1 : 2021/01/21(木) 08:25:38.90 gM1cNPTH0●.net BE:886559449-PLT(22000)
2 : 2021/01/21(木) 08:26:31.46 Fj+ZK5rp0.net
うーんこの
3 : 2021/01/21(木) 08:26:39.27 3h95MVyt0.net
うぜえ
4 : 2021/01/21(木) 08:26:53.62 OaT8CB8Y0.net
もうTwitterはダメ次だ次
6 : 2021/01/21(木) 08:27:05.02 cODCQl3L0.net
キメェ
8 : 2021/01/21(木) 08:27:45.14 8wya5r9y0.net
トランプ公式使わないじゃんw思いつきでつぶやいてたしw
9 : 2021/01/21(木) 08:27:56.53 ZPFIISP30.net
民主党の広報SNSか?
10 : 2021/01/21(木) 08:28:01.45 EWlIQEFY0.net
もうTwitter終わってるわ
11 : 2021/01/21(木) 08:28:05.80 PugK16U30.net
パヨッター
16 : 2021/01/21(木) 08:28:44.88 7UI0wwgQ0.net
なんだこの茶番
17 : 2021/01/21(木) 08:29:12.64 QwDMxlOS0.net
あほくさ
18 : 2021/01/21(木) 08:29:30.26 Ok9yMAhl0.net
公平とか言論の自由ってやっぱないんだな
352 : 2021/01/21(木) 11:03:39.72 jH6u2rtB0.net
>>18
人が運営している時点で必ず人の意識が入るもんな
古今東西世の中には中立も公平も無いよね
人が運営している時点で必ず人の意識が入るもんな
古今東西世の中には中立も公平も無いよね
19 : 2021/01/21(木) 08:29:36.84 C4IhFty0.net
まるで共産主義国だな
22 : 2021/01/21(木) 08:29:43.75 tdM3hJCI0.net
流石にひどいw
偏りを隠す気ないな
偏りを隠す気ないな
31 : 2021/01/21(木) 08:32:56.57 WBCMLJWH0.net
すげー。
こういうのみるとほんと、ネットがアングラだった頃に戻りたくなる…。
こういうのみるとほんと、ネットがアングラだった頃に戻りたくなる…。
132 : 2021/01/21(木) 08:54:12.85 WjktaieH0.net
>>31
あの時代を経験できただけ良かった
あの時代を経験できただけ良かった
149 : 2021/01/21(木) 08:57:55.34 qB86MRKN0.net
>>31
草の根掲示板ナツカシス
草の根掲示板ナツカシス
32 : 2021/01/21(木) 08:33:20.22 N3MqXh/h0.net
露骨すぎて草
34 : 2021/01/21(木) 08:33:36.25 MXGi4Isw0.net
ドン引き
トランプが新しいSNS作ってくれるのに期待
トランプが新しいSNS作ってくれるのに期待
35 : 2021/01/21(木) 08:33:40.72 FXNxfY+m0.net
実際問題バイデン政権ってトランプみたいにTwitterあんま使わなさそうだが。
旧来のテレビメディアの方を活用しそう
107 : 2021/01/21(木) 08:47:42.90 sCHJzLZ90.net
>>35
おじいちゃんだから分からんでしょう
代わりに誰かがつぶやく
おじいちゃんだから分からんでしょう
代わりに誰かがつぶやく
36 : 2021/01/21(木) 08:33:41.51 xnzsZUXh0.net
あからさますぎ(´・ω・`)
39 : 2021/01/21(木) 08:33:57.18 6zsWK6j+0.net
中国様の指導に忠実だなw
聞いてるか?日本人よ
聞いてるか?日本人よ
42 : 2021/01/21(木) 08:34:11.60 eYU8R5W00.net
広くパブリックに使われているもので政治思想をあからさまにするのは良くないと思うの
43 : 2021/01/21(木) 08:35:22.57 Uwi7Onsu0.net
>>1
Twitterやってる奴が、バカッターなんて言われてたがTwitter自体がもうそれだからな
Twitterやってる奴が、バカッターなんて言われてたがTwitter自体がもうそれだからな
55 : 2021/01/21(木) 08:37:43.48 MXGi4Isw0.net
>>45
バイデンジャンプするから問題ない
バイデンジャンプするから問題ない
276 : 2021/01/21(木) 10:00:30.76 zL50W+FR0.net
>>55
せやな
せやな
392 : 2021/01/21(木) 11:40:47.50 rs5II+Vw0.net
>>55
Twitter社の匙加減次第
Twitter社の匙加減次第
48 : 2021/01/21(木) 08:36:15.02 3+yvDHJp0.net
トランプが使う前はアメリカではオワコンだったのに
51 : 2021/01/21(木) 08:37:00.21 x8HKXLxm0.net
ヤベェ
52 : 2021/01/21(木) 08:37:04.73 zbDxT7P10.net
みんなTwitterやめようぜ
他に移る
他に移る
58 : 2021/01/21(木) 08:38:13.55 ltdIJcMe0.net
>>52
そういってトランプ達はパーラーに移ったけどそのパーラーを
そういってトランプ達はパーラーに移ったけどそのパーラーを
GoogleとAppleが見れないように締め出したんだよなw
露骨過ぎて引くわ
露骨過ぎて引くわ
198 : 2021/01/21(木) 09:15:07.56 F44kfAeW0.net
>>58
ああいうの見るとドン引きするよね
ああいうの見るとドン引きするよね
59 : 2021/01/21(木) 08:38:31.41 LIgeH74R0.net
前なんかTwitterの代わりになるのでは?って言われてたSNSあったよね。なんて名前か忘れたけど
62 : 2021/01/21(木) 08:38:49.17 pQPv09//0.net
>>59
マストドン?
マストドン?
70 : 2021/01/21(木) 08:39:50.18 LIgeH74R0.net
>>62
ああそれかな。結局みんな使わなくなった
ああそれかな。結局みんな使わなくなった
262 : 2021/01/21(木) 09:47:54.21 uYRLQpik0.net
>>59
仮にそういうものができたところで、チャイナマネーで真っ赤に染まるだけだろ
仮にそういうものができたところで、チャイナマネーで真っ赤に染まるだけだろ
67 : 2021/01/21(木) 08:39:36.00 ZVBosFCH0.net
腐りきってるなw
68 : 2021/01/21(木) 08:39:42.26 OAv+VI5o0.net
言論の自由()
自由の国()
自由の国()
71 : 2021/01/21(木) 08:40:11.10 V9n3bhtL0.net
お爺ちゃんスマホ使えるの?
75 : 2021/01/21(木) 08:41:01.21 JRKz7xCn0.net
トランプあんなにtwitter使ってやってたのに恩を仇で返すんだもんな
76 : 2021/01/21(木) 08:41:02.01 QaSjVLzl0.net
ステマじゃねーか
237 : 2021/01/21(木) 09:32:12.48 il6NJnQA0.net
>>76
せめてステルスしようよ
せめてステルスしようよ
77 : 2021/01/21(木) 08:41:07.56 tSqUlu7Z0.net
バカッターって日本だけじゃなくてそもそも大元がバカッターだったのか
79 : 2021/01/21(木) 08:41:26.64 EWc6ZrTI0.net
とんでも偏向ワロタ
80 : 2021/01/21(木) 08:42:00.57 BVkmuHid0.net
これからはツイッターのリツイートとフォロワー数基準で世論操作やり始めるはず
バイデンの行為に賛成とか他の国への意見とか
なんたって盛り放題やり放題でネットの意見にできる都合のいい場所が
ツイッター以外にあるはずがない
バイデンの行為に賛成とか他の国への意見とか
なんたって盛り放題やり放題でネットの意見にできる都合のいい場所が
ツイッター以外にあるはずがない
291 : 2021/01/21(木) 10:07:25.00 f9HFudVb0.net
>>80
特亜的な手法だな
間違いなくやってくる
特亜的な手法だな
間違いなくやってくる
84 : 2021/01/21(木) 08:43:00.89 1H0xnR3r0.net
ツイッターはゲッベルスを手本にしているな
99 : 2021/01/21(木) 08:45:47.85 qB86MRKN0.net
>>84
しかしゲッペルスの齎した効果の足元にも及びそうにないな
あやしさ満点
しかしゲッペルスの齎した効果の足元にも及びそうにないな
あやしさ満点
86 : 2021/01/21(木) 08:43:20.66 ltdIJcMe0.net
不正選挙ガー!陰謀論ガー!ってのは眉唾だけどメディアとSNSがこうも
スクラム組んで現職大統領を引き摺り下ろして対抗候補の悪いこと
一切報じず褒めそやしてるのは流石に不公平だよね
あとトランプ派を公表したら会社クビになったりBLMに目を付けられて
あとトランプ派を公表したら会社クビになったりBLMに目を付けられて
襲撃されるってことは実際あったわけだしな
88 : 2021/01/21(木) 08:43:54.69 YQqPDnTy0.net
これ、アメリカ人はなんとも思わないの?
101 : 2021/01/21(木) 08:46:06.93 pQPv09//0.net
>>88
TwitterのユーザーはFacebookの8分の1くらいしかおらんのや・・
TwitterのユーザーはFacebookの8分の1くらいしかおらんのや・・
406 : 2021/01/21(木) 11:49:08.39 yhYmd0cX0.net
これ、フォローしても英語じゃ読めないんじゃね?日本語版もあるの?
>>101
そんなに弱いのか。
>>97
TwitterはGAFAに入らんだろ?
>>101
そんなに弱いのか。
>>97
TwitterはGAFAに入らんだろ?
90 : 2021/01/21(木) 08:44:05.77 mkRI7kI50.net
なんや
老ぼれ傀儡を使った
ITメディア産業の傀儡政権やったんか
老ぼれ傀儡を使った
ITメディア産業の傀儡政権やったんか
92 : 2021/01/21(木) 08:44:17.25 QDKYHwit0.net
そういや幹部が政権に採用される予定なんだっけ
97 : 2021/01/21(木) 08:45:25.53 c7+mSm3y0.net
>>92
GAFA解体が目玉の一つなのに幹部に迎えるからね
解体なんて無理な話
GAFA解体が目玉の一つなのに幹部に迎えるからね
解体なんて無理な話
93 : 2021/01/21(木) 08:44:32.75 lUTKwfFT0.net
もう共産党のあの新聞と同じレベルに堕ちてるからな
95 : 2021/01/21(木) 08:44:58.53 ynoxkC+h0.net
どんな事情があってもこれは駄目だろ
世界がどんどんディストピア化してる
世界がどんどんディストピア化してる
120 : 2021/01/21(木) 08:51:35.55 NY1kRdi80.net
>>95
「幸福は義務です!」
「幸福は義務です!」
105 : 2021/01/21(木) 08:47:18.66 b6AGC3E90.net
これもう戦争やってるんだよな
106 : 2021/01/21(木) 08:47:36.16 VawGxINO0.net
超えちゃいけないライン考えろよ
108 : 2021/01/21(木) 08:47:45.01 hiXthfLc0.net
昨日のバイデンの映像ようつべのbad数も操作してたし
これからメディアの出す数字はまったく信用しちゃいけないな
これからメディアの出す数字はまったく信用しちゃいけないな
113 : 2021/01/21(木) 08:49:39.76 sPjadcQP0.net
トランプという目玉商品が無くなったTwitterが
これからどうなるか見ものだな
これからどうなるか見ものだな
119 : 2021/01/21(木) 08:51:10.10 pQPv09//0.net
>>113
もう無理やろ
世界じゃテキストよう読まんアホが多いから画像のインスタとか動画のTik Tokが流行ってるワケで
もう無理やろ
世界じゃテキストよう読まんアホが多いから画像のインスタとか動画のTik Tokが流行ってるワケで
121 : 2021/01/21(木) 08:51:37.67 bEXKrACb0.net
中立性のないプラットフォームって何かヤだな
125 : 2021/01/21(木) 08:53:01.10 94NcuaCm0.net
さぞかしトランプ以上の働きをアメリカにもたらしてくれるんやろなあ
これで何かしらコケたらマジでトランプ支持者が暴動おこしかねんやろ
これで何かしらコケたらマジでトランプ支持者が暴動おこしかねんやろ
133 : 2021/01/21(木) 08:54:26.67 eCeE4EeP0.net
>>125
予想というか予言するけど国内政治が立ち行かなくなってせっかく
予想というか予言するけど国内政治が立ち行かなくなってせっかく
トランプが平和にした中東にもっかいいちゃもんつけて戦争けしかけに行くよ
オバマの時もそうだったし民主党のお家芸
オバマの時もそうだったし民主党のお家芸
142 : 2021/01/21(木) 08:56:44.98 tWckaWCc0.net
>>133
中東に行くかな
向こうの世論が中国許さんになってるからやるなら日本近隣な気がする
中東に行くかな
向こうの世論が中国許さんになってるからやるなら日本近隣な気がする
167 : 2021/01/21(木) 09:02:27.32 eCeE4EeP0.net
>>142
すでにイスラエル関連で火種作ってる
なんかマスコミはトランプのせいにしようとしてるけど
すでにイスラエル関連で火種作ってる
なんかマスコミはトランプのせいにしようとしてるけど
136 : 2021/01/21(木) 08:55:08.38 tWckaWCc0.net
>>125
向こうポリコレ棒振り回しすぎて鬱憤すごい溜まってるだろうからなぁ
多様性だけでは飯は食っていけん
向こうポリコレ棒振り回しすぎて鬱憤すごい溜まってるだろうからなぁ
多様性だけでは飯は食っていけん
379 : 2021/01/21(木) 11:24:45.96 AfhxpnBZ0.net
>>129
チュイッター
チュイッター
130 : 2021/01/21(木) 08:53:50.50 q927I+da0.net
便所の落書きが意思を持つな
131 : 2021/01/21(木) 08:54:04.53 ZNeUaWlX0.net
アメリカ人民共和国 終わったな
134 : 2021/01/21(木) 08:54:32.71 o1pqtGOT0.net
本当に根っからの差別主義の国なんだな…
小中学生のイジメを国を挙げてやるって信じられないわ
小中学生のイジメを国を挙げてやるって信じられないわ
190 : 2021/01/21(木) 09:13:30.41 Z7m3Zefi0.net
>>134
もともとインディアンを殺して、黒人に開拓させた国だからな
もともとインディアンを殺して、黒人に開拓させた国だからな
135 : 2021/01/21(木) 08:54:47.74 EmTwLYCo0.net
これで保守派が検閲なしの独自SNS作ったら今度はGoogle八部でしょ
嫌な国になったよね日本も明日は我が身かな
嫌な国になったよね日本も明日は我が身かな
137 : 2021/01/21(木) 08:55:14.66 w+u9npKj0.net
多少偏りがあるのは許容できるけど、ここまで酷いとキモいよなあ
別のプラットフォーム探すか
別のプラットフォーム探すか
143 : 2021/01/21(木) 08:56:48.81 C4IhFty0.net
>>137
別のプラットフォームできてもすぐビッグテックに潰されるやん
別のプラットフォームできてもすぐビッグテックに潰されるやん
138 : 2021/01/21(木) 08:55:31.57 e5ItL6fq0.net
急にパヨク減ったな
もうバイデンになったしお仕事の人は帰ったのかな
もうバイデンになったしお仕事の人は帰ったのかな
145 : 2021/01/21(木) 08:57:00.72 7Ib09Vv0.net
>>138
プラスのほうでハッスルしてる
プラスのほうでハッスルしてる
140 : 2021/01/21(木) 08:56:05.09 NY1kRdi80.net
Twitterって、トランプを排除した件で株価暴落してんだろ?
141 : 2021/01/21(木) 08:56:30.07 ogrKCB0T0.net
これは酷い(´・ω・`)
148 : 2021/01/21(木) 08:57:49.32 gE2SVbcw0.net
なんかトランプかわいそう
言動は過激だがそこまで意味の分からんこと言ってないのに、
言動は過激だがそこまで意味の分からんこと言ってないのに、
他方からいじめられて追い出される感じだったし
161 : 2021/01/21(木) 09:00:48.06 AXXkRGLL0.net
>>148
韓国がいつもやってる前政権は悪として現政権の正当性を示すアレ
韓国がいつもやってる前政権は悪として現政権の正当性を示すアレ
150 : 2021/01/21(木) 08:58:32.38 yP1a2CG0.net
民主党を支えた週刊朝日の表紙のようだ
153 : 2021/01/21(木) 08:59:05.57 AXXkRGLL0.net
前大統領を悪者扱いして官民一体で持ち上げて人気図らないとならんてバイデンって人気ないだろコレ
つか韓国の大統領就任前後見てるみたい
つか韓国の大統領就任前後見てるみたい
159 : 2021/01/21(木) 09:00:23.14 w+u9npKj0.net
こういうのを当たり前にやってしまう神経がキモい
普通やめとくだろ表向きは
普通やめとくだろ表向きは
182 : 2021/01/21(木) 09:08:45.80 94NcuaCm0.net
>>174
旗たてとるだけやないか
旗たてとるだけやないか
212 : 2021/01/21(木) 09:21:16.53 M5IEZ1Yt0.net
>>174
コロナって便利だよな
人気無いのをごまかせる
コロナって便利だよな
人気無いのをごまかせる
231 : 2021/01/21(木) 09:28:34.30 fKozeUov0.net
>>174
旗だけが見ていたw
上は確か印象操作に使われた奴じゃなかったか
旗だけが見ていたw
上は確か印象操作に使われた奴じゃなかったか
175 : 2021/01/21(木) 09:04:40.84 ALd6Kau/0.net
知ってると思うけど
GAFA大量採用
GAFA大量採用
185 : 2021/01/21(木) 09:09:12.90 pQPv09//0.net
>>175
米民主党は以前は労働者の味方の政党で、共和党が金持ちが支持する政党だったけど、
民主党はドットコムバブル以降新興のIT貴族が大量に寄付する政党に変わった
米民主党は以前は労働者の味方の政党で、共和党が金持ちが支持する政党だったけど、
民主党はドットコムバブル以降新興のIT貴族が大量に寄付する政党に変わった
176 : 2021/01/21(木) 09:05:02.69 eJwDz0b90.net
真っ赤じゃん
181 : 2021/01/21(木) 09:08:40.44 VLuzdzUp0.net
日本も気をつけた方がいいぞ
メディアと私企業で政権転覆することができてしまうからな
メディアと私企業で政権転覆することができてしまうからな
186 : 2021/01/21(木) 09:09:51.86 FEhGMy7+0.net
ブロックしたら垢バンかもな
349 : 2021/01/21(木) 11:01:18.73 afXKhnCg0.net
>>186
ミュートすら危ないな
ミュートすら危ないな
192 : 2021/01/21(木) 09:14:12.51 rRUK95pT0.net
Twitter社はバイデン勝利のために全てのリソースを割いて勝った
それがすべて
それがすべて
193 : 2021/01/21(木) 09:14:17.41 rzUUavbm0.net
ほんとに中国みたいになるんだな
アメリカ
アメリカ
194 : 2021/01/21(木) 09:14:26.18 ThmCd34a0.net
どうして左巻きってのはこう工作を隠そうともしないのか
206 : 2021/01/21(木) 09:19:02.25 ts4V19M80.net
>>194 左巻きってのは昔から勝てば官軍って思想だからな
勝者が正義だとでも思ってんだろ
暴力革命を肯定してるような集団だぞ
中国や韓国なんかもそうじゃん
だから嫌われるんだけどあいつら異常に団結力あるからな
だから手を焼くんだよな
勝者が正義だとでも思ってんだろ
暴力革命を肯定してるような集団だぞ
中国や韓国なんかもそうじゃん
だから嫌われるんだけどあいつら異常に団結力あるからな
だから手を焼くんだよな
201 : 2021/01/21(木) 09:16:44.64 bYQGrgkZ0.net
そのうち一企業に言論も制御されるようになるんだろうな
AIも多少読めるような文章を書くようになってきたらしいし
誘導されまくるんだろうな
AIも多少読めるような文章を書くようになってきたらしいし
誘導されまくるんだろうな
204 : 2021/01/21(木) 09:18:09.36 0nRINo5A0.net
別にトランプ最高ってわけでもなかったけどさすがにこれはツイッター社露骨過ぎて気持ち悪いわ
205 : 2021/01/21(木) 09:19:00.10 e5ItL6fq0.net
ネットは中華企業のステマばっかで中華の息がかかってないコンテンツはネガキャンの嵐
今人気のコンテンツがほとんど中華絡みって気づいてる日本人どんくらいいるのかね
今人気のコンテンツがほとんど中華絡みって気づいてる日本人どんくらいいるのかね
217 : 2021/01/21(木) 09:23:10.52 6zsWK6j+0.net
>>205
Tiktokが日本のハイテクに投資
すると言い出したからねえw
分かりやすいわ
Tiktokが日本のハイテクに投資
すると言い出したからねえw
分かりやすいわ
275 : 2021/01/21(木) 09:58:56.18 Ul2JxBaU0.net
>>205
中華がハリウッド乗っ取り
有名人買収し民主党やメディア乗っ取ったように
日本は二階や山口始めとした公明党
そして野党やメディア
いまはアニメ業界が乗っ取られかけつつある
中華がハリウッド乗っ取り
有名人買収し民主党やメディア乗っ取ったように
日本は二階や山口始めとした公明党
そして野党やメディア
いまはアニメ業界が乗っ取られかけつつある
298 : 2021/01/21(木) 10:10:56.99 f9HFudVb0.net
>>205
ネガキャンされてるものを支えればいいんだな
そういうものを周知しなきゃならんが
ネガキャンされてるものを支えればいいんだな
そういうものを周知しなきゃならんが
210 : 2021/01/21(木) 09:20:45.33 AcNUba4o0.net
露骨過ぎワロエない
バイデン政権はどうなりますかね
日本への影響が一番気になるところです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯