1 :ちんさま 2021/04/01(木) 17:19:24.55 SDBcKz5hd.net
9 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:16.95 X6HlhhCB0.net
ここまでアート
12 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:19.94 23W5F07z0.net
参加型アートだと勘違い
草
草
13 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:22.45 mcKfz/z4p.net
これも込みで作品にすればいい
15 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:23.44 HF62eBS60.net
お前を芸術品にしてやるよ!
19 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:33.49 3prLhhc10.net
ペンキ出しっぱにしてあったんか?
28 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:21:04.94 2GbfZMO0M.net
>>19
ペンキも含めて絵なんやろ
ペンキも含めて絵なんやろ
40 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:21:28.79 3prLhhc10.net
>>28
ペンキは絵やった…?
ペンキは絵やった…?
20 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:38.23 8xH6NIira.net
こんなん分かるか
21 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:40.38 2GbfZMO0M.net
下にペンキ置いてあったら勘違いするわ
22 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:40.53 UDHabRb0.net
たしかにこれが5000万の作品とは思えんわ
25 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:20:55.21 E3/KiOJk0.net
描いてるところ見られなければ皆分からなそう
29 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:21:05.21 oi76vF0ya.net
額縁に入ってないん?
34 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:21:16.98 415vtpJO0.net
元々落書きみたいな絵で草
39 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:21:26.57 C/EZ/i6y0.net
こういうのって話題になればokだからむしろ嬉しいだろ
43 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:21:42.51 Nrf0EwoP0.net
逆に値段上がったら笑う
53 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:22:14.01 8AuGCGOM0.net
いい感じになってるやん
54 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:22:15.09 ORg9idZg0.net
馴染んでるのでセーフ
56 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:22:17.78 YyLeDwaOd.net
美術館てこんな高額品誰でも触れるようになってんのか
61 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:22:27.89 8q1a1ASQ0.net
台本通りやろ
68 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:22:42.26 XhpuGgCU0.net
筆とペンキを置いておいた美術館側がやばい
87 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:23:29.89 3prLhhc10.net
>>68
これ
せめて置いとくなら立ち入れないようにしとくべきやろ
これ
せめて置いとくなら立ち入れないようにしとくべきやろ
337 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:42:58.60 c501Y2r/0.net
>>68
時間の問題やね、このカップルが描いてなくてもいつか他の誰かが描いてたと思うわ
時間の問題やね、このカップルが描いてなくてもいつか他の誰かが描いてたと思うわ
461 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:53:09.20 qvgdpAS3r.net
>>68
ペンキ置いてたとか信じられないわ
一般公開した時点で
性善説やモラルなんか通用する訳がない
ペンキ置いてたとか信じられないわ
一般公開した時点で
性善説やモラルなんか通用する訳がない
73 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:23:01.70 ORg9idZg0.net
ああペンキとかもそばに置かれてるのか
これは間違ってもしゃーないな
これは間違ってもしゃーないな
96 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:23:51.94 cUG/mGCHM.net
スプラトゥーン定期
100 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:23:59.39 VMtOyhmsM.net
キリスト画の時のように素人の手が加わると逆に価値が上がるやろ
109 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:24:34.12 khLnNMyo0.net
こんな絵で下にペンキあったら勘違いするわ
115 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:25:02.03 TNb9qtMc0.net
こんなん注意喚起してないほうが悪いやろ
124 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:25:13.79 5NlFmK160.net
だってこんな変なの皆で塗りたくったとしか思えんやろ
何が芸術やねん
何が芸術やねん
145 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:26:35.56 +MMG07R90.net
寄りで見ると微妙だけど躍動感あってええやん
150 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:26:51.28 SAZRnvg7d.net
穿った見方をするとやらせなんじゃないかと思う
156 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:27:13.44 ttHgxxag0.net
ペンキ置いてあったんならこの作品なら言い訳通って賠償少なく出来そうな
168 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:28:14.48 BQMAbA3e0.net
>>156
賠償はしないらしいぞ、悪意がないからって
賠償はしないらしいぞ、悪意がないからって
176 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:29:00.72 ttHgxxag0.net
>>168
うわきな臭
うわきな臭
158 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:27:23.91 CgLYFUt0.net
芸術はよくわからん
174 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:28:47.68 AuWQr7eu0.net
現代アートってアートなんか?
哲学とかじゃないの?線引きがわからん
哲学とかじゃないの?線引きがわからん
196 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:30:39.04 hS3QMvkv0.net
>>174
家の便座を抜き出して展示すれば現代アートや
ただそれに価値を付けてくれるバックが付かんと全く金にはならんが
家の便座を抜き出して展示すれば現代アートや
ただそれに価値を付けてくれるバックが付かんと全く金にはならんが
190 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:30:01.98 tGxK2okId.net
ペンキまでおいてあんのかよ
罠やん
罠やん
192 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:30:18.72 q9Bvrexr0.net
現代アートへの皮肉やな
分かっててやっとるわ
分かっててやっとるわ
195 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:30:38.39 pAajTsaj0.net
芸術ってもはや何なのか分からなくなってるやろ
有名な人が書いたからすごいとか有名な人が凄いって言ったから凄いみたいになってへん?
有名な人が書いたからすごいとか有名な人が凄いって言ったから凄いみたいになってへん?
235 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:33:37.15 ux+z+hmoM.net
>>195
情報を食ってる典型だよな
古代の彫刻なんかははっと息を呑むような脳に直接伝わるもんがあるけれど
情報を食ってる典型だよな
古代の彫刻なんかははっと息を呑むような脳に直接伝わるもんがあるけれど
現代アートみて五感に何か変化あるかよ
208 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:31:18.28 Cojf221HM.net
もともと落書き定期
218 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:31:51.41 Yb0EoihbM.net
現代アートって話題になったら勝ちみたいなとこあるしな
236 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:33:50.12 /vG6kReI0.net
作者の感想聞きたい
243 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:34:26.81 a50cbR/BH.net
これもまた芸術と評価されるのかもしれない
258 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:35:43.07 nCxQqfZ0.net
本物のペンキ置いとくとか狙ってるやろ
演出なら偽物置いとけばええんやし
演出なら偽物置いとけばええんやし
300 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:39:23.87 scJmlLg2M.net
こういうのって誰か近くで監視してないんか?
324 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:41:54.43 peM3hEtq0.net
人置いたり仕切りを付けない管理体制に問題があるわ
332 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:42:31.47 z9vEs6thp.net
>>324
そうしたらアートやなくなるんやろ
そうしたらアートやなくなるんやろ
348 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:43:57.23 bMwJ3M6f0.net
いや味が出てええやん
勘違いまでを作品にしていけ
勘違いまでを作品にしていけ
356 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:44:49.14 HOn6iqFvd.net
そこまで計算してたって言えば大物ぶれる
357 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:44:49.62 uGkSEwNj0.net
参加型アートにしか見えない作品サイドにも問題がある
377 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:47:02.18 yxhgWwtPa.net
相変わらず現代アートはよくわからんな
説明されればわかるのかもしれんけど
説明されればわかるのかもしれんけど
389 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:47:57.99 jj/SGfXE0.net
>>377
現代アート自体が特定の観念への疑問定期やからね
現代アート自体が特定の観念への疑問定期やからね
396 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:48:33.39 u6VgbRF5a.net
「いかにもなアートの前にペンキ置いておけば思わず塗っちゃう奴現れる説」かな?
422 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:50:22.59 fiIM5q1Ea.net
この流れこそ芸術だろ
439 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:51:26.30 e9ahnom7d.net
元の絵のどこに5000万の価値があるんや
455 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:52:45.75 qz0JdmQ00.net
この落書きでこの作品は完成した感ある
477 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:55:02.08 6u3dPHpFa.net
よりによって黒かよ
494 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 17:56:41.01 h2A5ude30.net
ご丁寧にペンキも置いてあって草生える
547 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 18:01:38.58 83uOzO0W0.net
芸術は難しいわね
552 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 18:03:02.03 3GLtpArh0.net
確かに勘違いしそうで草
555 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 18:04:03.99 Pfb1cq/vM.net
5000万ならもっと厳重にしとけや
587 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 18:07:45.93 Jyd76QLgd.net
絵の一部ですで通じるやん違和感ないで
701 :風吹けば名無し 2021/04/01(木) 18:19:44.52 jgWylIusr.net
これも含めての芸術ちゃうんか?
現代アートやろ
現代アートやろ
違いますよ、5000万の絵の価値もわからない人が、
アートもクソもないって話しです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
一般人はわからなくていいですよ
でもアーティスト自称するなら、それくらいわからないと