1 :水星虫 ★ 2021/02/26(金) 08:09:10.30 4kbH4ZBe9.net
ワクチン廃棄防ぐため市民確保へ
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210226/1000060853.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種がことし4月から各市町村で始まるのを前に、
神奈川県厚木市ではワクチンが余ってむだになるのを防ごうと、当日に連絡しても
接種を受けられる市民を事前に確保することになりました。
厚生労働省によりますと新型コロナウイルスのファイザー製のワクチンは、
注射器の種類によって1つの容器から5回分か6回分が採取できますが、
いったん使える状態にしたあとは6時間以内に使い切る必要があります。
自治体では、予約の段階で接種する人数を調整し、むだが出ないよう対応しますが、
当日にキャンセルが出たり、医師による予診で接種できないと判断されたりして
余りが出た場合は廃棄することになります。
このため厚木市では、ワクチンを効率的に利用するため集団接種の会場となる公民館などの
周辺の自治会などと連携し、急きょ、当日に連絡しても接種を受けられる市民を
事前に確保することになりました。
市では、今後、確保する人数や連絡する方法などについて詳細を決めるということです。
厚木市は「ワクチンの確保が簡単ではないなか、ロスをなくして、効率的に接種し、
一人でも多くの人にいち早く行き渡らせたい」としています。
02/26 06:37
http://www3.nhk.or.jp/lnews/shutoken/20210226/1000060853.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
高齢者への新型コロナウイルスのワクチン接種がことし4月から各市町村で始まるのを前に、
神奈川県厚木市ではワクチンが余ってむだになるのを防ごうと、当日に連絡しても
接種を受けられる市民を事前に確保することになりました。
厚生労働省によりますと新型コロナウイルスのファイザー製のワクチンは、
注射器の種類によって1つの容器から5回分か6回分が採取できますが、
いったん使える状態にしたあとは6時間以内に使い切る必要があります。
自治体では、予約の段階で接種する人数を調整し、むだが出ないよう対応しますが、
当日にキャンセルが出たり、医師による予診で接種できないと判断されたりして
余りが出た場合は廃棄することになります。
このため厚木市では、ワクチンを効率的に利用するため集団接種の会場となる公民館などの
周辺の自治会などと連携し、急きょ、当日に連絡しても接種を受けられる市民を
事前に確保することになりました。
市では、今後、確保する人数や連絡する方法などについて詳細を決めるということです。
厚木市は「ワクチンの確保が簡単ではないなか、ロスをなくして、効率的に接種し、
一人でも多くの人にいち早く行き渡らせたい」としています。
02/26 06:37
18 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:16:12.47 7jsr997f0.net
効果を高めるには二回接種が必要だよね
二回目も打てるのかな、これ
二回目も打てるのかな、これ
21 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:17:24.22 jTmTMlcj0.net
>>18
あほやって2回目分足りなくなったら笑う
あほやって2回目分足りなくなったら笑う
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:16:12.67 Ytzq13Wl0.net
初めてだと色々あって大変だな
30 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:21:58.17 oyChphB+0.net
?完全予約制とかじゃ無いの?
余ったらそこ運営してる事務員とかにうてばいいんじゃね?
余ったらそこ運営してる事務員とかにうてばいいんじゃね?
40 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:25:35.32 PzdbWHHi0.net
>>30,31
予約でも当日来ないのはいるからなあ
・当日発熱
・事故
・さぼり
子どもの予防接種でも捨てているんじゃね
予約でも当日来ないのはいるからなあ
・当日発熱
・事故
・さぼり
子どもの予防接種でも捨てているんじゃね
102 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:56:26.63 m0p4SEOZ0.net
>>40
いっぱい捨ててるよ
一人分ずつの薬剤だと高くつくから、
5人分、10人分、数十人分とかの容器で買う
余った分は基本廃棄
患者や職員に声かけて打っちゃうこともあるけど
コロナだけゴミが異常に騒いでいる
いっぱい捨ててるよ
一人分ずつの薬剤だと高くつくから、
5人分、10人分、数十人分とかの容器で買う
余った分は基本廃棄
患者や職員に声かけて打っちゃうこともあるけど
コロナだけゴミが異常に騒いでいる
143 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 10:25:45.60 kpDLDF1w0.net
>>102
いままではそれでいいけど今回は
「5回分のビンからエコ注射針使って6回取ったろ!」って
世界中がやってるような状態だし
ドタキャン分回収してくれる人がいるとありがたいよ
いままではそれでいいけど今回は
「5回分のビンからエコ注射針使って6回取ったろ!」って
世界中がやってるような状態だし
ドタキャン分回収してくれる人がいるとありがたいよ
135 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 09:50:34.38 3eUsdHtT0.net
>>30
事務員は既にやってるだろ
動画では医療事務の人も先行接種されてたよ
発熱してる人から現金受け取ったりするからな
事務員は既にやってるだろ
動画では医療事務の人も先行接種されてたよ
発熱してる人から現金受け取ったりするからな
31 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:23:18.47 Fk+EDx040.net
完全予約制だよね?
だったら簡単だろ
ドタキャンした人は2回目が回ってくるまでまでお預け
キャンセルした人専用に3周目を有料で実施すればいい
だったら簡単だろ
ドタキャンした人は2回目が回ってくるまでまでお預け
キャンセルした人専用に3周目を有料で実施すればいい
39 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:25:28.61 Fk+EDx040.net
確か海外では飛行機のキャンセル待ちみたいな感じで募集したら無駄が出なくなったと言ってたな
45 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:28:38.72 mFItar+40.net
うちの市でもこれやればいいのにな
52 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:31:00.93 52XWFVE40.net
扱いがデリケート過ぎるワクチン
58 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:34:13.93 WRmNYOqJ0.net
再冷凍したり
それすらせず昨日解凍したの使ったり
容器に少し余ったのを集めて1回分にしたり
そういうところ出てくるんだろうなあ
それすらせず昨日解凍したの使ったり
容器に少し余ったのを集めて1回分にしたり
そういうところ出てくるんだろうなあ
63 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:35:45.81 3uMPM0/G0.net
>>58
だろうな
だろうな
107 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:59:43.29 qUIgUC0a0.net
>>58
余ったの集めて使うところは出てきそうだね
余ったの集めて使うところは出てきそうだね
60 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:35:37.14 d23gbtkx0.net
オヤジ キンキンに冷えたアトラスゼネカを1本
67 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:39:07.78 JzyXFSVC0.net
次の日に使えば?
75 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:41:40.23 cT4/mZXV0.net
>>67
6時間以内に使わないとダメなんだって
6時間以内に使わないとダメなんだって
69 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:40:10.76 8OFjQbG/0.net
誘われたらいつでも遊びに行ける奴は注射にも行けるよね
70 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:40:15.40 jB7bfBTX0.net
1回目ファイザー
2回目アストラ
なんてことあるんかな?
2回目アストラ
なんてことあるんかな?
78 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:43:56.53 Fk+EDx040.net
>>70
検証してみたら面白いかもな
組み合わせによっては効果倍増とか起きないかな?
検証してみたら面白いかもな
組み合わせによっては効果倍増とか起きないかな?
99 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:52:55.36 Z1wdvfLd0.net
>>70
>1回目ファイザー
>2回目アストラなんてことあるんかな?
一回目と同じのしか摂取させてくれない
きちっと三週間後に接種が必要!と言っていたが…
ワクチン量確保できず、1回目でそこそこの効果があるから2回目は必要ない?となっている
三週間後の二回目接種はなんだったんだw
>1回目ファイザー
>2回目アストラなんてことあるんかな?
一回目と同じのしか摂取させてくれない
きちっと三週間後に接種が必要!と言っていたが…
ワクチン量確保できず、1回目でそこそこの効果があるから2回目は必要ない?となっている
三週間後の二回目接種はなんだったんだw
73 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:41:28.31 pSjo063B0.net
介護施設に出前しなさいよ
76 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:41:57.15 sIwrz5dE0.net
トラブルの元だからさっさと廃棄が誰にとっても安全な気がするが
80 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:44:15.37 vAb7LD6V0.net
ネットで緊急速報流して
先着順で○時までに来られる方で
募ればいいじゃん
先着順で○時までに来られる方で
募ればいいじゃん
82 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:44:52.40 aoXZuJKx0.net
>>80
超密発生からの暴動コースw
超密発生からの暴動コースw
87 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:45:57.04 vAb7LD6V0.net
>>82
受付はサイトでやるに決まってんじゃんw
受付はサイトでやるに決まってんじゃんw
81 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:44:38.74 BbSSxCYS0.net
>>1
ワクチン廃棄は良いだろ。
そいつは公費で二度と打てなくすりゃ良い。
ワクチン接種証明書も発行すりゃサボるやつなんか頭の弱い奴以外現れんわ。
ホント役人は無能だな。
ワクチン廃棄は良いだろ。
そいつは公費で二度と打てなくすりゃ良い。
ワクチン接種証明書も発行すりゃサボるやつなんか頭の弱い奴以外現れんわ。
ホント役人は無能だな。
83 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:45:15.01 aoXZuJKx0.net
>>81
流石に発熱あったら来んなよ
流石に発熱あったら来んなよ
86 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:45:55.85 MxgnNLhE0.net
対応コストやリスクを考えれば普通に捨てろよ
91 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 08:47:50.32 xKZCyp740.net
もったいない、自分の責任になったらどうしよう・・・
と、いう事で10時間経った奴でも使っちゃいそう
と、いう事で10時間経った奴でも使っちゃいそう
108 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 09:01:29.48 //4e0kM0.net
>>1
飛行機のキャンセル待ちみたいなもん?
飛行機のキャンセル待ちみたいなもん?
113 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 09:09:38.17 QvPX0gkO0.net
町おこしに使える
124 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 09:24:09.34 dBa4ZHFr0.net
このシステム全国でやってほしい。すぐ行くわ
130 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 09:34:41.27 xKZCyp740.net
拒否したらワクチン警察に撃たれます
137 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 09:58:22.33 YLt5rueX0.net
一回目は声を掛ければ誰でも良いけど、問題は二回目だよねぇ
三週間+-3日位の間隔が本来のやり方でしょ?
同じワクチンじゃないとダメだし、接種会場内・近隣にいるからと間隔の短期も長期もダメと
三週間+-3日位の間隔が本来のやり方でしょ?
同じワクチンじゃないとダメだし、接種会場内・近隣にいるからと間隔の短期も長期もダメと
145 :ニューノーマルの名無しさん 2021/02/26(金) 10:27:43.98 kpDLDF1w0.net
>>137
二回目は正規の予約日に打てばいいじゃん?
二回目分が余ったら「いつでもすぐ来れるよ」って人の一回目
余りをゼロにするのが目的じゃなく、
二回目は正規の予約日に打てばいいじゃん?
二回目分が余ったら「いつでもすぐ来れるよ」って人の一回目
余りをゼロにするのが目的じゃなく、
50余るのを30とか20とかにするのが目的かと
自分は順番くればワクチン接種は普通にやるつもりですが、
まだまだ心配、打ちたくないって人の気持ちもよくわかる ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯