1 :記憶たどり。 ★ 2020/12/20(日) 10:08:49.17 ESvSb19S9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/74048a1d57bb7d9833ff6930f002b8e6331bc01b
「三丁目の夕日」や「ちびまる子ちゃん」でも描かれた昭和を代表する消毒薬
「三丁目の夕日」や「ちびまる子ちゃん」でも描かれた昭和を代表する消毒薬
「赤チン」の製造が終了する。
国内唯一のメーカー三栄製薬(東京・世田谷)が24日製造、25日包装分をもって
国内唯一のメーカー三栄製薬(東京・世田谷)が24日製造、25日包装分をもって
終了することを明かした。
1939年(昭14)、日本薬局方(国が定めた医薬品の規格基準書)に収載された赤チンは、
1939年(昭14)、日本薬局方(国が定めた医薬品の規格基準書)に収載された赤チンは、
最盛期の60年代、全国約100社が製造。三栄製薬でも月10万本を出荷した。
ヨードチンキ(ヨーチン)に比べ染みず、痛くないことから、
保健室や家庭に欠かせず、擦り傷や切り傷ができた子どもたちの
保健室や家庭に欠かせず、擦り傷や切り傷ができた子どもたちの
膝や肘は赤く染まっているのが定番だった。
71年に無色でスプレーの「マキロン」が登場。一方、赤チンは原料のマーキュロクロムを製造する際、
水銀が発生することから国内での原料製造が73年に終わり、徐々に時代に取り残され始めた。
三栄製薬の藤森博昭社長(59)によると、海外から原料を調達して製造を続けるメーカーは
71年に無色でスプレーの「マキロン」が登場。一方、赤チンは原料のマーキュロクロムを製造する際、
水銀が発生することから国内での原料製造が73年に終わり、徐々に時代に取り残され始めた。
三栄製薬の藤森博昭社長(59)によると、海外から原料を調達して製造を続けるメーカーは
2000年代に入ると3社になっていたという。
15年に1社が倒産。18年末にもう1社は製造を終了し、三栄製薬だけになった。
15年に1社が倒産。18年末にもう1社は製造を終了し、三栄製薬だけになった。
「水俣条約」(水銀を使用した製品の製造、輸出入を規制する国際条約)で12月31日以降、
赤チンも蛍光灯などともに規制対象となることから、
三栄製薬も幕を下ろす。「知っているのは昭和の人たちだけになりましたが、
三栄製薬も幕を下ろす。「知っているのは昭和の人たちだけになりましたが、
全国に根強いファンがいて『母親に塗ってもらった記憶がよみがえります』
『大事に使っていきます』と手紙を送って下さいます。
先代が最初に作った製品で70年近く作ってきたので作れなくなるのは寂しいし、残念です。
長い間、お使いいただいてありがとうございました」と藤森社長は話している。
◆赤チン マーキュロクロム水溶液。「赤いヨードチンキ」の意味だが、
先代が最初に作った製品で70年近く作ってきたので作れなくなるのは寂しいし、残念です。
長い間、お使いいただいてありがとうございました」と藤森社長は話している。
◆赤チン マーキュロクロム水溶液。「赤いヨードチンキ」の意味だが、
ヨード(ヨウ素)もチンキ(エタノール)も入っていない。
ライバルとなった「マキロン」は発売当初、子どもたちの間で「白チン」と呼ばれた。
赤チンを手に思い出を語る藤森博昭三栄製薬社長
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6zv9RqFZ67UCOxhELtZhrdPDTwT85-FWPRnQyGFWgxWqL2SxGCcmRmMlLe7oWHFbXGovAyApro0LE-CRUarHBFAqy5Gmdrjrxgd1GJwJkhK0=
ライバルとなった「マキロン」は発売当初、子どもたちの間で「白チン」と呼ばれた。
赤チンを手に思い出を語る藤森博昭三栄製薬社長
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFhcD1LjPo8yt_iUb5dR3d8r5m8rSD2r1Nf-NxZJIuHs6zv9RqFZ67UCOxhELtZhrdPDTwT85-FWPRnQyGFWgxWqL2SxGCcmRmMlLe7oWHFbXGovAyApro0LE-CRUarHBFAqy5Gmdrjrxgd1GJwJkhK0=
25 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:14:17.25 rDb/DSSp0.net
子供の頃よく使ったわ
27 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:14:29.33 4k65pjNc0.net
>>1
水銀出るんならこれはどうしようもない
水銀出るんならこれはどうしようもない
33 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:15:42.63 vMWcTyf10.net
ヨードの陰謀?
イソジン大阪と関係ある?
イソジン大阪と関係ある?
40 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:17:10.92 o8Ww9Fdj0.net
興味本位で構造見たら結構凄かった
水銀ついた水溶性色素とかこれは中々に…
水銀ついた水溶性色素とかこれは中々に…
78 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:22:33.22 t+gaeiRz0.net
>>40
マーキュロクロム液かな
マーキュロクロム液かな
85 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:23:52.44 nYa4Ok9O0.net
>>40
なんで毒物を塗るって発想が出たんだろ?
なんで毒物を塗るって発想が出たんだろ?
298 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 11:00:30.67 rc0jTH8C0.net
>>85
水銀は不老長寿の妙薬と言われていた(紀元前)
水銀は不老長寿の妙薬と言われていた(紀元前)
327 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 11:04:53.48 xL/ne7jH0.net
>>85
毒と薬は同じくくり
毒と薬は同じくくり
413 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 11:27:36.25 15Bp2Th10.net
>>85
昔の中国の王はネクタル(不老不死の薬)として水銀を求めた
またとうじは水銀の危険性が判ってない科学だった
たとえば水銀体温計に水銀温度計などがあった
昔の中国の王はネクタル(不老不死の薬)として水銀を求めた
またとうじは水銀の危険性が判ってない科学だった
たとえば水銀体温計に水銀温度計などがあった
43 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:17:28.23 jTCBvC2Z0.net
子供の頃の思い出が一つひとつ消えてく
44 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:17:28.72 cznwdkEo0.net
あったな
あまり利用したことはなかったが
あまり利用したことはなかったが
45 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:17:29.18 sJlxGYhf0.net
昔は注射の時の皮膚の消毒はヨーチンだったっけか。茶色のヤツ
48 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:17:56.91 qP2/13Qv0.net
あれ、本当に意味あったんか?
赤い派手な色で、効いてる感出してるだけの
プラシーボ薬じゃないの。
赤い派手な色で、効いてる感出してるだけの
プラシーボ薬じゃないの。
102 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:26:34.81 Zvtex2Or0.net
>>48
痛くないだけありがたいじゃん
オキシドール痛いし
痛くないだけありがたいじゃん
オキシドール痛いし
103 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:26:39.24 nQPC1Ppa0.net
>>48
消毒剤としては当時として家庭で使うにはまあまあ
でも副作用の方が重大で多いんだよね
結局創部の殺菌は必要なかったことが後々わかったわけだが
消毒剤としては当時として家庭で使うにはまあまあ
でも副作用の方が重大で多いんだよね
結局創部の殺菌は必要なかったことが後々わかったわけだが
51 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:18:25.94 nYa4Ok9O0.net
オキシドールも消えそう。
55 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:19:21.57 Hd7ULY8D0.net
血管まで浸透して肝臓を傷めるような
イメージが湧いて、使用を拒絶した。
あの色は危険な感じがする
イメージが湧いて、使用を拒絶した。
あの色は危険な感じがする
57 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:20:02.80 NLZSAo6p0.net
オキシドールを傷口にかけるとジュワーって泡が出るのが人体実験っぽくて
かっこいいので痛いのこらえて何度もやった
61 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:20:23.85 VOQkz4KS0.net
昭和のガキなんてツバ付けておけば治るだろ
70 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:21:37.88 UokPvXqJ0.net
これも買い占めからのメルカリコースになるの?
74 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:22:06.00 yZuOmIRx0.net
マキロンみたいな傷薬も消えそう
今は水道水で洗ってキズパワーパッドみたいな絆創膏で治すんだろ
今は水道水で洗ってキズパワーパッドみたいな絆創膏で治すんだろ
127 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:29:53.63 nQPC1Ppa0.net
>>74
何でもかんでもではない
逆に悪化することもあるから創のできた原因、状態によって治し方は変わる
何でもかんでもではない
逆に悪化することもあるから創のできた原因、状態によって治し方は変わる
82 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:23:35.41 J3ucKCJd0.net
昭和最後の薬
120 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:29:21.57 q7R0cu130.net
今や傷口を消毒するほうが治りが遅いと言われてるからなあ
165 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:35:38.68 UvrYEWDl0.net
ああ、あの赤い色は水銀由来なのか
190 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:41:01.57 hGXdb8H/0.net
そういや見ないもんな
使ったのもほんとに幼い頃だけだな 思い返すと
使ったのもほんとに幼い頃だけだな 思い返すと
277 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:57:22.86 6eL35xrq0.net
消毒自体しないほうがいいって時代がくるとはね。
278 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 10:57:26.55 ypHSecea0.net
>>1
昔は手術のときに使ってたと曽祖父が言ってた
昔は手術のときに使ってたと曽祖父が言ってた
377 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 11:15:15.27 VUHA/uKU0.net
>>1
え?とっくに製造禁止になってると思ってたけどまだ作ってるところあったんだ!
あれ垂らしただけで痛みも心なしかスッと消えるし、めっちゃ欲しいんだけど。
ウチに保管してるやつも残りあと1本しかない。
ついでに武藤ハップもまだどこか作ってるところあったら教えて欲しいわ。
硫黄温泉がキチるほど好きだから。
100本くらい大人買いするんだけど。
え?とっくに製造禁止になってると思ってたけどまだ作ってるところあったんだ!
あれ垂らしただけで痛みも心なしかスッと消えるし、めっちゃ欲しいんだけど。
ウチに保管してるやつも残りあと1本しかない。
ついでに武藤ハップもまだどこか作ってるところあったら教えて欲しいわ。
硫黄温泉がキチるほど好きだから。
100本くらい大人買いするんだけど。
420 :ニューノーマルの名無しさん 2020/12/20(日) 11:30:32.67 hXnHNCJs0.net
>>377
本当
赤チンだとすっと傷口に入り治りも早いよね
色がつくから嫌っていうバカ女たち全くわかってない
家にいる時つけるだけなのに
本当
赤チンだとすっと傷口に入り治りも早いよね
色がつくから嫌っていうバカ女たち全くわかってない
家にいる時つけるだけなのに
小さい頃につけてもらって記憶あります。
正露丸とかもそうですが、普段はもう使うことなくても、こういった日本の文化に根付いたものが
消えていってしまうのはやはり寂しいものがありますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯