1 :七波羅探題 ★ 2020/11/24(火) 07:15:37.56 EAqZbFfa9.net
新型コロナウイルスの影響でキャンパスに通えなくなった新入生への対応に、
大学などが頭を悩ませている。対面での交流会を開く学校もあるが、
企画しながら学生が参加しなかった例も。友達づくりのため学生が計画した
イベントが感染防止のため中止させられたケースもあり、大学側の方針も割れている。
「遅ればせながら言わせていただきます。ご入学、本当におめでとうございます」。
「遅ればせながら言わせていただきます。ご入学、本当におめでとうございます」。
青山学院大(東京都渋谷区)文学部英米文学科主任の松井優子教授は11月上旬、
教室に座る新入生へ語り掛けた。この日は学内で新入生対象の交流会が開かれ、18人が参加した。
同大は後期もオンライン授業を原則とするが、入学時から教室での授業が受けられない
同大は後期もオンライン授業を原則とするが、入学時から教室での授業が受けられない
新入生向けに、感染症対策を徹底した上で対面での交流機会を設定。
各学部や学科単位で順次イベントが開かれている。
英米文学科では、教員の専門分野に関する説明や上級生によるキャンパスツアーなどが行われた。
英米文学科では、教員の専門分野に関する説明や上級生によるキャンパスツアーなどが行われた。
参加した千葉県木更津市の天野翔永さん(19)は「初めて大学に来た。
オンライン授業は課題をこなすだけで味気なかったが、先生の話を聞いたり
同級生と会うことでやる気が出た」と話した。
千葉大生活協同組合(千葉市稲毛区)は「運転免許」や「理系女子」をテーマに
千葉大生活協同組合(千葉市稲毛区)は「運転免許」や「理系女子」をテーマに
新入生向けイベントを計画したが、いずれも参加者はゼロだった。
担当者は「1年生が大学にほぼ来ておらず、そもそも生協のことを知らないのかも」と落胆する。
今後も交流機会を設ける予定だが、「何をしてあげられるのか手探り状態」(担当者)が続く。
東海大(渋谷区)では工学部の男子学生(19)が交流会を計画したものの、大学側の要請で
東海大(渋谷区)では工学部の男子学生(19)が交流会を計画したものの、大学側の要請で
中止となった。イベントは友達づくりが目的で、約30人が参加予定だったという。
同大は取材に「大学として対面での交流を認めていない」と理由を説明している。
男子学生は「中止を求められたのは仕方ない」とした上で、
男子学生は「中止を求められたのは仕方ない」とした上で、
「体育しか対面授業がなく、友達がつくれないと悩む友人もいる。
大学側には交流する機会を設けてほしい」と訴えた。
JIJI.COM
2020年11月24日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112300331&;g=soc
JIJI.COM
2020年11月24日07時06分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020112300331&;g=soc
2 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:16:16.01 KgxQDXIP0.net
コミュ障陰キャ歓喜
3 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:16:41.80 KgxQDXIP0.net
友達ができないのはコロナ禍のせいにできる
4 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:18:10.05 WIdwUCfi0.net
大学は遊び場所か?
142 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:10:39.83 RnoRBs370.net
>>4
大学に入って学の研究を志す奴なんて、学生1,000人あたり2〜3人いたら良い方だよ
大学に入って学の研究を志す奴なんて、学生1,000人あたり2〜3人いたら良い方だよ
156 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:46:09.61 dOEIhsid0.net
>>142
そこまで酷くないだろw どんな大学だよ
そこまで酷くないだろw どんな大学だよ
5 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:18:23.16 ZjvsHpy10.net
はい、二人組作って!
47 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:54:57.76 4OtlO2J80.net
>>5
5番さんは先生が組んであげますね
or
誰か5番さんも入れて3人交代でやってあげて!
しかし誰も名乗らない
5番さんは先生が組んであげますね
or
誰か5番さんも入れて3人交代でやってあげて!
しかし誰も名乗らない
107 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 09:11:22.19 5EAPpuuG0.net
>>47
おいやめろ!
おいやめろ!
141 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 10:09:13.85 C5yt1iK+0.net
>>5
野球部やったけど3年間誰もキャッチボールの相手してくれなかった俺に比べたらマシやな。
3年間壁当てやぞ。
野球部やったけど3年間誰もキャッチボールの相手してくれなかった俺に比べたらマシやな。
3年間壁当てやぞ。
9 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:23:03.42 SlMP6ejT0.net
今年は小学校なんかも荒れがちだときいたわ
子供らは大変だよな
子どもは大人が持ち込んだ家庭内感染がほとんどじゃん
遊びや飲みが我慢できない大人のために子どもが健全な発達のために
子供らは大変だよな
子どもは大人が持ち込んだ家庭内感染がほとんどじゃん
遊びや飲みが我慢できない大人のために子どもが健全な発達のために
必要な社会生活を送れないっておかしいだろ
11 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:23:24.25 Np87+w4Y0.net
高い金払って子供を大学に入れたのに
通信大学に入れたんじゃねえぞボケ
通信大学に入れたんじゃねえぞボケ
127 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 09:49:32.22 Ls10c+Q50.net
>>11
だったら辞めろよ
こちとらリアルタイム遠隔で授業してやってんだよ
通信はそんなことせん
だったら辞めろよ
こちとらリアルタイム遠隔で授業してやってんだよ
通信はそんなことせん
12 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:27:34.39 q79t9AtM0.net
大学は学問の場だぞ
学部は学問には程遠いが
まぁ友達作りの場ではないぞ
学部は学問には程遠いが
まぁ友達作りの場ではないぞ
56 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:59:07.67 gU1vYGYI0.net
>>12
友達作りの場ではないかも知れないけど人脈作りの場のひとつではある
友達作りの場ではないかも知れないけど人脈作りの場のひとつではある
14 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:28:22.73 eDELUugy0.net
大学でやることかよw
17 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:29:35.69 /wjpdjwb0.net
この一年やり直し新入生2倍で
18 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:29:48.59 h+oti+6/0.net
友達なんかいらないさ 金があればいい
19 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:30:11.46 TBiTW370.net
俺が学生のときは語学の講義だと1/3以上休むと
単位貰えなかったけどコロナの今だと全員フル出席扱い?
26 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:35:47.62 Wv6YST0h0.net
小学校ならまだしも大学なんかでいらんだろ
バイトで人付き合いを学ぶ年代だろ
バイトで人付き合いを学ぶ年代だろ
27 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:36:06.13 rFycoxNN0.net
愛と勇気だけでいいだろう
アンパンマンもいってるぞ
アンパンマンもいってるぞ
29 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:39:13.08 vsNgypQb0.net
友達作れるやつはオンラインだろうがさっさと作って楽しくやってるよ
オンラインで友達できないんですとか言ってるようなのはたぶんリアルでもだめ
オンラインで友達できないんですとか言ってるようなのはたぶんリアルでもだめ
30 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:41:06.58 1RHQS9H20.net
スマホを通して友達と話す世代
世代の特徴として後にそう言われる
これがAI時代の始まりであり
実はAIによって仕組まれていたのだった
世代の特徴として後にそう言われる
これがAI時代の始まりであり
実はAIによって仕組まれていたのだった
49 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:56:24.41 2c6I2fTq0.net
>>30
そしてAIに恋をするんですね
わかります
そしてAIに恋をするんですね
わかります
38 :(。・_・。)ノ 2020/11/24(火) 07:45:52.13 3GxCTBvb0.net
大学時代の友人のほとんどは大学卒業するまでだからなぁ
別に居なきゃ居ないで何とかなる
(´・ω・`)
別に居なきゃ居ないで何とかなる
(´・ω・`)
41 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:51:52.89 zuAJmYH20.net
>>38
そうそう
学生時代の友達なんて学校卒業したら疎遠になるよね
小学校時代の友達は中学に入学したら疎遠になる
中学校時代の友達は高校に入学したら疎遠になる
高校時代の友達は大学に入学したら疎遠になる
大学時代の友達は就職したら疎遠になる
永遠これの繰り返し
そうそう
学生時代の友達なんて学校卒業したら疎遠になるよね
小学校時代の友達は中学に入学したら疎遠になる
中学校時代の友達は高校に入学したら疎遠になる
高校時代の友達は大学に入学したら疎遠になる
大学時代の友達は就職したら疎遠になる
永遠これの繰り返し
50 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:56:32.10 4Y/mgOSn0.net
>>41
結局近所の幼なじみグループとはとりあえず大人になってもずっと友達だわ
結局近所の幼なじみグループとはとりあえず大人になってもずっと友達だわ
60 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 08:03:41.01 zuAJmYH20.net
>>50
俺は卒業して環境が変わる毎に疎遠になった
小学校の友達は小学校の卒業式で寂しくてみんなで
泣いてて 泣くなみんな寂しいんだぞ
俺達はまだ別れたわけじゃない
公立中学校で同じ学校に進学するんだから
また遊べはいいじゃんって言ったけど
中学に入学したらもう小学校時代の友達と
全然話さなくなって疎遠になった もう1つの小学校の人と
仲良くなってもう前の小学校時代の友達と
は同じ校舎で過ごしてたけど
一切付き合いがなくなった
俺は卒業して環境が変わる毎に疎遠になった
小学校の友達は小学校の卒業式で寂しくてみんなで
泣いてて 泣くなみんな寂しいんだぞ
俺達はまだ別れたわけじゃない
公立中学校で同じ学校に進学するんだから
また遊べはいいじゃんって言ったけど
中学に入学したらもう小学校時代の友達と
全然話さなくなって疎遠になった もう1つの小学校の人と
仲良くなってもう前の小学校時代の友達と
は同じ校舎で過ごしてたけど
一切付き合いがなくなった
65 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 08:07:14.96 zuAJmYH20.net
>>50
10代の友達って
社会人になったらもう付き合えなくない?
社会人になってから何人か再会したけど
もう環境が違いすぎて
話しも合わずまた疎遠になった
10代の友達って
社会人になったらもう付き合えなくない?
社会人になってから何人か再会したけど
もう環境が違いすぎて
話しも合わずまた疎遠になった
119 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 09:31:56.30 Yxdn1idg0.net
>>65
わかるわあ
それぞれ別の道に行ってるし、価値観が合わなそうってなりやすいわね
特に公立中学出身だと玉石混交だしw
わかるわあ
それぞれ別の道に行ってるし、価値観が合わなそうってなりやすいわね
特に公立中学出身だと玉石混交だしw
126 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 09:45:46.37 RqUxLGKY0.net
>>50
地元の友達は小学校まで一緒だったけど就職結婚しても同じ区内や
市内にいるから今でも頻繁にご飯食べに行ったり気軽に会える
中高の6年でずっと仲良かった子とは年に数回会う程度だけど続いてる
大学は地元に帰った子は年賀状のやり取りくらいでこっちに残った子とは
やっぱり年に数回は会う感じの付き合いが多い
地元の友達は小学校まで一緒だったけど就職結婚しても同じ区内や
市内にいるから今でも頻繁にご飯食べに行ったり気軽に会える
中高の6年でずっと仲良かった子とは年に数回会う程度だけど続いてる
大学は地元に帰った子は年賀状のやり取りくらいでこっちに残った子とは
やっぱり年に数回は会う感じの付き合いが多い
164 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 11:01:34.04 QZWg4WhV0.net
>>50
女は彼氏が出来たとか結婚なんかで亀裂が入ったりがあるからなあ
小学校から仲良かった子も昔と変わってしまって婚約、結婚、出産のたびにマウント取ってきたわ
私が出産したら子供の人数で競ってきて次双子を妊娠したら
女は彼氏が出来たとか結婚なんかで亀裂が入ったりがあるからなあ
小学校から仲良かった子も昔と変わってしまって婚約、結婚、出産のたびにマウント取ってきたわ
私が出産したら子供の人数で競ってきて次双子を妊娠したら
「畜生腹w」みたいに言われてさすがに縁切ったけど
39 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:50:11.82 H9ceSOOK0.net
まえ仕事で大学生集めて手伝ってもらったことあるけど
学生たちが二三人の仲間内でしかつるんでないから、
学生たちが二三人の仲間内でしかつるんでないから、
もっと打ち解けたほうが楽しいかと思って飯とか行って、
おれ気を利かせて席外したりもしたけど、やっぱり仲間うちとしか喋ってないんだよな、
男は男だけのグループでさ
すぐそこに可愛い女の子グループもいるのに、ちょっと声かけて飯くらい食わないのかと残念だったね
かといえば学生のレイプ犯が連日ニュースになってたり
距離感がよくわからんよ
すぐそこに可愛い女の子グループもいるのに、ちょっと声かけて飯くらい食わないのかと残念だったね
かといえば学生のレイプ犯が連日ニュースになってたり
距離感がよくわからんよ
40 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:50:30.18 KuxgBk6n0.net
体育の時に電番交換しまくればいいだけと思うんだけど
持ち込みチェックでもされてるのか?
持ち込みチェックでもされてるのか?
43 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:53:32.60 4Y/mgOSn0.net
通信制でいいかもなって時代が来るのかな
46 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:54:48.41 zuAJmYH20.net
大学で恋人作りに行く場所じゃない?
友達はもうできないだろう?
友達は20歳までに知り合った人
20歳超えて知り合った人はもう友達じゃなくて
知人だね
友達はもうできないだろう?
友達は20歳までに知り合った人
20歳超えて知り合った人はもう友達じゃなくて
知人だね
97 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 08:38:50.08 8AQRXnJZ0.net
>>46
それなら女がほとんどいない工学部は大学じゃないってことか
それなら女がほとんどいない工学部は大学じゃないってことか
48 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:56:11.26 MVMfwom90.net
大学は友達作りの心配まですんの?
54 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:57:47.14 +06Ydo7V0.net
勉強しろ
55 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 07:58:53.23 VTpodba30.net
ボッチが熱く語るスレや
57 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 08:00:25.73 2pkcmR/G0.net
知るか小学生じゃないんだから勝手にやれ
92 :ニューノーマルの名無しさん 2020/11/24(火) 08:34:03.43 G8ngAP380.net
次は、若者の友達離れかな。
大学生くらいなら、普通にしてれば普通にできるもんですけどね
まぁコミュ障にはつらい空間 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯