
80度近い風呂に転落、52歳死亡 大阪の障害者施設 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1 :スージハルワ ★ 2018/05/16(水) 18:13:21.37 CAP_USER9.net
大阪市阿倍野区の障害者支援施設で今月、入居者の女性(52)が入浴の際にあやまって80度近い熱湯を浴びて全身に大やけどを負い、その後死亡したことが捜査関係者への取材でわかった。施設職員がお湯の設定温度を確認しなかったと説明しており、府警は業務上過失致死容疑も視野に捜査している。
事故があったのは、「グループホーム ティンク」(同区長池町)。木造2階建て住宅で入居者が暮らす形で、当時5人が入居していた。
施設を運営する社会福祉法人「日本ヘレンケラー財団」によると、今月12日夕に女性が入浴する際、片足を浴槽の湯に付けた際にバランスを崩し、はずみで浴槽内に転落。温度は70〜80度に設定され、女性は下半身を中心に全身の60%にやけどを負った。施設のマニュアルでは、入浴の際には職員が直接手で温度を確認することになっていたが、今回は職員が確認を怠ったという。
同財団の西川佳夫理事長は「マニュアルもあったが手順通りに出来なかった。亡くなられた本人やご家族に申し訳ない。言い訳のしようがない」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000069-asahi-soci
事故があったのは、「グループホーム ティンク」(同区長池町)。木造2階建て住宅で入居者が暮らす形で、当時5人が入居していた。
施設を運営する社会福祉法人「日本ヘレンケラー財団」によると、今月12日夕に女性が入浴する際、片足を浴槽の湯に付けた際にバランスを崩し、はずみで浴槽内に転落。温度は70〜80度に設定され、女性は下半身を中心に全身の60%にやけどを負った。施設のマニュアルでは、入浴の際には職員が直接手で温度を確認することになっていたが、今回は職員が確認を怠ったという。
同財団の西川佳夫理事長は「マニュアルもあったが手順通りに出来なかった。亡くなられた本人やご家族に申し訳ない。言い訳のしようがない」と話している。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180516-00000069-asahi-soci
4 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:14:16.93 YEstSUm20.net
これは死ぬわ
可哀想すぎる
可哀想すぎる
5 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:14:27.90 rtlIAnkT0.net
なあ
今時の風呂がどうして70度とかに設定できるんだよ?
それがもうおかしいよな???
今時の風呂がどうして70度とかに設定できるんだよ?
それがもうおかしいよな???
68 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:21:53.22 iKvX4SPF0.net
>>1 >>5 >>9 >>12
業務用なら殺菌用
業務用なら殺菌用
117 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:29:52.69 KTRnOFkYO.net
>>68
殺菌か
にしてなんで風呂入るときにやるんだ?水代ガス代光熱代の経費削減か
ケチらず風呂使わない時に高熱殺菌やりゃ良いのに
殺菌か
にしてなんで風呂入るときにやるんだ?水代ガス代光熱代の経費削減か
ケチらず風呂使わない時に高熱殺菌やりゃ良いのに
183 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:40:14.88 rtlIAnkT0.net
>>68
で、手で確認してた時はただの一度も火傷無しっすかw
で、手で確認してた時はただの一度も火傷無しっすかw
350 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 19:13:52.84 xRQbv14i0.net
>>183
今回は確認無し
今回は確認無し
566 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 21:02:59.45 W2MGYvZL0.net
>>68
殺菌なら塩素でよくないか?
殺菌なら塩素でよくないか?
634 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 21:59:09.37 robfBNuU0.net
>>68
本当にそんなのあるの?
本当にそんなのあるの?
452 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 19:57:35.01 b7MOyg410.net
>>5
だよな
うちの施設の風呂の湯は最高で55度まで
家庭みたいにゆっくりできない場所の風呂は
安全な温度にするべき
だよな
うちの施設の風呂の湯は最高で55度まで
家庭みたいにゆっくりできない場所の風呂は
安全な温度にするべき
7 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:14:52.82 f4ifcHkd0.net
片足付けた時にビックリしたんやろな
でもそっち側に落ちたらあかんなぁ
でもそっち側に落ちたらあかんなぁ
9 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:15:09.75 XtHH0CiS0.net
お風呂がそんな温度に設定できるのが驚き
10 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:15:15.23 rtlIAnkT0.net
職員が手で確認しても火傷だよな?
これ間違いなく殺人だよ
これ間違いなく殺人だよ
11 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:15:23.29 MdbkCuK80.net
ひどい
12 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:15:30.28 WyjYS7ur0.net
まず80℃の風呂が出来ちゃうのがおかしい
16 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:16:06.73 7dVOwR4a0.net
欠陥システムだろ
17 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:16:06.99 K0hxTj/n0.net
酷すぎる
なんだこれ
なんだこれ
23 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:17:01.78 UEKvI4ep0.net
殺人事件だろこれ
意図的にやっても言い逃れし放題じゃん
意図的にやっても言い逃れし放題じゃん
28 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:17:51.92 ZtoE8Q260.net
80度だったらカップラーメンが出来るぞ
そんなミス有り得るのか
そんなミス有り得るのか
31 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:18:14.84 kGtMg/0O0.net
差し湯モードだったりのままお湯入れちゃったんじゃない
高温になるよ
高温になるよ
41 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:11.31 rtlIAnkT0.net
>>31
普段から職員が「手で確認」してんだぞ?
今まで何名火傷したんだ??
普段から職員が「手で確認」してんだぞ?
今まで何名火傷したんだ??
37 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:18:46.91 avJg2/4l0.net
一度風呂を沸かしすぎたことがあって、浴槽の蓋を開けた時にすごい湯気が立った。
この時も浴室内の湯気とか熱気でいつもと違うってわかんなかったのかな?
この時も浴室内の湯気とか熱気でいつもと違うってわかんなかったのかな?
43 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:23.20 TTJvCrQt0.net
誤ってのレベルの温度じゃねえ
44 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:30.81 iry/w+oQ0.net
80度の時点で風呂じゃないが
45 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:30.89 7kU5W47z0.net
これたまにあるけど、なんで80度で入れるわけ?
わざととしか思えないくらい初歩的ミス
わざととしか思えないくらい初歩的ミス
47 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:36.46 j59VTIsp0.net
どうしたら80度になるか警察は検証しろよ
49 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:38.75 UbQXm9fR0.net
>温度は70〜80度
給湯設備(ボイラーとか温水ヒータ)の設定温度がそれで、
末端のカランが混合全で、温調ダイヤルが45度でストッパーがかかる、
・・・とかならあり得る
給湯設備(ボイラーとか温水ヒータ)の設定温度がそれで、
末端のカランが混合全で、温調ダイヤルが45度でストッパーがかかる、
・・・とかならあり得る
88 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:25:16.20 PIT/RlrH0.net
>>49
うちのそれだ
うちのそれだ
51 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:19:47.42 05xBPIVg0.net
80℃なら湯気や熱気がすごいと思うんだが
障害者とは言え実際に足つっこんでみないと分からないものなのか
障害者とは言え実際に足つっこんでみないと分からないものなのか
62 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:21:14.56 ejGvEKwU0.net
>>51
障がい者は分かってなくても職員が分かってるはず
重度知的障がい者だと言葉も発せないこともある
障がい者は分かってなくても職員が分かってるはず
重度知的障がい者だと言葉も発せないこともある
102 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:26:35.56 05xBPIVg0.net
>>62
職員が付き添うシステムではなかったということだろう
それより気になるのは、障害者というのは実際に熱湯に触れるまで気付かないものなのかということ
職員が付き添うシステムではなかったということだろう
それより気になるのは、障害者というのは実際に熱湯に触れるまで気付かないものなのかということ
61 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:21:12.25 XOPXwkB0.net
前も何かあったよなこの法人
172 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:38:48.97 12NJF3ph0.net
五右衛門風呂やんか。釜茹での刑やんか!
かわいそすぎるやで!
かわいそすぎるやで!
176 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:39:19.58 Mq+8Yp2k0.net
全身ずる剥けなら、一睡もできない激痛の中で、感染起こして菌血症にでもなって亡くなったんだと思う
かわいそうに
こう言うときは、安楽死制度があってもいいのかなと思う
あるいは現場で、心優しき医療従事者が少々強めに麻酔入れて…とかあるかもな
かわいそうに
こう言うときは、安楽死制度があってもいいのかなと思う
あるいは現場で、心優しき医療従事者が少々強めに麻酔入れて…とかあるかもな
182 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:40:10.53 0DT8+hqB0.net
軽く調べたら。たし湯で70度設定あるのね…
マニアルとか言う前にお湯はるときに触ればすぐわかるだろうよ。
マニアルとか言う前にお湯はるときに触ればすぐわかるだろうよ。
185 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:40:21.48 H29vhJJ40.net
> 片足を浴槽の湯に付けた際にバランスを崩し、はずみで浴槽内に転落。
こんなん「死人に口なし」やん
こんなん「死人に口なし」やん
189 :名無しさん@1周年 2018/05/16(水) 18:42:02.15 GhdUxKNL0.net
悲惨すぎ転落後の終わった感思うと泣ける
コメント
コメントする