1 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:33:48.84 KEV1wfYCM.net
・配信のおかげで日本アニメ市場は超拡大
・アニメ会社に格差が起きて
「映画・配信でチャンス狙える企業」と「チャンスすら貰えない企業」に別れだしている
・コロナで金不足になったアニメ会社が大量に発生、どんどん大企業に買われていく
・声優ライブ商法が壊滅 アイドルアニメの企画が止まって一時的に消滅するのでは
・配信会社は異世界系・SF系に金を出してくれるので日常系は少なくなっていく
9 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:34:53.73 MupyatIVa.net
アイドル系はゴミみたいなのが作られ過ぎや
痛い目見て減らせ
痛い目見て減らせ
18 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:36:04.15 KDBoywdG0.net
異世界日常系でいいじゃん
20 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:36:24.68 NpzJZIc40.net
異世界系が消えないとまともなの出てこれないからなあ
いっそ日常系やアイドルものの方がマシやな
いっそ日常系やアイドルものの方がマシやな
21 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:36:44.28 RqYazdDVM.net
クソみたいななろう系増えるのは勘弁してほしいわ
23 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:36:57.68 RbWqVUqI0.net
日常系なんて1クールに1本あるかないか位でええやろ
28 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:37:20.83 pA3ftRZiM.net
アイドル日常系>>>>>>なろう系
質的にはこうだろ
質的にはこうだろ
30 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:37:44.01 9o8ehoej0.net
日常ものとアイドルものが消えた結果がなろうなんか?
35 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:38:13.83 B7Rtv7+dM.net
SFっていってもしょうもないのばっかよな
70 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:41:52.62 kp+r6B660.net
>>35
ロボットアニメが死んでるから芋づる式にSFも死んでるよな
ロボットアニメが死んでるから芋づる式にSFも死んでるよな
45 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:39:12.20 Obl/P+oS0.net
アイドルアニメは多すぎるわ
少しぐらい減らしてもかまへんかまへん
少しぐらい減らしてもかまへんかまへん
46 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:39:24.48 5u+W4OHg0.net
なろう系はマジで理解できんけど量産されてるってことは人気なんだろうな
52 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:40:03.68 55nJcqbL0.net
その結果がクソみたいななろう系とか悲惨やないか?
63 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:41:22.91 ddkHpybsr.net
アイドルにロボット乗せればええんやないか
97 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:43:57.58 LsGJw5I5r.net
イベントでも利益狙うアニメ企画は今は通りにくいって話だろ
110 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:44:38.39 bO2UcFRi0.net
140 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:46:11.87 X+NcK69H0.net
>>110
ロストソング浮いてて草
ロストソング浮いてて草
834 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:11:19.56 pegdmJv30.net
>>110
ネトフリアニメゴミしかないな
ネトフリアニメゴミしかないな
116 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:45:16.58 zjh4JGY+d.net
なんJふたばで大人気のひぐらしなんか外ではまったく人気ないからな
127 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:45:37.13 HK0iLNU90.net
>>116
しゃーない
でんでん現象や
しゃーない
でんでん現象や
170 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:47:24.44 rCIa2PgAp.net
>>116
懐古厨に全振りしたのはええ判断や
どうせノリが古いし腐るに決まってるからな
懐古厨に全振りしたのはええ判断や
どうせノリが古いし腐るに決まってるからな
215 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:44.10 nLa6kRlE0.net
>>116
楽しんでるがあんなん新規置いてけぼりだからな
しゃーない
楽しんでるがあんなん新規置いてけぼりだからな
しゃーない
118 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:45:19.48 Obl/P+oS0.net
海外で日常系が流行らないのは舞台が日本、つまり異国やからやろなぁ
ワイらだってアメリカとか外国のハイスクールの日常見せられても興味わかんやろ
ワイらだってアメリカとか外国のハイスクールの日常見せられても興味わかんやろ
134 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:45:57.62 N5b6xyW90.net
>>118
ブレンドsとか流行ってたろ
単純につまんねえんだよ
ブレンドsとか流行ってたろ
単純につまんねえんだよ
169 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:47:22.48 d1k5JNUg0.net
>>134
ブレンドSは男女ラブコメだから例外やった
あっちこっちも海外ではきららの中で人気上位やし
ブレンドSは男女ラブコメだから例外やった
あっちこっちも海外ではきららの中で人気上位やし
162 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:46:57.77 SfuY2vmr0.net
>>118
そもそも日本でも日常系流行ってるか
そもそも日本でも日常系流行ってるか
199 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:19.31 N5b6xyW90.net
>>162
一部除いて死屍累々だな
一部除いて死屍累々だな
133 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:45:53.61 RAhKQk6J0.net
ぶっちゃけアイドルアニメなんて年に1本あれば十分レベルなのに多すぎやろ
今期なんて4本くらいあるんやでしかも全部空気
今期なんて4本くらいあるんやでしかも全部空気
136 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:46:01.79 5Rze+NVea.net
ロボットアニメ増えろ
212 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:40.81 Y/cFghloa.net
>>136
アニメーターの大塚健がTwitterで言うてたけど
ロボ描ける人はそれなりにまだおるのに企画通らなくてキャラ物に拘束されとるのが現状らしいな
アニメーターの大塚健がTwitterで言うてたけど
ロボ描ける人はそれなりにまだおるのに企画通らなくてキャラ物に拘束されとるのが現状らしいな
250 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:50:02.53 5Rze+NVea.net
>>212
描けるうちに後任育ててほしいわ 今度ゲッターロボアークやるから楽しみや
描けるうちに後任育ててほしいわ 今度ゲッターロボアークやるから楽しみや
143 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:46:16.68 FsL6NjdF0.net
SFってそんな配信人気か?
上位はなろうと原作強い作品ばっかじゃね?
上位はなろうと原作強い作品ばっかじゃね?
144 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:46:17.46 v9YSXCkw0.net
ガンダムの新作ってもうやらへんのか?
鉄血から何年経つんや
鉄血から何年経つんや
172 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:47:30.56 78L49LCXa.net
×アイドルアニメが消える
×ラブライブとアイマス以外の弱小アイドルアニメが作られなくなる
アイドリープライド ラピスリライツ 音楽少女 22/7 挙げたらキリがないくらい物の見事に全部爆死したからな これからはこういう弱小は淘汰されアイドルアニメといったらラブマスだよねってジャンルの固定化が起こるだけ ヒーローもの=仮面ライダーみたいな関係やね
×ラブライブとアイマス以外の弱小アイドルアニメが作られなくなる
アイドリープライド ラピスリライツ 音楽少女 22/7 挙げたらキリがないくらい物の見事に全部爆死したからな これからはこういう弱小は淘汰されアイドルアニメといったらラブマスだよねってジャンルの固定化が起こるだけ ヒーローもの=仮面ライダーみたいな関係やね
195 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:10.08 RAhKQk6J0.net
>>172
ゾンビランドサガとかいう革命児を忘れるな
ゾンビランドサガとかいう革命児を忘れるな
204 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:27.16 LsGJw5I5r.net
>>172
アイマスのアニメもそんなコンスタントに出てないんだが…
アイマスのアニメもそんなコンスタントに出てないんだが…
213 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:41.21 NpzJZIc40.net
>>172
ライダーも2年連続でひでえの出したしなあ
ライダーも2年連続でひでえの出したしなあ
216 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:48:46.26 yFjfyBnba.net
>>172
まぁ大手があれば十分だなってなるからな
まぁ大手があれば十分だなってなるからな
180 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:47:47.06 yFjfyBnba.net
>>1
異世界とSFも言うほどええか?
というかNetflixのSFほぼ全滅してるのどうにかしないとだろ
異世界とSFも言うほどええか?
というかNetflixのSFほぼ全滅してるのどうにかしないとだろ
186 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:47:58.69 N5b6xyW90.net
なろう作家がハナクソほじりながら書いた無職や回復のが大企業が金かけまくって制作した谷口のロボアニメやサイゲのアイドルアニメより面白いんだから仕方ないだろ
230 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:49:16.46 YDkaIX4e0.net
アイドルってソシャゲありきだろ
347 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:53:37.74 tXi98Yn00.net
海外受けとか考えると日常は無理なん?
異世界転生のほうが受けないと思ったが
異世界転生のほうが受けないと思ったが
375 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:54:33.24 SfuY2vmr0.net
>>347
日常じゃなくてきらら系がダメなんでしょ
日常じゃなくてきらら系がダメなんでしょ
461 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:57:45.33 TvAxtIY60.net
中国のビリビリでの人気アニメ再生数
結局ジャンプかなろうよ
鬼滅 6.1億
ジョジョ5部 3.4億
転スラ 3.3億
オバロ 3.3億
呪術廻戦 3.2億
結局ジャンプかなろうよ
鬼滅 6.1億
ジョジョ5部 3.4億
転スラ 3.3億
オバロ 3.3億
呪術廻戦 3.2億
View post on imgur.com
479 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:58:31.68 6Ot77RyS0.net
>>461
鬼滅つよすぎる
鬼滅つよすぎる
480 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:58:35.14 rCIa2PgAp.net
>>461
進撃ないんか
進撃ないんか
498 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:59:12.01 RAhKQk6J0.net
>>480
王政編が原因で中国からは見れないらしい
台湾とマカオからは見れるとか
王政編が原因で中国からは見れないらしい
台湾とマカオからは見れるとか
515 :風吹けば名無し 2021/02/18(木) 23:59:59.10 o4dwbwf70.net
>>461
中国では国家転覆や政府批判アニメは放送出来んからな
中国では国家転覆や政府批判アニメは放送出来んからな
531 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:00:22.21 9hniz1YVM.net
無職転生とかいう話はtheなろうそのものなのに
作画がクッソ良いっていうだけで覇権扱いされてんの草
作画がクッソ良いっていうだけで覇権扱いされてんの草
543 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:01:01.53 oanxmfv30.net
>>531
ただのファンタジーものやんあれ
ただのファンタジーものやんあれ
625 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:04:00.99 ZudwR8I7p.net
>>583
進撃あって草
どっちやねん
進撃あって草
どっちやねん
658 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:05:07.59 eAeS+l+j0.net
原作枯渇してるなら作画のせいで駄作になったアニメをリメイクしてくれや
669 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:05:29.30 PGKMCn9R0.net
>>658
少年漫画の時代来たのはええことやな
少年漫画の時代来たのはええことやな
685 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:05:59.98 mOq9zhMb0.net
>>658
スラダンが成功したらどんどん増えると思うで
スラダンが成功したらどんどん増えると思うで
941 :風吹けば名無し 2021/02/19(金) 00:15:44.33 SSqeUKBm0.net
大体、クソ高い円盤売らないとペイ出来なかった
今までが異常だったんだよ
つまり全部、コロナが悪い
早く終息しませんかね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯