
1: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:04:02.92 ID:LHzWZfbkd
A:たしかに、それは良くないことだ。ただ、担当者は知らなかったようだ。
Q:知らないって、スーパーマリオが日本の任天堂の作品だということをですか?
A:つまり、そういうことになる。
Q:中国であまりに流行り過ぎて、てっきり中国製のゲームだと
勘違いしていたということかしら?
A:ん……、まあ、そういうことになるだろう……。
Q:つまり、それくらい、中国は平気で知財権を侵している
ということになるわけですよね!
A:残念ながら、そういうことになるかもしれない。
Q:知財権を保護しようという司法の呼びかけを宣伝する
動画自身が知財権侵害って、ブラック・ジョークではないですか?
A:いや、実は、政法委の担当者が外注した企業が、
こういう宣伝動画を制作してきたようなんだが、企業側は、
これが日本製のものだとは思わず、中国製だと思ったらしい。
で、政法委の担当者は、少し年齢が高いので、こういうゲームがあることを、
そもそも知らなかった。
Q:なるほど!ありそう!
A:いずれにしても、どちらも無知で、著作権というものを
軽んじていた罪は認めなければならない。
66: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 11:09:46.68 ID:+oCtU9QRr
>>1
こういうまともな感覚があるだけで中国は驚異だよなあ
あの国なら発狂して逆ギレ開き直りするし
こういうまともな感覚があるだけで中国は驚異だよなあ
あの国なら発狂して逆ギレ開き直りするし
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-1812229467799285"
data-ad-slot="7762475468"
data-ad-format="auto"
data-full-width-responsive="true">
68: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 11:15:03.37 ID:127gOysi0
>>1
酷いとは思うけどまだ非を認めて引っ込めるだけ韓国よりはマシだな
韓国なんてマジンガーをパクったテコンVを司法が認めやがったからな
酷いとは思うけどまだ非を認めて引っ込めるだけ韓国よりはマシだな
韓国なんてマジンガーをパクったテコンVを司法が認めやがったからな
71: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 11:17:56.16 ID:Fv56NtVV0
>>1
直接被害と宣伝効果を考えたら
後者が勝つと踏んだから任天堂はあえてスルーを決め込んだ
みたいな?
直接被害と宣伝効果を考えたら
後者が勝つと踏んだから任天堂はあえてスルーを決め込んだ
みたいな?
2: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:04:35.60 ID:5fUQ181p0
任天堂がサボるからこういうことになってんだなあ
3: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:04:57.48 ID:LHzWZfbkd
A:いや、しかし一方で不思議なのは、なぜ任天堂が
中国政府に対する抗議声明を出さないのかということだ。
むしろ、アメリカのように、日本の企業も中国政府を提訴すれば
むしろ、アメリカのように、日本の企業も中国政府を提訴すれば
いいと思っているくらいだ。
そうすれば、中国政府も何らかの反応を示すしかなくなる。
Q:提訴するとか、抗議声明を出してほしいと思っているのですか?
A:してほしいというより、そうすべきではないかと思うのだが、
任天堂はそうしていない。
Q:日本のメディアでも「任天堂は個別の案件に関してはコメントを控える」
と言っていると報道しています。
A:そこなのだが……、ここからは想像だから責任のあることは言えないが、
思うに、任天堂と政法委系列の関係部門は、何らかの交渉をしたのではないかと思う。
政法委は経済的利益を求める組織ではないが、任天堂は中国でも
政法委は経済的利益を求める組織ではないが、任天堂は中国でも
ビジネスを展開しているわけだから、それなりの今後のビジネス上の
利害を考えたのではないかと……。
4: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:08:52.07 ID:Z3+OIvRnr
なんで中国の企業のものだったら政府が使っていいことになるの
5: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:09:27.81 ID:kHUJUSKg0
>>4
共産党だからシェアできるんちゃうのw
共産党だからシェアできるんちゃうのw
6: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:10:29.60 ID:KDmoWsr1d
>>4
提供義務があるから
提供義務があるから
25: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:24:28.90 ID:g+hcnUYD0
>>4
断れば非協力罪で投獄されますが 法律あるのよ
日本企業が中国に行って協力を拒んだらドンドン投獄 企業秘密あり得ない
断れば非協力罪で投獄されますが 法律あるのよ
日本企業が中国に行って協力を拒んだらドンドン投獄 企業秘密あり得ない
47: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 10:10:55.32 ID:Xa4c7wQ80
>>4
HUAWEIが追い出されてる理由のひとつだぞ
あとペイペイはアリペイと業務提携してるから
ペイペイの情報はアリペイと共有
アリペイの情報は中国政府利用可となる
HUAWEIが追い出されてる理由のひとつだぞ
あとペイペイはアリペイと業務提携してるから
ペイペイの情報はアリペイと共有
アリペイの情報は中国政府利用可となる
61: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 10:53:28.21 ID:2WFr6/bud
>>4
共産主義ってそういうものだぞ
共産主義ってそういうものだぞ
8: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:11:32.26 ID:5b1AG6Laa
中国でソフト売ろうとしたらソース渡さないとダメなんだっけ?
シェアし放題だな
シェアし放題だな
9: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:12:07.35 ID:fMoO4OcK0
普通にいきなり提訴せんやろ
10: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:12:09.54 ID:MY7aixhi0
中国のものなら中国のものだからだろ
土地も個人のものじゃない国だぞ
土地も個人のものじゃない国だぞ
11: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:12:35.53 ID:rrbpInQb0
これが韓国だったら逆ギレしそうだよな
12: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:12:42.72 ID:LHzWZfbkd
任天堂が深セン市を表彰、その理由に中国ネットは
「これはちょっと笑っちゃう」「任天堂はちょっと気を使い過ぎ」
https://news.biglobe.ne.jp/international/1124/rec_181124_2207448971.html
記事は、深セン市市場・品質監督管理委員会福田局が、
https://news.biglobe.ne.jp/international/1124/rec_181124_2207448971.html
記事は、深セン市市場・品質監督管理委員会福田局が、
「知的財産権を厳格に保護し、積極的に企業の権益を擁護した」として、
任天堂から表彰され感謝と称賛を示されたと紹介。
任天堂から横額が贈られたという。深セン市市場・品質監督管理委員会によると、
任天堂から横額が贈られたという。深セン市市場・品質監督管理委員会によると、
福田局知的財産権科の黄錫初(ホアン・シーチュウ)科長が局指導者に
代わって表彰を受け、知的財産権保護について任天堂と話し合ったという。
これに対し、中国のネットユーザーから
これに対し、中国のネットユーザーから
「ポケットモンスターのパクリゲームはたくさんあるが、
ほとんどが深セン市の会社だと思うが」
「各種パクリの発信地は深セン市」などと指摘するコメントが多く寄せられた。
15: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:14:19.54 ID:O38UIjdG0
任天堂が文句言えないのわかってやってんだろ
むしろ有能じゃん
むしろ有能じゃん
65: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 11:03:20.10 ID:/BLi9F/cM
>>15
逆だよ
言っても通じないのがわかってるから
逆だよ
言っても通じないのがわかってるから
16: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:16:14.74 ID:ncf7ncb90
訴えても中国だから無駄なんだろ
19: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:21:40.51 ID:8KfH+Cj6a
任天堂は「公にコメントしない」ってだけで、裏では動いてるだろ。
つーか、今までもそうだったし
つーか、今までもそうだったし
17: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:18:02.99 ID:Ioz6SjqW0
まぁ起源主張はしないだろうがなんらかの抵抗はしてくるだろうなぁ
18: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:20:49.07 ID:xfCsjVZ/0
あの動画一本で何年も裁判して勝てないのが中国だからな
コストに見合わなすぎる
とはいえ即削除せず使用続けてたらIPイメージ守る為に訴えたろうな
マリカーみたいなもん
コストに見合わなすぎる
とはいえ即削除せず使用続けてたらIPイメージ守る為に訴えたろうな
マリカーみたいなもん
21: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:22:41.02 ID:aSokPbarx
中国で国相手に裁判を起こす事は不可能
外交ルートで抗議するしかないんだよ
外交ルートで抗議するしかないんだよ
26: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:25:26.10 ID:h9dRIPruH
ちゃんと非を認めるという点から見ると昔の中国よりはマシかも
29: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:27:44.63 ID:wU22QN6Ya
基本的に著作権が無い国だからな
有ったとしても「今から・今は任天堂の権利認めないから」がまかり通る
それが中国
日本の当たり前は通用しない
有ったとしても「今から・今は任天堂の権利認めないから」がまかり通る
それが中国
日本の当たり前は通用しない
31: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:32:39.53 ID:tLdava3JM
モラルも糞も無い国なんだと真に理解した気がするわ
33: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:36:14.05 ID:xLFBJyIla
でも任天堂すげぇな
パクられまくりじゃん
パクられまくりじゃん
35: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:38:05.70 ID:rT/QjUsu0
マリオが著作権侵害者を叩くゲームなんだよな
中国ぶっとんでやがるw
中国ぶっとんでやがるw
41: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:53:40.44 ID:YXkyfcKZ0
すごい国だな
こんな国がITで覇権を取ってアメリカに変わって
こんな国がITで覇権を取ってアメリカに変わって
世界を掌握しようとしてるとか噴飯ものだろ
43: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 09:58:21.57 ID:A2qVHywb0
ごんジロー使っていいぞ
48: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 10:11:06.75 ID:ynJFuF7+0
著作権保護を訴える動画で著作権侵害とか、中国の面子丸つぶれすぎる
これ作った担当者は今頃消されてるのかな・・・
これ作った担当者は今頃消されてるのかな・・・
56: (´・ω・`) 名無しのえび速さん 2019/02/04(月) 10:25:09.09 ID:wU22QN6Ya
中国でもマリオ人気なんだな
少なくとも国民的知名度
少なくとも国民的知名度
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1549238642/
中国がこうやって非を認めるコメントをするのは珍しい。
得意のオトボケをやらないだけ、某国より進化した ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

コメント
中国:間違っていると知ってて譲らない
韓国:はなから間違っていると思わない
コメントする