記事

人気記事

    この記事へのコメント

    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 10:28

      スピード違反とか一時停止違反など別件で止められた後、僧衣の話になったんじゃないの?

      車に乗ってる時の服まで見てないと思うぞ。
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 10:33

      坊主とかクソなんだから法事だ葬式だで呼ぶ必要ないだろお経が必要なら適当に録音でもして流せばタダじゃん
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 10:54

      じゃ教習所でも教えているようにハイヒールもNGだよな?
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 11:25

      こんなのノルマ稼ぎだろ
      チンピラと一緒だわ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 11:33

      速度違反、シートベルト義務違反、信号無視違反、一時停止義務違反かと思ったら

      これは俺も僧侶に同情するわ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 11:38

      どうせ下っ端ポリの点数稼ぎだろ
      頭悪いから判断能力も低いんだよ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 12:11

      宗教だからと違反を見逃されたのが今回されなかっただけで本来はアウトだしね
      これは宗教側が法律尊重して変えないと他の人の危険になるんだから駄目だろ
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 12:30

      別件で止めて話聞いたけどドラレコやらで坊さん側の落ち度がないことが判明して
      担当の警官が逆ギレしてこじつけで切符切ったってのが実際のところだろうな
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 14:01

      福井の警察関係者の法事関係に坊さんは私服でOK。
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 14:07

      そもそも僧侶は金儲けなんかしないで修行をするべき
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 14:22

      原付ではよく見かけるから、それで、と思ったら車か。

      問題は「僧衣がすべて違反ではなく、状況による」←これ。
      速度違反その他の交通違反ではなく、問題は着衣の一点なのにそこが状況によるとは?
      こんなん、警官の点数稼ぎ時とか気分次第で捕まるっていう、"取り締まる側の状況"によると言ってるようなもの。
      アホなの?
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 15:08

      袖ビラビラでドアに挟まってたなら捕まってもしゃあないと思う
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 15:26

      改造ママチャリは取り締まらないで
      (前に1人、後ろに1人ガキ乗せてふらふら走っている。これは合法なのか?)

      僧侶は足下が危ないというのもあるかもしれないけど
      こんなの自己責任でしょ。ロングスカート履いている女性も違反か?
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2018年12月31日 18:34

      バーか
      違法は違法!人から見て不適切と思われれば違法なんだよ!
      自分が事故起こされてこういう恰好なら当然訴える。
      嫌なら公共の電車、タクシー使え!それか現地で着替えろ!以上
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019年01月02日 00:43

      しょうがないから法事先についたら車の中で着替えなさい
    • (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019年01月08日 01:29

      ま、たしかに別件で止められて、僧衣もだめって話になったのか?。着物で車乗ってるやつなんていくらでもいるのにな。単車なら分かるが車なら問題ないだろ。だいたい運転に支障をきたす服装ってどんなだよ。ちなみに岩手県も和装での運転はだめらしいよ。地域によって違うみたい。着物で単車(MT)とかはありえないがギリギリスクーター、四輪なら支障をきたす程じゃない気もするが主観だな。完全に点数稼ぎ、だからサツはゴミなんだよ