1 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:19:44.29 hzni8i2gp.net
悲しいなあ
6 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:20:31.64 xi2XsyrHa.net
もうええやろ
語ることあるか?
語ることあるか?
9 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:21:42.79 hzni8i2gp.net
>>6
ないかも
ないかも
15 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:23:36.65 GooLWQev0.net
>>6
秋山瑞人が新刊出すまでやれ
秋山瑞人が新刊出すまでやれ
7 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:20:40.11 hzni8i2gp.net
1 風吹けば名無し[ ] 2021/01/08(金) 04:18:12.10 ID:OMzWOPXOa
うーぱー
@Uper1_100
誰か教えてくれ。
閲覧数より、公開話数のほうが多い場合の対処を……。
https://twitter.com/Uper1_100/status/1347169035549491201
うーぱー
@Uper1_100
誰か教えてくれ。
閲覧数より、公開話数のほうが多い場合の対処を……。
https://twitter.com/Uper1_100/status/1347169035549491201
18 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:24:57.04 64j4Vk2O0.net
電撃大賞で絵師も超有名どころで作品もなろうテンプレとかじゃなく
レビューで挑戦的な作風とは評価されてる
なんか悲しいなぁ
なんか悲しいなぁ
39 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:30:16.04 mmc6kemH0.net
>>18
挑戦的って要は売れ線から外れてるってことやん
せめて絵ぐらいは知名度やなくて売れ線から引っ張ってこないと
挑戦的って要は売れ線から外れてるってことやん
せめて絵ぐらいは知名度やなくて売れ線から引っ張ってこないと
23 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:26:08.22 9LkghbSfM.net
流行りに乗るのは大前提でその中でどう自分の色出してくかやろな
追放系悪役令嬢系に前習えすぎてなろうももはやアカンけど
追放系悪役令嬢系に前習えすぎてなろうももはやアカンけど
35 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:29:22.45 +vMJoJh90.net
>>23
テンプレに乗せて読者の期待に答えつつ自分のノリで読者の予想を裏切ったら売れるわ
あくまで予想を裏切るんであって期待には応えるバランスがいるけど
テンプレに乗せて読者の期待に答えつつ自分のノリで読者の予想を裏切ったら売れるわ
あくまで予想を裏切るんであって期待には応えるバランスがいるけど
25 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:26:31.08 64j4Vk2O0.net
ラノベってほんま売り上げで出す出さんはシビアよな
純文学なんかは売れん代わりに売れんでも細々と出し続けることはできる
純文学なんかは売れん代わりに売れんでも細々と出し続けることはできる
27 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:26:40.03 KrVh2x/wp.net
ラノベはまずSR絵師を引くとこからやろ
見た目で興味持ってもらえなかったら土俵にすら上がれない
次に内容、読む価値のない中身ならそこではい終わり
見た目で興味持ってもらえなかったら土俵にすら上がれない
次に内容、読む価値のない中身ならそこではい終わり
30 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:27:58.52 0/Bwk8LT0.net
>>27
表紙でおっ可愛いって思わないと確かに手を取らないな
イラストレーターも大変や
表紙でおっ可愛いって思わないと確かに手を取らないな
イラストレーターも大変や
40 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:30:25.45 z2qKUYWe0.net
>>27
漫画ならどんな方向でも手に取ってもらえる表紙でええけどラノベは
漫画ならどんな方向でも手に取ってもらえる表紙でええけどラノベは
ヒロインで上手いこと釣らんとアカンからな
なろうの表紙とかヒロイン複数&主人公みたいのが珍しくないでビビるわ
なろうの表紙とかヒロイン複数&主人公みたいのが珍しくないでビビるわ
117 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:45:54.34 kQ+oUY4K0.net
>>27
でも禁書目録はせいぜい並レベルやったやん
成長して上手くなったけれども
でも禁書目録はせいぜい並レベルやったやん
成長して上手くなったけれども
132 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:48:06.36 dMMCRXkf0.net
>>117
せやな
せやな
300 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 06:12:41.65 anPyaj5k0.net
>>132
成長できるってのはすごいことやで
お前さん、社会に出てなにか成長したんか?
そういうことやぞ
いつもあそんでばっかやろ
成長できるってのはすごいことやで
お前さん、社会に出てなにか成長したんか?
そういうことやぞ
いつもあそんでばっかやろ
303 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 06:13:21.14 lqVG9a2l0.net
>>117
まあホンマに売れるやつは多少のハンデは乗り越えられるんやろね
まあホンマに売れるやつは多少のハンデは乗り越えられるんやろね
29 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:27:53.54 GooLWQev0.net
電撃大賞はもう最近ずっと応募作品数減り続けてるよな
どこに流れてるんやあれ
どこに流れてるんやあれ
31 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:28:17.05 m6WhQ8w20.net
>>29
他が増えてるわけでもないからなろうやろな
他が増えてるわけでもないからなろうやろな
41 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:30:41.69 HwHmTRyZ0.net
>>31
なろうで売れた方がデビューし易い時代とかあったからやろなぁ
なろうで売れた方がデビューし易い時代とかあったからやろなぁ
201 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:57:45.38 6EqYcwIv0.net
>>29
なろうちゃうの
あと西尾が獲ったメフィスト?とかか
なろうちゃうの
あと西尾が獲ったメフィスト?とかか
32 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:28:45.52 xCfor5nZp.net
応募総数5,088作品の頂点――第24回電撃小説大賞《大賞》受賞作! ←普通にすごくて草
61 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:35:32.54 npCTrIt50.net
>>32
なんJ民5000人の頂点みたいなもんやろ
有能な奴0人とか普通にある
なんJ民5000人の頂点みたいなもんやろ
有能な奴0人とか普通にある
175 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:53:33.94 ytZp2I720.net
>>61
原稿用紙200枚分位の話かける時点で無能ではないよ
原稿用紙200枚分位の話かける時点で無能ではないよ
179 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:54:27.46 WZbvv4SJM.net
>>175
それよく言うけどクオリティ考えなくて根気さえありゃやれば誰でもできるやろ
それよく言うけどクオリティ考えなくて根気さえありゃやれば誰でもできるやろ
187 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:55:59.83 ByQ/mHqr0.net
>>179
やろうとは思わんけどな
なんJとかYouTube見ずにやろうと思わん
全部決まってて時速2000でも書くだけで50時間かかるし
やろうとは思わんけどな
なんJとかYouTube見ずにやろうと思わん
全部決まってて時速2000でも書くだけで50時間かかるし
193 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:56:43.05 B+ACweyh0.net
>>179
出来不出来は間違いなくあるが、実際最後まで書き上げれるのは才能や
出来不出来は間違いなくあるが、実際最後まで書き上げれるのは才能や
336 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 06:19:41.86 LYt1cZi60.net
>>32
まあ、すげえな
もっと人気出そうやが
まあ、すげえな
もっと人気出そうやが
34 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:29:20.17 b2yLwQfq0.net
ジャンプの手塚賞とったやつだってその後悲惨なヤツのほうが多そう
才能が枯れたら終わる世界
才能が枯れたら終わる世界
36 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:29:36.91 gfY5HutOp.net
角川スニーカーはカクヨム立ち上げてから一気に息を吹き返した
42 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:31:25.32 pyleS20K0.net
今シナリオ出すならどこが狙い目なん?
43 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:31:33.30 ohrFFNjD0.net
一世を風靡したあのISが謎のレーベルに移籍し次巻で完結するというのを君たちは知っているかい?
なお2年待たされている模様
なお2年待たされている模様
48 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:32:34.41 WZbvv4SJM.net
なろうって時点でハードルめっちゃ下がるもんな
そりゃみんななろうに行きたがるわ
そりゃみんななろうに行きたがるわ
49 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:32:49.60 J0ht8pyi0.net
ラノベよりまだウェブ漫画書いてたほうが金にも話題にもなりそう
51 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:33:14.30 64j4Vk2O0.net
ラノベがオワコンになる前に一般文芸に脱出した桜庭、冲方、有川、橋下、
竹宮あたりってやっぱ才能がダンチやったんやろな
53 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:34:24.25 m6WhQ8w20.net
>>51
その辺りはホント00年代の雄やね
その辺りはホント00年代の雄やね
156 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:51:34.16 SR3h7Os8x.net
>>53
有川は雌やぞ!
有川は雌やぞ!
236 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 06:02:35.46 jH4zkZqM0.net
>>156
竹宮もや
竹宮もや
60 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:35:13.74 oUxvT2g4M.net
>>51
ラノベ、SF、時代小説で頂点獲ってる冲方って地味にレジェンドだよな
ラノベ、SF、時代小説で頂点獲ってる冲方って地味にレジェンドだよな
65 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:36:05.68 +vMJoJh90.net
>>60
時代小説の一発は凄いわ
キャッチーやし天才
時代小説の一発は凄いわ
キャッチーやし天才
87 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:39:47.13 64j4Vk2O0.net
>>60
これで直木賞さえ取れれば派手にレジェンドやわ
天地明察クッソ売れたし映画もまぁまぁ話題なったし
最近も十二人の死にたい子供たちってサスペンスものが橋本環奈で映画化されたし
これで直木賞さえ取れれば派手にレジェンドやわ
天地明察クッソ売れたし映画もまぁまぁ話題なったし
最近も十二人の死にたい子供たちってサスペンスものが橋本環奈で映画化されたし
62 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:35:39.56 QDTjtWw/a.net
>>51
橋下って誰やっけ?なんの人?
橋下って誰やっけ?なんの人?
69 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:36:40.38 ieVkNNv40.net
>>62
半分の月がのぼる空
半分の月がのぼる空
73 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:37:13.08 QDTjtWw/a.net
>>69
やっぱり橋本紡の間違いか
やっぱり橋本紡の間違いか
78 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:38:20.41 64j4Vk2O0.net
>>62
ごめん橋本の誤記
ごめん橋本の誤記
89 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:39:57.33 QDTjtWw/a.net
>>78
ええんやで
ええんやで
72 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:37:05.19 GooLWQev0.net
>>51
冲方は内容の割に全然売れなかったシュピーゲルを約束通り終わらせたから男気のある奴や
冲方は内容の割に全然売れなかったシュピーゲルを約束通り終わらせたから男気のある奴や
76 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:38:08.35 +vMJoJh90.net
>>72
SFもう中国とか韓国の物になりつつあるの悲しいわ
おもろいもん
SFもう中国とか韓国の物になりつつあるの悲しいわ
おもろいもん
101 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:42:48.96 B+ACweyh0.net
>>76
ドクターストーンの人が書いたSF漫画とかめっちゃおもろかったわ
十年くらい前に読んだけど、その時点で漫画文化すら中国に抜かれてる事を確信した
ドクターストーンの人が書いたSF漫画とかめっちゃおもろかったわ
十年くらい前に読んだけど、その時点で漫画文化すら中国に抜かれてる事を確信した
111 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:44:31.84 s4yQJ/qJ0.net
>>101
Boichiって韓国ちゃうか
Boichiって韓国ちゃうか
114 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:44:50.18 +vMJoJh90.net
>>101
中国結局娯楽も勢いあるもんなぁ
CG系も強なりそう
韓国も半地下の住人クソおもろかったしエンタメ取られるわほんま
中国結局娯楽も勢いあるもんなぁ
CG系も強なりそう
韓国も半地下の住人クソおもろかったしエンタメ取られるわほんま
59 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:35:08.19 GooLWQev0.net
籐真千歳みたいに運良くデビューできても絵師ガチャに失敗して1冊で死んだと思ったのに
ハヤカワから再デビューできたのもおるし分からんもんやな
ハヤカワから再デビューできたのもおるし分からんもんやな
68 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:36:30.01 eGthK/hC0.net
>>59
でもこの人もう五年くらい本出してないよな?
でもこの人もう五年くらい本出してないよな?
93 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:41:01.86 GooLWQev0.net
>>68
スワロウテイルの別作品書いてるみたいやったけど続報ないな
鬱持ちっぽくて死ぬほどナイーブなのがあかん
カクヨムで書いてたの消して今は艦これの2次創作書いてるわ
スワロウテイルの別作品書いてるみたいやったけど続報ないな
鬱持ちっぽくて死ぬほどナイーブなのがあかん
カクヨムで書いてたの消して今は艦これの2次創作書いてるわ
63 :風吹けば名無し 2021/01/08(金) 05:35:50.27 JnItN12cd.net
ワイも年末に打ち切り宣告されたわ
悲しいなぁ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯